竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

北陸新幹線ダイヤ発表 上田25往復 停車本数現状を維持【あさイチ】

2014年12月20日
2014年12月20日(土)

おはようございます!

午前7:20現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。玄関前の温度計は-1℃を指しています。

きょうは何の日?【デパート開業の日】
1904(明治37)年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始したとのことで、きょうは、デパート開業の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・新幹線北陸へ3.14開業 金沢延伸北陸新幹線ダイヤ 上田25往復 佐久平24往復 軽井沢 上り25本、下り27本 停車本数現状を維持(1面)
JR東日本、西日本は19日、来年3月14日に金沢まで延伸開業する北陸新幹線(長野経由)のダイヤ発表した。


北陸新幹線ダイヤ発表 上田25往復 停車本数現状を維持【あさイチ】

来年3月14日に延伸開業する

北陸新幹線(長野経由)

まだ決まっていなかった

「はくたか」の停車本数は上田が上下各9本とのこと。

詳しい時刻表については信毎の4面に掲載されていました。

東京-金沢間の下り・上りで上田駅に止まるはくたかの時刻表をピックアップしてみました。

はくたか 下り 東京 上田 金沢
はくたか551号 6:28 7:56 9:37
はくたか555号 8:12 9:46 11:36
はくたか557号 9:44 11:11 12:55
はくたか559号 10:52 12:18 13:59
はくたか563号 12:56 14:26 16:13
はくたか567号 14:56 16:26 18:13
はくたか569号 15:52 17:14 18:55
はくたか571号 17:08 18:34 20:21
はくたか575号 18:40 20:13 21:54

はくたか 上り 金沢 上田 東京
はくたか552号 6:11 7:52 9:20
はくたか554号 7:22 9:12 10:40
はくたか556号 8:20 10:07 11:32
はくたか558号 9:21 11:026 12:28
はくたか570号 15:12 16:53 18:12
はくたか572号 16:44 18:31 20:00
はくたか574号 17:36 19:20 20:52
はくたか576号 18:07 19:48 21:16
はくたか578号 19:45 21:26/td>
22:52

金沢-上田間が1時間40分程度でついてしまうんですね。

午前中に金沢にいってランチ、その足で午後は東京。

東京でディナーを食べて上田に戻るみたいなことも出来そうです。

また、今日の信毎には上田広域連合が金沢市と大阪市、東京都で行った観光動向調査の結果も掲載されていました。

金沢での上田市の認知度は他と比べてまだまだだという結果。

NHK大河ドラマ「真田丸」でたくさんの人が訪れると見込まれています。

真田に関することをPRしながらも、真田氏以外の信州上田についてしっかりとPRして、大河ドラマ以降もきていただけるようにしていかなければと感じました。

そのほか詳しいダイヤについては今日の信毎をチェックするか以下のJR東日本のプレスリリース記事に出ていますので、そちらをご覧ください。

2015年3月ダイヤ改正について[PDF]https://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf

【信濃毎日新聞】・新幹線北陸へ3.14開業 金沢延伸北陸新幹線ダイヤ 上田25往復 佐久平24往復 軽井沢 上り25本、下り27本 停車本数現状を維持(1面)
→上田駅も関係する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

・北しなの線 長野-妙高高原 上下各2本増 ダイヤ案(1面)
→北しなの線は上田市に本社のあるしなの鉄道が運営するため見出しピックアップ

・県公共事業9件 継続案は「妥当」評価監視委(2面・総合)
→記事の中に上田市内の国道144号上野バイパスの話題も含まれているため見出しピックアップ

・北しなの線と妙高高原-直江津 相互直通運転実現せず 車両のやりくり「難しい」(2面・総合)
→北しなの線は上田市に本社のあるしなの鉄道が運営するため見出しピックアップ

・焦点 停車維持 探る利用増 北陸新幹線ダイヤ発表 県内駅地元 まず安堵 JR停車本数「変更あり得る」/観光客増や移住者への補助 沿線自治体が独自策(3面・総合)
→上田駅も関係する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

・北陸新幹線(長野経由)金沢延伸 3月14日からの時刻表/しなの鉄道 北しなの線(ダイヤ案)(4面・総合)
→上田駅も関係する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

・新幹線北陸へ 3.14開業 MIDORI全面開業 来年3月7日 JR長野駅新駅ビル(6面・経済)
→上田駅も関係する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

・小規模事業者の支援体制見直し 県の補助金縮小で県内商工団体 専門性高め 広域連携(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

・県内上場企業の株価19日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・信毎こども新聞 知ってほしい!うえだみどり大根(17面・子ども)
→上田市中塩田小学校6年1組の取り組みが紹介されているため見出しピックアップ

・山雅予算「17億円目標に」神田新社長、規模上方修正の考え 収益大幅アップ見通し トップチーム強化追い風/J2栃木のGKの鈴木が山雅加入(21面・スポーツ)
→J1に昇格した松本山雅の話題のため、全県的な話題として見出しピックアップ

・建設標(25面・ひろば)
→上田市の宮沢修一さんの投書が掲載

・上田市教委 事務局移転へ 来月5日駅前ビルに(26面・東信)
→上田市教育委員会は現在2つの庁舎に分かれているが1つにまとめられて上田駅前ビルパレオの5階に移転すると伝える記事のため見出しピックアップ

・新幹線北陸へ3.14開業 上田地域一層PRの必要性 観光動向調査 金沢での知名度課題(27面・信州ワイド)

