竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

絹ゆかりの岡谷・上田・須坂・駒ケ根で連携構想 春に協議会呼び掛け【あさイチ】

2015年01月28日
2015年1月28日(水)

おはようございます!

午前7:40現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。玄関前の温度計は1℃を指しています。

きょうは何の日?【衣類乾燥機の日】
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せで、社団法人日本電機工業会が1994(平成6)年に制定したとのことで、きょうは衣類乾燥機の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・

引用【信濃毎日新聞】・誘客紡ぐ「シルクロード」絹ゆかり岡谷・上田・須坂・駒ケ根市 連携構想 春に競技会設立 広く参加呼び掛けへ(29面・信州ワイド)
県内の養蚕や製糸業ゆかりの「ある地域が観光誘客や情報発信で連携する「信州シルクロード構想」を岡谷市が進めている。


絹ゆかりの岡谷・上田・須坂・駒ケ根で連携構想 春に協議会呼び掛け【あさイチ】

岡谷市には蚕糸博物館

須坂市は製糸の繭蔵を生かしたまちづくり

駒ケ根には養蚕の歴史を伝えるシルクミュージアム

それぞれに蚕糸業に関わる歴史に関する建物やまちづくりがされています。

上田市といえば

蚕種業(蚕の卵をつくる仕事)で隆盛を極めた、塩尻地区

各農家で行われた養蚕業(蚕を買って繭にする仕事)

丸子地域の依田社や上田市常田に残る旧常田館製糸場など製糸業(繭から糸を取る仕事)

蚕種、養蚕、製糸全てを指して「蚕糸業」と呼ばれていますが、上田市は全部を行っていた地域で、蚕種業や製糸業については全国的にも有名だった地域だそうです。

そういったことを観光に結び付けて行けるように県内の他地域と連携しながらどのように進めていくのか注目していきたいと思います。

【信濃毎日新聞】・JAグループ計画 地域農協再編 400~500に削減/県内 北信4農協が合併協議(1面)
→各地域にあるJAに関わる内容のため全県的な話題として見出しピックアップ

・局面 飯島県政参与の発言波紋 県議選上伊那郡区 4氏名名乗り 知事支持の立場激戦どう影響(2面・総合)
→県議会議員選挙に関連する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・軽井沢誘致へポスター 県、16年サミットに向け(4面・総合)
→2016年の日本で開く主要国首脳会議の誘致に関する話題。軽井沢町への誘致を目指す県誘致推進競技会の話題のため、全県的な話題として見出しピックアップ

・けいざい信州発 アルピコ、マツヤ筆頭株主に 提携加速 競争力強化(6面・経済)
→スーパーのアップルランドを傘下に持つアルピコホールディングスが資本適するスーパーのマツヤへの出資比率を引き上げ、筆頭株主になり、業務提携を加速するとの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

・永井プラスチック再生手続きが集結(6面・経済)
→上田市内に本社のある永井プラスチックの話題のため見出しピックアップ

・代位弁済額 40%減 35億円 県信用保証協会 経済状況好転で 14年4~12月(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

・県信組経営情報 預金残高9051億円 14年12月末時点(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

・県内上場企業の株価27日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・財布のミカタ 「ひな人形 商品でそろう今が選び時」の巻 仕立ての差は「後ろ姿」に。徐々に買い足す方法も。(15面・くらし)
→上田市の人形専門店まつばや(松葉弥)常務の関宇陽さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

・松本山雅さあJ1 静岡で1次キャンプスタート 最高峰の舞台へ体力強化 松本山雅 覚悟の走り込み(17面・スポーツ)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・松本山雅さあJ1 松本山雅 新戦力 元日本代表「結果出す」 DF 坂井達弥(24)背番号15(17面・スポーツ)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・AC長野 神野強化部長 補強クロス攻撃視野に「昇格へ監督をサポート」(17面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ。

・AC長野 新戦力 高さ武器 狙うは得点王 FW 土井良太(27)背番号11(17面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ。

