竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

12月6日からサントミューゼで「小松美羽展」開催【あさイチ】

2014年12月06日
2014年12月6日(土)

おはようございます!

午前8:30現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はすこし雪が舞っています。昨日の雪が2~3cm程度積もっている感じです。玄関前の温度計は1℃を指しています。

きょうは何の日?【シンフォニー記念日】
1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『勝鬨と平和』を発表したとのことで、きょうはシンフォニー記念日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・上田 サントミューゼできょうから 小松美羽さん個展 制作過程自ら解説(30面・信州ワイド)
上田市天神の市・交流文化施設「サントミューゼ」内の市立美術館で6日、埴科郡境町出身の画家小松美羽さん(30)による個展(実行委員会主催)が始まる。


12月6日からサントミューゼで「小松美羽展」開催【あさイチ】

坂城町出身で銅版画家の小松美羽さんの

個展が本日、12月6日~1月12日の日程でサントミューゼの上田市立美術館で開催されます。

小松美羽さんといえば、「美しすぎる銅版画家」として注目され、その作品は出雲大社に奉納されたり、海外でも評価をされている方です。

詳しくは以下のURLの先に展示会や小松美羽さんについてまとまれられているので、ご覧ください。

サントミューゼにて「小松美羽展」
http://uedaguide.naganoblog.jp/e1604818.html

私も時間を見つけて小松さんの作品を見に行きたいと思います!

【信濃毎日新聞】・12.14衆院選 信州「政権担いうるのは自公だけ」自民谷垣氏 県内3市で演説(2面・総合)
→上田市内でも演説が行われたため見出しピックアップ

・比例 石合氏 集団的自衛権 許さぬ(2面・総合)
→比例北信越ブロックから立候補した社民党の石合祐太氏の記事。石合氏は上田市出身のため見出しピックアップ

・県内期日前投票は増加 投票率どうなる?19市中14市で前回上回る 県内各陣営や政党 多くが「下がる」見方 関心高まり期待も(3面・総合)
→12月2日公示、14日投開票の第47回衆議院議員総選挙の話題のため見出しピックアップ。上田市は期日前投票された方は、1782票、1.38%、2012年に行われた衆議院議員選挙と比較して369票増えていると一覧表で掲載。

・大雪時 早めに通行止め 除雪対応 県内は国道5区間(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。18号線は軽井沢町-小諸市間が対象地域であると掲載。

・3.14開業 新幹線北陸へ 長野-白山総合車両所間 8日から走行試験など実施 JR営業運転想定(4面・総合)
→上田駅も含まれる北陸新幹線に関連する話題のため見出しピックアップ

・3.14開業 新幹線北陸へ 飯山駅近く ホテル計画 県外業者が市と出店交渉(8面・経済)
→上田駅も含まれる北陸新幹線に関連する話題のため見出しピックアップ

・県産米10アール収量 14年産全国3位 前年1位から順位落とす(8面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県が冬の新たな観光戦略 海外誘客 2割増目指す 災害打撃防止に7700万円(8面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価5日(10面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・いくぞJ2 AC長野ほしい先制点 攻撃 普段のプレーが鍵(21面・スポーツ)
→J2昇格の入れ替え戦の試合にのぞむAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

・談話室 小岩井紬工房代表 小岩井良馬さん(28面・東信)
→上田市上塩尻にある小岩井紬工房の小岩井良馬さんが掲載のため見出しピックアップ

・12.14衆院選 各陣営 私が知る候補3区 井出庸生さん 支えたくなるタフな姿(29面・東信)
→上田市が選挙区に含まれている長野3区から出馬している維新の党の井出庸生氏についての話題のため見出しピックアップ

・東信の高校 力作並ぶ美術展(29面・東信)
→上田小県地域7高校の美術部・美術班で活動する生徒の作品を集めた第39回七高展が12月5日から上田市立美術館で始まったと伝える記事。

・地域で支える認知症患者 上田・新田地区 NPO講習会(29面・東信)

・12.14衆院選陣営の動き 6日(29面・東信)
→長野3区の各陣営の動きについて掲載。上田市内の処だけピックアップ。自民党の木内均氏は午前中に上田市内を遊説予定。共産党の唐沢千晶氏は上田市内の掲載なし。維新の党の井出庸生氏はは13:30~上田映劇で個人演説会。民主党の寺島義幸氏は午前中は真田地域を遊説、13:00ごろに上田市の海野町商店街付近、13:30にアリオ上田前、14:15に西友秋和店前、 15:00に神畑のグリーンパークしおだ野などで街頭演説と掲載。

・上田 サントミューゼできょうから 小松美羽さん個展 制作過程自ら解説(30面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

・ポスター・動画で電車マナー向上訴え 上田の専門学校生作製 しなの鉄道の駅や車内(31面・信州ワイド)

