竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

平成27年度 上田市当初予算案 「真田丸」関連に9億円【あさイチ】

2015年02月18日
2015年2月18日(水)

おはようございます!

午前8:30現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は雪。玄関前の温度計は3℃を指しています。

きょうは何の日?【エアメールの日】
1911年のこの日、インドで、飛行機によって初めて郵便物が運ばれたとのことで、きょうはエアメールの日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・

引用【信濃毎日新聞】・上田市予算案 観光客受け入れ態勢整備 旧市民会館は「大河ドラマ館」・大型事業で膨らむ市債残高(21面・東信)
上田市が17日発表した総額715億円9400万円の2015年度一般家計当初予算案は、市長選後に内容を肉付けした昨年6月補正と比べても2.8%増の「積極型」予算となった。


平成27年度 上田市当初予算案 「真田丸」関連に9億円【あさイチ】

上田市の平成27年度当初予算案が総額715億円9400万円と発表されたとの記事でした。

信濃毎日新聞では、4面と21面に、信州民報、東信ジャーナルでは1面にそれぞれ予算案について掲載されています。

今回注目が集まるところとすれば、大河ドラマ「真田丸」関連予算

真田丸関連で今回約9億円が予算計上されているようです。

一番大きなものは大河ドラマ館整備の負担金などで3億4321万円。

大河ドラマ「真田丸」ではたくさんの観光客が来ることが予想されています。その態勢を整えるために有意義に予算をつかっていただきたいとの思いと同時に信毎にある大型事業で膨らんでいる市債残高のほうも気になるところです。

予算の概要がHPに公開されたら細かく見て見ようと思います。

【信濃毎日新聞】・阿部県政2期目 初の本格予算案審議 2月県会きょう開会(2面・総合)

・信州豪雪災害1年 教訓生かせるか[中]立ち往生や孤立防ぐ除雪 国・県・市町村の協力模索(2面・総合)
→昨年2月に起きた豪雪に関する話題。全県的な話題のため見出しピックアップ

・統一地方選に向けて 県選管が委員長会議(2面・総合)
→長野県議会議員選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

・県初の女性副知事 退任控えた加藤氏 男女共同参画 視点取り入れ(4面・総合)
→長野県の副知事の加藤さゆり氏の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・来年土雌ジカの捕獲強化 県鳥獣被害対策本部(4面・総合)
→長野県の野生鳥獣被害対策本部に関する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・里親による養護 件数増加を図る 県計画報告書案(4面・総合)
→長野県の社会福祉審議会で「県家庭的用語推進計画」について示されたとの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

・信毎セミナー 政策の競い合いが重要(4面・総合)
→17日に上田市内で行われたセミナーについて掲載のため見出しピックアップ

・輸送人員が1.2%増える しなの鉄道10~12月実績(4面・総合)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

・上田市6.0%増715億円小中学校耐震化ピーク 15年度予算案(4面・総合)
→上田市の平成27年度当初予算案について掲載されているため見出しピックアップ

・長野県の災害復旧費全国で3番目に多く14年、国交省発表(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・善光寺御開帳2015 貸し切り新幹線で「御開帳への旅」5月15日東京発 車内で法話やスイーツ提供も(6面・経済)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関連する話題のため見出しピックアップ

・就活・採用 最前線 新卒・正社員の積極採用要請 県と長野労働局 県内経済4団体(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

・県内上場企業の株価17日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・17面冬季国体 県に開催決定書 日本体協から(14面・スポーツ)
→2017年冬季国体の開催が長野県になったとの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・松本山雅さあJ1 3次キャンプ 山雅「仮想J1」に収穫 J2のC大阪と練習試合2失点 攻撃陣決定機少なく(17面・スポーツ)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・AC長野 二次キャンプ終了「宇野沢戻るまで」奮起誓う/美濃部監督「フィジカル強化に成果」一問一答(17面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ。

・池波正太郎と真田 信濃大名記 9 大坂の陣二(19面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

・上田市予算案 観光客受け入れ態勢整備 旧市民会館は「大河ドラマ館」・大型事業で膨らむ市債残高(21面・東信)

・21・22日 上田で人権フェス開催(21面・東信)

・上田市議会3月定例会は2月23日から24日間(21面・東信)

・3.14開業新幹線北陸へ 合唱でつながる沿線4県 8月長野で合同公演へ(23面・信州ワイド)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸に関する話題のため見出しピックアップ

・松本山雅さあJ1 岡谷・上土商店街・東京に支部 後援会、理事会で設立承認/大町市、500万円出資 ホームタウン目指す(23面・信州ワイド)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・上田の魚介類販売店の商品で食中毒(25面・第三社会)
→上田市上丸子の魚介類販売店で購入したシメサバを食べた男性が寄生虫アニサキスによる食中毒になったと伝える記事

・イノシシ 人の被害増加 県内12~14年度に9人襲われけが 生息域 ほぼ全県に拡大 専門家「静かに離れて」(27面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

【信州民報】・上田市 平成27年度 当初予算案715億9485万円余『健幸都市の実現』に向けた組織改正案発表(1面)

・第35回「上田合唱祭」3月1日☆サントミューゼ(1面)

・環境フォーラムに450人参加!気象予報士・半井小絵さん講演「気象災害と防災の心がまえ」(1面)

・上田市議会3月定例会23日開会 24日間(1面)

・上田市別所温泉 開発「旅行商品」3月上旬に発売!テーマは『デトックス&チャージ』別所温泉センターで勉強会と試食会(2面)

・上田市「特殊詐欺被害防止対策座談会」ひらく!上田署管内26年度17件・9600万円被害 自治会長や防犯ボランティアら300人参加(2面)

・上田電鉄別所線ブライダルトレイン運行 一般での特別運行は初!(2面)

・上田創造館 おもしろ化学少年団 3月1日~団員募集「地層・化石・鉱物グループ」活動見学会(3面)

・上田市 上田情報ビジネス専門学校「卒研グランプリ」ひらく7コース11チームが発表(3面)

・市営住宅入居者☆募集!申し込みじゃ3月11日まで 上田市役所住宅課(4面)

【東信ジャーナル】・小中校耐震化55億、「真田丸」9億円 一般会計実質2.8%増の715億円(1面)

・上田三中の小林さん優秀賞「社会を明るくする運動」作文コンテスト(2面)

・信越線事始め-6- 明治の信越線工事(1)明治21年、上田駅完成 直江津-軽井沢間運行(2面)
→上田市で弁護士をされている湯本清さんが執筆される記事

・元巨人軍の水野さん「指導者とライバルに恵まれた」上田荷主セミナー(2面)

・上田駿台会 20周年記念 明治大マンドリン倶楽部演奏会 5月9日、サントミューゼで開催(3面)

・ペットと家族(3面)
→上田市蒼久保の佐藤純子さんとペットのトイプードルのココが掲載

・地域ぐるみで高齢者を支援 上田市「新田の風」認知症サポーター養成講座(3面)

・全国運転代行共済信州支部 県交通安全協会に夜光反射材を贈呈(3面)

・上田市 袖香炉でおもてなし 和道文化学院が「香の茶会」(4面)

【週刊うえだ】・土曜日発刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ エアメールの日
http://www.nnh.to/02/18.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)

この記事へのコメント

www-hydraruzxpnew4af.net Hydraruzxpnew4af.onion - www Hydra Вы не робот?
Posted by hydra-huddy at 2020年12月23日 03:12
www-darknet.comdarknet-site.com - Даркнет сайты
Posted by onion-now at 2021年03月27日 16:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人