・スケート・スキー 全中の県選手団発表(17面・スポーツ)
→第35会全国中学校スケート大会の選手でスピードスケート男子に上田市立第四中学校の小川真さん、第52回全国中学校スキー大会の選手で男子選手に上田市立菅平小中学校の小山慧さん、女子選手に同学校の田川実侑さんの名前が掲載。

・建設標 (25面・ひろば)
→上田市の西牧敦子さんの投書が掲載

・ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の真坂 航さんの投稿写真が掲載

・お店ものがたり 理髪店 ファミリーヘアサロンKIDS(上田市) 家族で来て楽しめる場所に(26面・東信)

・松本山雅さあJ1 静岡キャンプ開始 サポーターも駆け付け熱視線(28面・信州ワイド)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・誘客紡ぐ「シルクロード」絹ゆかり岡谷・上田・須坂・駒ケ根市 連携構想 春に競技会設立 広く参加呼び掛けへ(29面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

・火山と生きる2 検証・御嶽山噴火 第1部 生死の分かれ目(2)以上への気づき難しく「起きるはずない」心理(34面・第二社会)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山に関する特集記事。全県的な話題として見出しピックアップ

・高原調(35面・第一社会)
→上田千曲高校で食物栄養科の1年生が味噌づくりに挑戦したと掲載のため見出しピックアップ

【信州民報】・ブラジル・パラナ州経済 交流視察団が報告会 綿谷さん「新しい事業展開になる視察だった」上田市(1面)

・上田市サントミューゼ・市立美術館『森工房「大版画」の全貌展』始まる 世界中の大版画の全てを一堂に会して(1面)

・上田市鹿教湯温泉氷灯ろう夢祈願 2月1日まで(1面)

・長大 社会福祉士・精神保健福祉士 合格めざし 国家試験受験前合格祈願壮行会ひらく!後輩や教職員が応援メッセージ(2面)

・上小漁協がヨシ刈り作業(2面)

・上田市の学校給食を考える会 うえだ給食まつり10回記念 中央公民館で「給食講演会」(2面)

・上田情報ライブラリー 繭ホール新春コンサート「邦楽の調べ」楽しむ!(2面)

・上田市で初開催「三遊亭鬼丸さん独演会」上田映劇に300人会場 熱気に包まれる(3面)

・上田市とっこ館で「笑いヨガ」体を動かしながら楽しむ(3面)

・上田市西部公民館「決め技!けん玉教室」幅広い年令50人が楽しむ!(3面)

・上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)

・スポーツ大会結果(3面)
→城南スポーツ吹矢倶楽部1月度大会(26日・城南公民館)

・「早春の里山から」作品展 うえだ百勇士・つくしの会 カフェギャラリー・サアン 上田市(4面)

・東信地区高校書道教員展 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部 東御市(4面)
→上田市内の高校の教員も出展のため見出しピックアップ

【東信ジャーナル】・新春・トップインタビュー(10)シナノケンシ(株)=上田市上丸子 金子元昭社長(63)中国生産を軸に「地産地消型」展開(1面)

・上田市が農業委の建議書に回答 棚田の保全支援やワイナリー誘致(2面)

・県コンクール 溶接技術競う 上田地域高等職業訓練センター(2面)

・2月2日、補助金活用セミナー 上田商工会議所で(2面)

・半世紀の歩み 写真展に上田市大屋 矢島さん 歴史的記録の未公開写真も(3面)

・笑いヨガや作品展示 上田市高齢者学園クラブ発表会(3面)

・東信ジャーナル杯は9月5日 丸子マレットゴルフクラブが総会(3面)

・上田市マレットゴルフ協会 今年度事業計画と予算決定(3面)

・古い時代の書体や調和体 長和の菜の花館 来月11日まで、燦花書道塾作品展(4面)
→上田市丸子地域などの書の愛好者が習う燦花書道塾の作品展のため見出しピックアップ

・東信美術会の藤さん 女性や野鳥の心像画 上田市中丸子のザイデンで個展(4面)

・スポーツ結果(4面)
→上小グラウンドゴルフ同好会月例会(26日・上堀グラウンド)、城南スポーツ吹矢倶楽部1月度例会(26日・城南公民館)

【週刊うえだ】土曜日発刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 衣類乾燥機の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人