竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

主演の三浦さんら登場 映画『サムライフ』の試写会開かれる【あさイチ】

2015年01月20日
2015年1月20日(火)

おはようございます!

午前7:50現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。玄関前の温度計は1℃を指しています。

きょうは何の日?【大屋駅開業の日】
1896(明治29)年のこの日、諏訪製糸家らの要望が実り、信越線大屋駅(現 しなの鉄道 大屋駅)が開業したとのことで、きょうは大屋駅開業の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・

引用【信濃毎日新聞】・「侍学園」モデルの映画が完成し試写会 主演俳優ら舞台あいさつ 上田(24面・信州ワイド)
上田市本郷の認定NPO法人「侍学園スクオーラ・今人」が設立されるまでを描いた映画「サムライフ」の試写会が19日夜、同市天神の映画館「TOHOシネマズ上田」であった。

主演の三浦さんら登場 映画『サムライフ』の試写会開かれる【あさイチ】
昨日、TOHOシネマズ上田で

オール上田ロケ

映画『サムライフ』の試写会がありました。

主演の三浦貴大さん、監督の森谷雄さん、原作者で侍学園理事長の長岡秀貴さんの3名が登場し舞台あいさつが行われました。

三浦さんからは「存命の人を演じるなんてめったにないこと」として、「上田の皆さんに見てもらえることが幸せ」と述べられました。

私もこの試写会にうえだNaviの取材で参加!

試写会には司会者として作品の中にも出演している松山三四六さんが登場したり、サプライズで母袋創一上田市長が登場したりととっても和やかな雰囲気で進行しました。

上田市の行政チャンネルで市長との特別対談の配信も始まり、いよいよ2月7日に迫った公開が楽しみになってきました。

上田市行政チャンネル-上田市政企画番組「オール上田ロケ映画『サムライフ』特別対談」


沢山の方に観ていただける作品になればと応援していきたいと思います。

【信濃毎日新聞】・御嶽山噴火踏まえた「活火山法改正案」施設に避難計画義務 ホテル・ロープウエーなど/活火山観測体制「強化する」明記 県が地域防災計画修正案(2面・総合)
→県の地域防災計画について掲載されているため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価19日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・スポーツ広場(19面・スポ広場)
→弓道、ソフトテニス、マレットゴルフ、グラウンドゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

・建設標(21面・ひろば)
→上田市の那須野正幸さんの投書が掲載

・信毎柳壇(21面・ひろば)
→上田市の田中典子さんの句が掲載

・真田氏の魅力学んで伝えて 上田のNPOサロントーク開始(22面・東信)

・丸子の農産物直売所 年間売上高初の3億円超 商品充実や「出張」功奏す(23面・東信)

・上田市、ツイッターを正式運用 災害・観光情報など毎日配信(23面・東信)

・「侍学園」モデルの映画が完成し試写会 主演俳優ら舞台あいさつ 上田(24面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

・小規模小中学校の統廃合「1学年1学級以下」検討を 文科省が手引案公表/県内 小中学校177校が該当(29面・第三社会)
→具体的な校名は出ていないが、全県的な話題が含まれるため見出しピックアップ

・「信州みそラーメン」販売へ 日清食品がカップ麺 県内などで来月2日 県内ラーメン店監修 店でも提供(30面)
→信州麺友会の顧問で、上田駅前のラーメン店「武士」のオーナーの塚田兼司さんのコメントが掲載されているため見出しピックアップ

【信州民報】・『生涯楽習上田自由塾』開塾から10年!来年度4講座増え209講座 講師は104人 上田市・イオン上田店で「ふれあい展示会」(1面)

・東信地域「朝・日友好親善新年会」ひらく“思い新たに”県内各地から130人参加!上田市内(1面)

・上田地域就職面接会 2月6日に開催 上田市の上田東急イン(1面)

・労福協まつり「チャリティ映画会」上田市丸子文化会館セレスホール 31日(1面)

・上田市で「消防出初式」東小・サントミューゼなど4会場 幼年消防クラブ278人が防火宣言(2面)

・上田市 塩田公民館と塩田平ため池 フェスタ実行委 ため池「甲田池」見学会ひらく(2面)

・「宮下賢歌謡教室」が新春会 健康の秘訣は楽しく歌うこと 上田市内(2面)

・進級・進学・受験者は参拝を!常田毘沙門堂で学業成就祈願祭 上田市(2面)

・上田女短で「新春コンサート」声楽やピアノ・芸術作品の発表 上田市(3面)

・第1回「信濃の国 上田ダンスフェスティバル」30日☆サントミューゼ 上田市(3面)

・上田市の大星斎場 ペットの火葬 一時休止(3面)
→休止の期間は1月24日~2月6日。休止期間中は依田窪斎場を利用していただきたいと掲載

【東信ジャーナル】・早くもコハクチョウ50羽 上田の千曲川 大石橋下流(1面)

・新春・トップインタビュー(6)日信工業=上田市国分 大河原 栄次社長(56) 各種ブレーキで環境と安全ニーズに対応(1面)

・「真田丸」を記念特別金利プラン JAうえだ(2面)

・上田市消防出初式 伝統技能披露に大歓声 今年初 サントミューゼで式典も(3面)

・「山本鼎版画大賞展」入賞作品9賞を発表 サントミューゼ 県内からは入選5点(3面)

・坂城写友会 昨年度賞作品など展示 31日まで、上田アイ写真工房(4面)

【週刊うえだ】・土曜日発刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 大屋駅開業の日
参考文献:『目で見る・上田小県100年』 (P161/1993年12月/株式会社郷土出版社/監修 黒坂周平)


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人