竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

県議選81人出馬予定 上田市・小県郡区は無投票か【あさイチ】

2015年03月03日
2015年3月3日(火)

おはようございます!

午前8:20現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。玄関前の温度計は2℃を指しています。

きょうは何の日?【雛祭り】
女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀る。雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となったとのことで、きょうは雛祭りです。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・

引用【信濃毎日新聞】■県議選81人出馬予定 4月3日の告示まで1カ月(1面)
第18回統一地方選の前半戦で行われる県議選(総定数58)は4月3日の告示まで1カ月となった。


(画像:長野県議会HPより)
県議選81人出馬予定 上田市・小県郡区は無投票か【あさイチ】

長野県議会議員選挙は

4月3日告示

4月12日投票日です。

2日時点の信濃毎日新聞のまとめでは81人が立候補を予定しているとのことでした。

信濃毎日新聞の4面を見ると各選挙区から立候補を予定している方々が掲載されています。

上田市・小県郡区からは定数4のところに現職の4人が立候補の予定をしているとのこと

平野成基氏(自民党・5回当選・64歳)
【リンク】ひらの成基オフィシャルサイト

高村京子氏(共産党・4回当選・61歳)
【リンク】高村京子のページ

清水純子氏(公明党(党派:県民クラブ・公明)・1回当選・50歳)
【リンク】清水じゅんこオフィシャルWEB

堀場秀孝氏(無所属(党派:改革・新風)・1回当選・59歳)
【リンク】長野県議会議員 堀場秀孝

以上の4名です。

信毎によると、上田市・小県郡区と隣の東御市区は無投票の可能性が指摘されているそうです。

先日、上小地方事務所に行っておはなしを聞く会がありましたが、このまま動きがなければ、上小管内(上田市・小県郡区・東御市区)が無投票になるのは戦後初のことになるとか。

今後の動きに注目していきたいと思います。

【信濃毎日新聞】
■県内一時38万戸停電祭壇4時間半 高圧送電線ショーとか 雪の重みや落雷 可能性/長野新幹線15本運休・部分運休、交差点の信号機停止・・・(1面)
→3月2日長野県で起きた大規模な停電に関する話題。上田市も停電の被害にあったところが多かったため見出しピックアップ

■県議選81人出馬予定 4月3日の告示まで1カ月(1面)
→ピックアップ記事

■送電停止 連鎖的に拡大 発端は高圧線の異常 黙示で異常なく通電復旧(2面・総合)
→3月2日長野県で起きた大規模な停電に関する話題。上田市も停電の被害にあったところが多かったため見出しピックアップ

■焦点 原因不明 崩れた備え 県内大規模停電 雪?飛来物?原因探る 中電、再発防止策が急務(3面・総合)
→3月2日長野県で起きた大規模な停電に関する話題。上田市も停電の被害にあったところが多かったため見出しピックアップ

■4.12県議選 無投票 前回上回る可能性 告示まで1カ月 立候補予定者12選挙区で定数と同じ 擁立の動き具体化せず/政党や団体の公認・推薦 自民に勢い民主は半減(4面・総合)
→長野県議会議員選挙に関する話題のため見出しピックアップ。上田市・小県郡区は今のところ無投票と掲載

■県会一般質問 子どもの貧困対策 来年度に詳細計画 知事「応援計画の中で方向性」(4面・総合)
→長野県議会に関する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■上田商議所 宮下会頭退任へ(6面・経済)
→上田商工会議所に関する話題。任期中の退任を決めた理由は体調が万全ではないので皆さんに迷惑をかけたくないとのことで退任される。

■けいざい信州発 けいざいEYEアイ 店舗や工場 始動に遅れ 県内大規規模停電 レジ動かず/自家発電設備稼働せず・・・非常時の備えに課題も(6面・経済)
→3月2日に長野県内で起きた大規模な停電に関する話題。上田市内の日信工業、長野計器、上田信用金庫、長野県内に31店舗あるスーパーのツルヤなどについてどのような対策をしたかなどが掲載

■県内上場企業の株価2日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■ラグビーW杯 12会場で19年日本大会 開催地決定 被災地・釜石や「聖地」東大阪 キャンプ地選定16年始動(17面・スポーツ)
→2019年ラグビーワールドカップに関する話題。上田市の菅平高原がキャンプ地誘致をしているため見出しピックアップ

