竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

大河ドラマ真田丸に向けて 駐車場など整備が進む【あさイチ】

2015年03月06日
2015年3月6日(金)

おはようございます!

午前8:00現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。玄関前の温度計は3℃を指しています。

きょうは何の日?【新生 上田市誕生の日】
2006年のこの日、旧上田市、旧丸子町、旧真田町、旧武石村の1市2町1村が対等合併し、新しい「上田市」が発足したとのことで、きょうは新生 上田市誕生の日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・

引用【信濃毎日新聞】■真田の郷 いざ出陣 まちづくり未来見据えて(3)整備一気・・・ドラマ後は(22面・東信)

大河ドラマ真田丸に向けて 駐車場など整備が進む【あさイチ】
今日の記事では上田城跡公園周辺の駐車場整備を中心とした話題でした。

上田城跡公園周辺で駐車場の整備がされている、またはこれからされるのは、

旧教育委員会やぐら下庁舎(カメラのキタムラ前付近)のところ、

旧教育委員会やぐら下庁舎 近くの民有地、

市営プールと上田市勤労者青少年ホームのあるところ

普通自動車ベースで約300台増加できるようにと今迄報道されていきました。

また、先日発表された平成27年度の上田市の当初予算では真田丸関連予算として9億1100万円が計上されて、現在上田市議会で議論がされているところです。

9億円1100円の内、ハード事業は7億2400万円で公園周辺の駐車場整備は2億5500万円、旧上田市民会館を活用してドラマの衣装やセットの展示をする「大河ドラマ館」の設置に2億2500万円。

また新たに中心市街地に真田十勇士館(仮称)を設置するような話も出てきました。

真田丸に関連することは、NHK大河ドラマ「真田丸」上田市推進協議会でも話がされていきます。

さまざまな話題がある中で、現在開会中の上田市議会でどんなことが話されているのか、市民の目線で議論がされているのかも見ていかなくてはいけないのではないかと感じます。

【リンク】2016年NHK大河ドラマ「真田丸」放送に向けた市の取組

【信濃毎日新聞】
■ファミマとユニー統合協議 コンビニローソン抜き2位に/県内2社で279店(1面)
→ユニーはサークルKサンクスの事を指す。県内の店舗数が掲載されているため全県的な話題として見出しピックアップ。

■県内停電 着雪と風原因 送電線激しく揺れる「ギャロッピング」発生 中電調査 接触や接近でショート(1面)
→3月2日長野県で起きた大規模な停電に関する話題。上田市も停電の被害にあったところが多かったため見出しピックアップ

■3.14開業 新幹線北陸へ 新長野駅ビルあす全面オープン にぎわい運ぶ県都の新玄関(1面)
→3.14開業の北陸新幹線の話題について信濃毎日い新聞の週刊ガイドの枠で紹介していくとの記事。上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸開業に関連する記事のため見出しピックアップ

■カウントダウン[9] 3.14開業 新幹線北陸へ 第3部 変わる人の流れ(1)「通過駅化」懸念される長野駅 誘客 新たな魅力を模索(2面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸に関わる話題のため見出しピックアップ

■ネット利用 いじめ 子ども自身で解決探ろう 県教委 2会合を初計画 9~10と12月討論や活動発表(4面・総合)
→県教育委員会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■外国人のSOS カードに表示 8カ国語に対応 県作成 配布へ(4面・総合)
→長野県の施策のため見出しピックアップ

■サミット警備の担当課新設方針 県警 軽井沢開催なら(4面・総合)
→2016年のサミットに関連する話題。長野県警に関連する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■3.14開業 新幹線北陸へ 見通せぬ 敦賀―大阪 3ルート案 議論足踏み(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関わる話題のため見出しピックアップ

■八十二銀と地域経済活性化機構 観光活性化ファンド まず山之内をモデルに(6面・経済)
→八十二銀行の取り組み。山之内町をモデルにしその後県全域の観光地の展開を目指すとのことで全県的な話題として見出しピックアップ

■3月県内経済動向判断 1年ぶり上方修正 日銀松本支店(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■県内 情報リンク 新幹線延伸開業に合わせて 電子マネーキャンペーン(6面・経済)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸に関連する話題のため見出しピックアップ

■県外客へ発信 回遊に期待 全面開業へ 新駅ビルMIDORI長野 テナント 名産や飲食「信州」前面に/周辺施設 相乗効果狙い集客策強化(6面・経済)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸に関連する話題のため見出しピックアップ

