竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

菅平高原で新競技「スノービーボール」体験会【あさイチ】

2015年02月24日
2015年2月24日(火)

おはようございます!

午前8:10現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。玄関前の温度計は5℃を指しています。

きょうは何の日?【月光仮面登場の日】
1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始ったとのことで、きょうは月光仮面登場の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・

引用【信濃毎日新聞】■上田 熱中 新競技「スノービーボール」(23面・信州ワイド)
雪上で行う新スポーツ「スノービーボール」を考案した上田市の農業生産法人「信州せいしゅん村」代表の小林一郎さん(64)=上田市下武石=ら有志が23日、同市菅平高原温泉ホテルのグラウンドで体験研究会を開いた。


(youtubeのキャプチャ画像)
菅平高原で新競技「スノービーボール」体験会【あさイチ】

スノービーボールは雪上の縦20メートル、横10メートルのコートでソフトバレーボールを使い

1チーム5人で対戦する新スポーツ。

ボールを落とす、蹴る、ボール持って4歩以上歩く、転ぶ、ボールをコートの外に出すなどで相手に攻撃権が移るそうです。

22日の信毎にも関連記事が出ていて、

競技を考案した小林一郎さんは、台湾やシンガポールなど温暖な地域から信州せいしゅん村に農村体験に訪れる客を見て、雪をほとんど知らない人たちが、もっと雪遊びを楽しむ方法がないかということで考えたそうです。

youtubeにその体験会の様子が動画になってアップされていました。



見て見ると、バスケットボールとラグビーを組み合わせたような競技のように感じました。

こういう取り組みを通して雪に触れて楽しんでもらえることが増えていくこと、素晴らしいと思います!

【信濃毎日新聞】
■国体スキー 長野7年ぶり男女総合V(1面)
→群馬県で23日まで行われた第70回国体冬季大会「2015ぐんま冬国体」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■4.12県議選 県議選 下伊那郡区 新人児島氏出馬へ(2面・総合)
→長野県議会議員選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■社民県連 新たに現職1人を推薦(2面・総合)
→長野県議会議員選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■「政治とカネ」また痛手 西川農相辞任 県内各党 与党「残念だが尊重」/野党「幕引きでない」(3面・総合)
→長野県内各党の代表者のコメントが掲載。上田市が選挙区に含まれる長野3区から出馬し小選挙区で選出された維新の党の井出庸生氏のコメントも掲載。

■県会 きょう・あす代表質問(4面・総合)
→長野県議会についての話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価23日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■私がこどもだったころ 戦後70年 日々の生活にも戦争の影 家族4人でナズナご飯(13面・くらし)
→上田市在住の浜俱子さんのエピソードが紹介されているため見出しピックアップ

■松本山雅さあJ1 3次キャンプ得点力アップへ浸透急務 山雅、攻撃面の戦術練習本格化(16面・スポーツ)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■冬季国体 県勢男女総合優勝 高3トリオ逆転 少年男子リレーV2 中野立志舘の4人一丸(17面・スポーツ)
→群馬県で23日まで行われた第70回国体冬季大会「2015ぐんま冬国体」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(18面・スポ広場)
→スキー、ソフトテニス、柔道、マレットゴルフ、グラウンドゴルフなどに上田市内で行われた大会、上田市内から出場したチーム・学校・個人の成績が掲載

■池波正太郎と真田 信濃大名記 15 大坂の陣 三(19面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■信毎柳壇(19面・ひろば)
→上田市在住の田中弘子さんの句が掲載

■平日午前10じ半 気軽にクラシック 来月25日 上田でコンサート(20面・東信)
→3月25日に上田市交流文化芸術センターサントミューゼで行われるコンサートの話題

■上田日中友好協会 60年の交流史 一冊に 93年雑技団が上田で公演/95年寧波市と友好都市に・・・(20面・東信)

■メガソーラー独自規制検討 上田市、自治会に回答(21面・東信)

■介護保険料11%増へ 上田市、条例改正案提出(21面・東信)

■絹の広域連携「上田に期待」経産省 市内の蚕糸関連施設視察(21面・東信)

■上田 熱中 新競技「スノービーボール」(23面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■信州若者1000人会議 来月21日高校生向け進路相談 松本(23面・信州ワイド)
→一般社団法人信州若者1000人会議の事務局は上田市内にあるため見出しピックアップ

■3.14開業 新幹線北陸へ 上越の水族博物館 新館展示計画 イルカやペンギン目玉に(23面・信州ワイド)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関連する話題。また、上田市と姉妹都市の上越市の話題のため見出しピックアップ

■だまされないで特殊詐欺 上田の40代女性、980万円被害 携帯サイト利用料滞納と電話(27面・第三社会)

■金庫盗みなどの疑い、上田の男逮捕(27面・第三社会)
→須坂署は23日までに、盗みと建造物侵入の疑いで上田市諏訪形の会社員男性を逮捕したと伝える記事。

■上田の武石川で女性死亡(27面・第三社会)
→23日上田市武石上本入の武石川近くで発見された東御市内の無職の女性の死亡が確認されたと伝える記事。


【信州民報】
■上田市会3月定例会 母袋市長が施政方針 循環型社会形成『やさいまる事業』導入(1面)

■「千曲高校同窓会」が臨時総会ひらく!創立100周年に向け太陽光発電システム導入 上田市(1面)

■上田市 市道丸子小牧線バイパス整備 2カ月早く7月中に通行可能 トンネルは「生田トンネル」(1面)

■上田市「うえだ人権フェスティバル」人権作品表彰式 最優秀34人 城南公民館に100人参加!(2面)

■上田市塩田公民館で連続講座「未来のための誕生学」(2面)

■上田市で生涯学習シンポジウム学びでつなぐ元気なまちづくり3月1日(2面)

■上田市 信州上田フィルムコミッション JR東日本北陸新幹線開業CM「人生を冒険しよう。」編 上田東高校が撮影協力(2面)

■上田市 市立美術館で「山本鼎版画大賞展」市内の宮崎さん作品『静物』入選!(3面)

■上田市の「さくら国際高等学校」4月から運営主体が学校法人に!(3面)
 

【東信ジャーナル】
■関東経済産業局 絹の新商品開発や交流人口増へ「蚕都上田」を視察(1面)

■地方創生、都市間連携に力 上田市議会開会(2面)

■信越線事始め-7- 明治の信越線工事(2)-碓氷峠越え-明治17年完成の国道に沿って信越線(2面)
→上田市で弁護士をされている湯本清さんが執筆される記事

■依田窪南部中給食委と生徒会役員ら武石産大豆とこうじで味噌づくりJA加工施設(3面)

■ヤングドライバー交通事故防止コンクール優秀クラブに表彰状伝達 上田署管内優秀はコトヒラ工業(3面)
→その他、上田ガス(株)、みすず綜合コンサルタント、上田警察署、オルガン針の方々が賞を受賞されたと掲載

■心和ませる「あおばずく」御菓子処 花岡丸子店 上田の青木さん作品展(4面)

■スポーツ結果(4面)
→第291回ホリゴルフ同好会競技会(17日・高梨倶楽部)、グラウンドゴルフ上田G・Gフレンド月例会(17日・上田塩田ドーム)、ハープ橋愛好会マレットゴルフ月例会(19日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)

■カラオケ大会(4面)
→スナックチェリー平成26年度第4回カラオケ大会(17日・スナックチェリー) 
 

【週刊うえだ】
■土曜日発刊
 

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 月光仮面登場の日
http://www.nnh.to/02/24.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人