■スポーツ広場(19面・スポ広場)
→卓球、スキー、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ビーチボールなど上田市内で行われた大会や上田市内から出場したチーム・学校・個人の成績が掲載

■建設標(21面・ひろば)
→上田市の桜井絹子さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の竹内賢郎さんの投稿写真が掲載

■池波正太郎と真田 信濃大名記 22 上田城にて 一(21面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■「朝の足」あちこち混乱 暮らしの情報手に入らず 大規模停電 自治体に問合せ 鉄道やバスの運行・学校休校 情報提供手段課題に(22面・23面・東信)
→3月2日に発生した長野県内の大規模停電に関する話題。上田市内の様子についても掲載。

■和田町長 和田中統合を正式表明 依田窪南部中と「総合的に判断」(23面・東信)
→上田市下武石にある依田窪南部中に関連する話題のため見出しピックアップ

■原作は故 大川悦生さん映画「おかあさんの木」小県舞台 平和の大切さ訴え 鈴木京香さん主演 きょうから軽井沢ロケ(24面・信州ワイド)
→映画「おかあさんの木」は上田市も舞台として登場するとのことで見出しピックアップ

■3.14開業 新幹線北陸へ 特急しらゆき お披露目 上越妙高-新潟間で運行(29面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸に関連する話題のため見出しピックアップ

■だまされないで特殊詐欺 上田の70代、50万被害「個人情報」めぐり(29面・第三社会)
→上田市内の70代の女性が50万円の特殊詐欺被害にあったと伝える記事

■火山と生きる 15 検証・御嶽山噴火 第2部 できなかった「予知」(3)記者会見での質問に戸惑い 期待と現実にギャップ(30面・第二社会)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山に関する特集記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■暮らしに打撃 困惑 通勤通学の足 ストップ/休診 休校 店も開けず(30面・第二社会)
→3月2日に発生した長野県内の大規模停電に関する話題。上田市内の様子についても掲載。

■「経験がない」大停電「何が起きたのか分析中 中電に問合せ相次ぐ」/雪の付着が原因でショートの例ある(31面・第一社会)
→3月2日に発生した長野県内の大規模停電に関する話題。全県的な話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市など長野県の広範囲で大規模停電 約4時間後ようやく復旧 早朝のまち混乱(1面)

■「バラの育て方講座」最終回に130人 音楽村公園バラの会企画 季節ごと学ぶ(1面)

■上田市の別所温泉大湯会 道路河川愛護活動知事表彰 武藤弘会長に感謝状贈る(2面)

■上田商工会議所 県商店会連合会東信ブロック研修会 地域・商店街活性化セミナーひらく 地元カンパニー・児玉さんがトーク(2面)

■上田署 伊藤商会グループが受賞 第3期優秀安全運転事業者表彰「銅賞」(2面)

■上田市 第6回「山本鼎版画大賞展」表彰式行う!市立美術館で受賞者トークショーも・・・(3面)

■上田市・上田市立美術館 139作品展示☆8日まで(3面)


【東信ジャーナル】
■東北信など広範囲で停電 信号機停止 上田の別所線3時間以上運休 38万戸影響(1面)

■上田市議会代表質問 保険者と連携、若いうちから健康管理「健幸クラウドシステム」導入(1面)

■上田広域連合議会保健福祉委が報告 各ごみ焼却施設維持に41億円「資源循環型施設は必要不可欠」(2面)

■信越線事始め-9- 碓氷峠のトンネル・橋梁工事 最大の難工事、レンガ造りの「めがね橋」(2面)
→上田市で弁護士をされている湯本清さんが執筆される記事

■3月3日は「耳の日」耳垢のはなし(2面)
→上田市内にある住吉耳鼻咽喉科医院の院長 宮下善和さんが執筆する記事

■元気にスマイルボウリング 上田市身障者福祉協会 福祉センターで 女性部が交流会(3面)

■上田市天神の居酒屋「幸村」幸村のタペストリー、店頭に 新メニュー「祝勝杯」も発売(3面)

■言語聴覚士学科が学習発表 上田の長野医療衛生専 内容の冊子 配布も(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市グラウンドゴルフ協会冬季大会(2月25日・市是円運動公園室内運動場)、かつらお小牧橋2月大会(2月24日・25日・かつらお小牧橋マレットゴルフ場)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 雛祭り
http://www.nnh.to/03/03.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人