・地域とAC長野パルセイロ オレンジ広がれ[下]市立長野高校と連携 ユース創設 育成強化 サッカー文化浸透へ(24面・信州ワイド)
→J3のAC長野パルセイロの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・ふるさと信州風景100選本に 県公募で厳選 年明け発売(28面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ。本の中には上田市の塩田平のため池などが掲載されていると記事にある。

・30年間に震度6弱以上「予測地図」2014年版 東京46%に倍増 計算方法の大幅改定で/県内各地も見直し 塩尻11ポイント上昇、東御12ポイント低下(33面・第三社会)
→全県的な話題も含まれているため見出しピックアップ。上田市2014年度版では9.7%と13年版からみて0.4%低下したと一覧表で掲載

・上田の終末処理場で焼却灰からセシウム(33面・第三社会)
→いずれも基準値以下と掲載

・新幹線北陸へ3.14開業 北陸新幹線ダイヤ発表「今よりいい」「混むかも」期待と心配の利用者(34面・第二社会)
→上田駅も関係する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

・県内自殺者数 5年連続減少 13年人口動態統計(34面・第二社会)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・高原調(35面・第一社会)
→上田市別所温泉の旅館経営者らでつくる「別所温泉地産地消委員会」についての話題のため見出しピックアップ

【信州民報】・上田市“宮城県陸前高田市に義援金を届けよう!”上田三中生徒会がアルミ缶回収 目標は1t 11・12月と来年2月の3回行う(1面)

・「地域発元気づくり支援金」説明会 市町村や団体など100人以上参加!上小地方事務所が上田合庁でひらく(1面)

・オレオレ詐欺を未然に防いだ JA信州うえだ真田支所傍陽店に感謝状贈る 上田署(1面)

・上田市 上田西高レスリング部 井出真一監督と井出光星さん 米国遠征選手団に選出される 母袋市長に報告 抱負語る!(2面)

・上田の水害 水害 五(2面)
→上田の水害の歴史について掲載。長和町の滝澤主税さんが執筆する記事。

・県消防職員意見発表会 上田広域予選会ひらく!「消防・防災」テーマに4人が発表 最優秀賞は西澤さん(真田消防署)上田創造館(2面)

・上田市 上田女短で初のクリスマスライブ 森の教室で学生が「音楽」楽しむ!(3面)

・「英文学の神髄をひもとく」8回コースの文学講座好評!NPO法人上田図書館倶楽部(3面)

・カレンダー・手帳プレゼント会 24日☆JR上田駅お城口 上田市(3面)

・上田市のアクアプラザ上田 正月恒例・餅つき大会開催1月2日(4面)

【東信ジャーナル】・上田市体協 スポーツ功労者を表彰 特別賞に馬術の増田さん「引き続き被災地復興支援を」(1面)

・小池折箱店社長の小池さん 特殊詐欺防止で感謝状 上田署(2面)

・奉仕活動 依田川河川敷 ごみ拾い 上田の栗木組 安全対策協議会(2面)

・小諸市のインター工業団地「ホンダカーズ」が整備工場(2面)
→上田市にあるホンダカーズの工場も関係する記事のため見出しピックアップ

・トイレットペーパーを寄贈 372ロール 社会福祉協議会へ 上田二中 クラスが団結、牛乳パック1t回収(3面)

・元陸上選手小林さんが指導 母校の西小学校 子どもたちに運動へ興味を(3面)

・土屋貴子さん主演「潜伏」新人監督映画祭で上映 上田出身(3面)

・歳末助け合い托鉢 上田の曹洞宗 12教区青年会(3面)

・上田地域こどもCGコンクール表彰式 最高賞は小野澤(依田窪南部中)君・宮崎(上田一中)君21日までサントミューゼで展示(4面)

・新春の掛軸など30点 上田のギャラリー駒が奉仕会(4面)

【週刊うえだ】・東海大会と関東大会に3年連続で出場!!丸子北中学校吹奏楽部(1面)

・上田市立美術館で開催中 小松美羽展 来年1月12日(祝)まで銅版画や絵画、陶器絵付けまで 小松さんの国内初大規模個展(3面)

・お正月の伝統行事 第29回上田七草の会(3面)

・お正月の伝統行事 和道の初釜(3面)

・うえだ城下町映画祭 盛況 新旧9作品上映 県内出身鶴岡監督と古厩監督が対談(4面)

・本紹介 エッセイ集『座敷わらし見えたよ』(4面)
→著者が上田市真田町長の宮島喜久子さんのため見出しピックアップ

・ちびっこらんど 塩田北保育園(4面)
→塩田北保育園の園児、先生方が掲載のため見出しピックアップ

・“子どもたちに健康な未来を”「血管を守る生活習慣」テーマに(5面)
→上田商工会議所で行われた講演会について掲載

・お気に入り!この店(5面)
→上田市踏入にあるくるやまラーメンが掲載

・信州国際音楽村ニューイヤーコンサート2015 長原幸太WITHニューイヤーフレンズ(5面)

・上田市国分 信濃国分寺 蘇民切りの作り始め 蘇民将来符 正月7日・8日の八日堂縁日に向けて蘇民講が製作開始(6面)

・1965年式 4輪ボンネット消防車 修復後、旧カネボウ食堂棟前で試験走行(6面)

・上田市文化少年団がサントミューゼで文化講座 9回目(6面)

・大坂冬の陣四百周年杵特集(特集号 )
→週刊うえだの中面に挟み込まれている。真田氏の歴史について掲載されている特集記事

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ デパート開業の日
http://www.nnh.to/12/20.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人