・松本山雅いざJ1へ お祝いムード高まる松本 あす昇格記念パレード 沿道に横断幕 特別商品も販売(31面・信州ワイド)
→J1に昇格が決まった松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・三才山トンネル事故で通行止めスリップ事故か
→上田市西内の鹿教湯温泉信号交差点から松本市洞北内信号交差点までの間が通行止めとなったと伝える記事

【信州民報】・上田市オールロケ!実話の映画化!『サムライフ』2月7日から先行公開 マスコミ、関係者向け試写会に100人(1面)

・上田市 上田女短付属幼稚園でコンサートひらく 上田市民吹奏楽団メンバーが楽しく演奏(1面)

・上田市 塩田中3年の王理恵さん 全日本中学校英語弁論大会出場(2面)

・上田市 手づくり雑貨ギャラリーブルーム恒例「クリスマス展」23日まで開催中(2面)

・上田市西部・塩尻地区 人権を考える市民の集い開催「老いて、なお輝いて生きる」西部公民館(2面)

・上田信用金庫 受験料納付者へ進呈「合格祈願鉛筆」(2面)

・上田多文化交流フェスタ 15カ国の外国籍の人参加 上田市中央公民館(3面)

・多重債務者のための無料相談会10日☆上田消費生活センター(3面)

・上田市県球友マレットゴルフ愛好会 大納会大会開催150人参加(3面)

【東信ジャーナル】・ワイナリー誘致にも期待「蚕都上田ラ・サンテボナールワイン特区」認定(1面)

・武石産大豆や米のみそ好評(1面)

・真田、丸子、武石で初の「移動市長室」真田中生が「真田丸プロジェクト」で懇談(2面)

・同級だより 昭和32年卒依田川中B組 50年ぶりに恩師招き(3面)

・6次産業化推進を 金融面から後押し 上田信金が研修会(3面)

・健康をサポート-11-『良いという事実を共有する』ということ(下)健康のために「事実」を共有(4面)
→特定医療法人丸山会 丸子中央病院の糖尿病センター長 大房裕和さんが執筆する記事

・和・輪・話題の人「人を育てること」を重要視(4面)
→上田情報ビジネス専門学校校長の比田井美恵さんが掲載されているため見出しピックアップ

・12月うまれおたんじょうびおめでとう(5面)
→12月に誕生日を迎える子どもさんの写真が掲載。上田市内からも投稿がされているため見出しピックアップ

・文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、川柳、などに親しまれる方々の句が掲載

・「平和への願い忘れずに」丸子修学館高で「未来像」お身拭い(7面)

・真田支店20周年「ご来店感謝デー」さらに地域密着を 8日にも実施八十二銀行(7面)

・上小広告美術塗装事業 小牧橋の橋脚などの落書き消し(7面)

・サントミューゼ プロの生演奏楽しんで「芸術家ふれあい事業」中央公民館 きょう、地域ふれあいコンサート(7面)

・特殊詐欺被害防止上田駅で啓発活動 被害多い年末 注意呼びかけ 上田警察署など(7面)

・日頃の成果一堂に上小の高校美術クラブが展示 上田市立美術館(8面)

・芸術作品や動物 愛護の啓発展示も40回目(8面)

【週刊うえだ】・きょうの料理“じもと盛り上げ料理部門”コンテスト決勝戦に出場 内村っ娘の会(1面)

・上田市民吹奏楽団 ポップスコンサート 21日 サントミューゼ(3面)

・第17回定期公演上田演劇塾「ピノキオのぼうけん」(3面)

・「ぼくらの銀行・ぼくらの美術館」八十二銀行塩田支店19日(金)まで(3面)

・エディターズミュージアムで開催 小宮山量平の「私の大学」画家の田島征三さんがトーク「『生きる力をかきたてること』がアーチストの仕事」(6面)

・朝鮮半島のことを知ろう!うえだ平和映画祭盛況 井筒監督も登場(6面)

・原書で読むおとなのブックサロン~赤毛のアン~20日(土)真田図書館で開催(6面)

・ちびっこらんど(6面)
→神科第二保育園の園児と中村先生が写真で掲載

・大量発生マイマイガ 冬の間に卵の除去を! 上田城跡公園でも除去作業実施(7面)

・暮らしの交差点(7面)
上田市中之条にある、菓子工房小さなもみの木が掲載

・KODAMA金曜サロン 金曜の夜は音楽村で素敵なひとときを 年忘れジャズライブ(7面)

・納税に功績の各氏を表彰「税についての作文」表彰(8面)
→上田市内のかたも表彰を受けているため見出しピックアップ

・南京事件描いた話題の映画「ジョン・ラーベ~南京のシンドラー~」20日(土)上田市小牧のこぶし会館で上映(8面)

・特殊詐欺防止 上田駅前でキャンペーン活動(8面)

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ シンフォニー記念日
http://www.nnh.to/12/06.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人