竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

浦野川でサケの発眼卵を 長野大学生などが参加【あさイチ】

2014年12月21日
2014年12月21日(日)

おはようございます!

午前6:50現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。玄関前の温度計は2℃を指しています。

きょうは何の日?【クロスワードパズルの日】
1913年のこの日、アメリカの新聞「ニューヨーク・ワールド」紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなったとのことで、きょうはクロスワードパズルの日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・上田千曲川支流川底にサケ発眼卵埋める 県内大学生と新潟のNPO遡上数増狙い(32面・信州ワイド)
長野、新潟両県でサケが遡上できる河川環境の整備に取り組むNPO法人新潟水辺の会(新潟市)は20日、上田市の千曲川支流・浦野川でサケの発眼卵を川底に埋める作業をした。


浦野川でサケの発眼卵を 長野大学生などが参加【あさイチ】

今回この作業に参加したのは

NPO法人新潟水辺の会

長野大学の高橋大輔教授のゼミ生

信州大学工学部環境ISO学生委員会の学生など10人余りだったそうです。

信濃町にある西大滝ダムができる前までは上田市内でもサケが遡上して捕られていたと聞きます。

数年前にアユを捕るヤナにサケが掛かっていたことも話題になりました。

すぐには成果として出てきにくいと思いますが、サケが遡上して、千曲川の元々の生態系が戻ることを願いたいと思います。

【信濃毎日新聞】・与党勢力維持 変わるか県内政治(5) 政治との距離縮まらず 戦後最低を更新した投票率 (2面・総合)
→第47回衆議院議員総選挙の話題のため見出しピックアップ

・県内株の動向 2週ぶり 過半数が上昇(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・佐久長聖(男子)・長野東(女子)、上位狙う 全国高校駅伝きょうスタート 東海大三(男子)も調整順調(22面・スポーツ)
→佐久長聖の6区に上田第二中学校出身の宮島幸太郎さんが出場と掲載

・bjリーグ 信州連勝 終盤勝ち越し 残り1分 青森の猛攻守りきる(23面・スポーツ)
→信州ブレイブウォリアーズの話題のため、全県的な話題として見出しピックアップ

・建設標(29面・ひろば)
→上田市の春原のぶ子さんの投書が掲載

・2015県議選「人口減少問題 徹底的に」上水内郡区 服部氏7選へ意欲(30面・東北信)
→来年4月にある長野県議会議員選挙に関する話題のため見出しピックアップ

・上田「市民の森」にぎわう初滑り スケート場 今季営業開始(30面・東北信)

・上田千曲川支流川底にサケ発眼卵埋める 県内大学生と新潟のNPO遡上数増狙い(32面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

・軽井沢「3年後には平昌でしょ」上田の筋ジス患者就労チームメンバー SC軽井沢クの試合観戦激励(32面・信州ワイド)
→県厚生連鹿教湯三才山リハビリテ―ションセンター三才山病院の筋ジストロフィー患者でつくる就労チーム「グリーン」の取り組みのため見出しピックアップ

・県内各地の停電 延べ1万4220戸 重い雪で被害拡大 樹木125本倒れ電線や電柱損傷 2月豪雪上回る規模に(35面・第一社会)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

【信州民報】・JRが金沢延伸「北陸新幹線」ダイヤ発表!上田駅「はくたか」「あさま」合わせ25往復で現状維持 母袋市長がコメント「ホッとしている」(1面)

・しなの鉄道 北しなの線・しなの鉄道ダイヤ改正発表 長野-軽井沢間で乗り換えなし快速とする(1面)

・長大 地域貢献度ランキング「私立大学部門」5年連続「1位」信大は総合1位に輝く!(1面)

・上田バス クリスマスに合わせて運行 イルミネーションバス走る 25日まで上田市真田地域(1面)

・上田市 中心市街地活性化基本計画策定委 母袋市長に「本計画(案)」を報告 26日までパブリックコメント募集(2面)

・「仲道郁代の親子で楽しむピアノコンサート」サントミューゼで1月12日 チケットプレゼントあり!(2面)

・被災地の復興を応援しよう!被災地の地酒や漬物を販売 管内Aコープ2店に設置 上田市(2面)

・上田市 音楽村にある物産館「花風里」白井信吾さん水彩画展開催中! とんぼ米使いランチ新メニュー(2面)

・上田市体育協会「体育功労者・栄誉賞」12人に授与 馬術の増田真七海さんを特別表彰(3面)

・上田市野倉のササキヨシユキさん 山小路で「冬の灯り展」開催中!坂城町(3面)

・上田小県近現代史研究会 ブックレットNo.22発刊!「『時報』にみる上田小県の女たち」(3面)

【東信ジャーナル】・本日休刊

【週刊うえだ】・土曜日発刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※クロスワードパズルの日
http://www.nnh.to/12/21.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人