竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

別所温泉でノルディックウォーキング来春に始める計画【あさイチ】

2014年12月23日
2014年12月23日(火・祝)

おはようございます!

午前8:40現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。玄関前の温度計は1℃を指しています。

きょうは何の日?【天皇誕生日】
国民の祝日の一つ。今上天皇(在位中の天皇)の誕生日を祝う日。第二次世界大戦終結までは、天長節と呼ばれていた。現在は皇居で一般参賀が行われるとのことで、きょうは天皇誕生日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・ノルディックウォーキングで地域巡り 別墅温泉に新たな魅力 上田 旅館組合青年部計画 5人が指導員資格(28面・信州ワイド)
上田市の別所温泉旅館組合青年部が、専用のポールで地面を突きながら歩く「ノルディックウォーキング」で地域を巡り、魅力をを知ってもらう準備を進めている。


別所温泉でノルディックウォーキング来春に始める計画【あさイチ】

ノルディックウォーキングは画像のようにストックをついてあるくウォーキングです。

上田市内でもノルディックウォーキングのイベントが行われたり、日中に取り組まれている方も見かけるようになりました。

今回の記事では、別所温泉の旅館組合青年部の5人がノルディックウォーキングの指導員資格を今回取得し、来春から地元を巡るイベントを始める計画とのこと。

別所温泉の周りには安楽寺の国宝八角三重塔やその他、重要文化財や数多くのお寺も点在している地域です。

ノルディックウォーキングを通して別所温泉地域を楽しんでもらう方が増えることいいですね!

【信濃毎日新聞】・北陸新幹線の開業時期 金沢-敦賀間3年前倒しへ(1面)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関する話題のため見出しピックアップ

・空間放射線量の継続監視 県が指針骨子案 測定値決め機器配備 水・食べ物の対応も検討へ(4面・総合)
→県の取り組みのため全県的な話題として見出しピックアップ

・長野大 学費50万円余減額案 公立大学以降 検討会合で示す(4面・総合)
→上田市下之郷にある長野大学の話題のため見出しピックアップ

・県が大雪災害の対策本部を廃止(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・北陸新幹線「Suica」長野-金沢も導入へJR東発表(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関連する話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価22日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・県勢は今井・藤森代表に16人選出 スノボ世界選手権(14面・スポーツ)
→上田市出身の今井郁海選手が世界選手権に出場する選手に選ばれたと伝える記事のため見出しピックアップ

・スポーツ広場(17面・スポ広場)
→バドミントン、マレットゴルフ、グラウンドゴルフに上田市内で行われた大会や上田市から出場したチーム・学校・個人などの成績が掲載

・建設標(25面・ひろば)
→上田市の小山祐子さんの投書が掲載

・信毎柳壇(25面・ひろば)
→上田市の戸兵和人さんの句が掲載

・建設標 10代から(25面・ひろば)
→上田市の豊田夕芽さんの投書が掲載

・ひと探訪「1956年式四輪ボンネット消防車」復活目指す 内堀祐助さん(68)上田市 地域の産業遺産継承願い(26面・東信)

・埼玉 きょうから高校選抜クライミング 上田西・米永さん「上目指し頑張る」(27面・東信)

・北陸だより 北日本新聞から 大花壇を走る北陸新幹線 来春となみチューリップフェア(27面・東信)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関連する話題のため見出しピックアップ

・ノルディックウォーキングで地域巡り 別墅温泉に新たな魅力 上田 旅館組合青年部計画 5人が指導員資格(28面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

・松本山雅 いざJ1へ J1効果 SS席は即日完売 アルウィン来季シーズンパス(28面・信州ワイド)
→J1に昇格する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・佐久長聖高 駅伝部 全国準V「応援のおかげ」生徒ら前に報告(29面・信州ワイド)
→第65回全国高校駅伝で準優勝した佐久長聖高校の話題。6区を走った宮島幸太郎選手は上田市立第二中学校出身のため見出しピックアップ

・上田 調理の腕 全国3000人の頂点に リンガーハットの箱山さん(29面・信州ワイド)

・松本山雅いざJ1へ J1入会金6000万・クラブハウス建設5000万 松本山雅、寄付募集へ「地域と一体」構想の一環(35面・第一社会)
→J1に昇格する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・だまされないで特殊詐欺 過去最悪498億円被害 全国1~11月 昨年1年上回る 警察庁/県内被害は9億2645万円(35面・第一社会)
→全県的な話題も含まれるため見出しピックアップ

【信州民報】・上田市 JA信州上田「丸子セルフSS」完成!統合した丸子地区唯一のガソリンスタンド1月18日までグランドオープンセール(1面)

・上田市 原峠保養園の子どもたちに届ける!鄭さんがクリスマスプレゼント贈る(1面)

・上田電鉄 別所線「サンタ列車」に140人参加 演奏やショーなど多彩な内容楽しむ(2面)

・上田創造館 終末の理科教室で「たこ作り」に挑戦!原理学びながら「ぐにゃぐにゃ凧」作る(2面)

・上田市 市民の森スケート場オープン 多くの家族連れらでにぎわう 1月10日☆スポーツレク祭(2面)

・上田友の会が「オープンハウス」ひらく 年末の家庭生活に役立つ情報がいっぱい(2面)

・文芸コーナー(3面)
→上田市内で俳句、川柳、短歌に親しむ皆さんの作品が掲載

【東信ジャーナル】・丸子修学館高演劇部「リア王」「怪盗ジバコ」仏留学生を交えきょうXマス公演 サントミューゼ(1面)

・雪かきや義援金、美化活動 子どもの善行を表彰「家庭の日」の作文受賞者も 上田市(1面)

・防犯や飲酒運転撲滅 上田市街地で夜間パトロール 上田市や上田署(2面)

・武石で移動市長室 情報伝達手段など市民と懇談(2面)

・上田市小泉浦野川など サケの卵2万粒埋設 千曲川に帰っておいで新潟水辺の会(3面)

・さくら国際高チャリティー部 上田市社福協へ寄附金 文化祭の売上8万4787円(3面)

・上田電鉄がサンタ列車運行 プレゼントや演奏でクリスマス気分(3面)

・社福協に募金とタオルなど寄贈 県利用生活衛生同業組合上小支部(3面)

・千曲川沿いの自然美まるこ福祉会生田の「花風里」画家白井さん初作品展(4面)

・風景や花など力作46点 日本画繭彩会展、きょうまで 上田市立美術館(4面)

【週刊うえだ】・土曜日発刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 天皇誕生日
http://www.nnh.to/12/23.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人