■原料県産 そば茶で信州アピール JR東日本グループ(6面・経済)
→JR東日本グループのJR東日本ウォータービジネスの新商品に関する話題。上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸に関連した話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価5日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■信州プレーオフへ全力 5000人規模クリアしたい 千曲市長新リーグに前向き(15面・スポーツ)
→TKBjリーグの信州ブレイブウォリアーズに関連する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅さあJ1 敵地で名古屋戦 反町監督「中盤が勝負」一問一答 強い相手力を発揮できる チームの仕上がり手応え(17面・スポーツ)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標(25面・ひろば)
→上田市の青木清美さんの投書が掲載

■建設標 県写連(25面・ひろば)
→上田市の矢島雅則さんの投稿写真が掲載

■建設標 10代から(25面・ひろば)
→上田市の荒井徳輝さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の黒沢佐緒理さんの投稿写真が掲載

■池波正太郎と真田 信濃大名記 25 上田城にて 二(25面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■真田の郷 いざ出陣 まちづくり未来見据えて(3)整備一気・・・ドラマ後は(22面・東信)
→ピックアップ記事

■さくら国際高校 34人学舎巣立つ 上田で卒業式(27面・東信)

■石油ストーブ売り上げ増 上田「停電時にも暖取りたい」(27面・東信)

■SO世界大会・長野から10年 障害者スポーツ関心持って 菅平の大会 軽井沢で写真展(28面・信州ワイド)
→菅平高原で開催された第2階東海・北信越ブロック大会の様子の写真展が開かれていると掲載。

■3.14開業 新幹線北陸へ 掘辰雄と金沢出身の室生屑星 文学者つなぐ企画展 軽井沢 両記念館 延伸機に連携(29面・信州ワイド)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸に関連する話題のため見出しピックアップ

■どっちも応援!松本山雅 あす名古屋戦 かつての応援チーム・・・感慨 木曽郡木祖村職員 奥原佑介さん(36)(29面・信州ワイド)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■県内公立高校入試 最終志願状況 全日制平均1.03倍(33面・第三社会)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。上田市内の高校についても掲載。

■火山と生きる 18 検証・御嶽山噴火 第2部 できなかった「予知」(6) 過去の活動 地質調査で判明 共有できなかった歴史(30面・第二社会)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山に関する特集記事。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上小地域 大停電での各自治体の初動対応は?上田市メール4回 青木村電話連絡(1面)

■真田幸村と十勇士ひろば 上田市内3ホテルが企画“まちを盛り上げたい”3月26日~(1面)

■上田市 NPOこころ宅幼老所のどか火災想定訓練 利用者の体調確かめながら安全に避難を!(2面)

■UCV 4月から新サービス開始!「UCV光ネットN」提供(2面)

■上田市 上田情報ビジネス専門学校卒業式 サントミューゼ大ホールで挙行 過去最高の298人が社会へ旅立つ(2面)

■上田市 大島めぐみさん写真展 上田コウノトリ冬物語 アイ写真工房☆31日まで(3面)

■上田市立丸子郷土博物館で小企画展開催中「鳥羽山洞窟の柿経」展(4面)


【東信ジャーナル】
■上田市議会一般質問 ため池 氾濫に備えハザードマップ(1面)

■上田市議会一般質問 上田城跡公園内 真田神社の改修 史跡保存と両立図る(1面)

■秘録余話 真田幸村の生涯-18-真田丸築城(二)「出丸を守らん人は真田也」幸村 大将に(2面)

■「さらに美しい花 咲かせて」 荒井学園長 さくら国際高 412人が卒業(3面)

■県商店会連合会 東信ブロック研修会 地元カンパニーの児玉社長が講演(3面)

■特殊詐欺未然防止で感謝状 上田警察署 金融機関や病院に(3面)
→JA信州うえだ丸子支所長瀬店、上田信用金庫とうみ支店、JA信州うえだ上田東支所神科店、東御市民病院が表彰されたと掲載。

■「従業員が自慢できる環境企業に」県資源保全協総会(3面)
→上田市内の上田東急インで開かれた長野県資源循環環境保全協会東信支部の総会の様子を伝える記事

■上田市合連協と中央公民館 尺八演奏や合唱で歌の輪広がる サントミューゼで第35回上田合唱祭(4面)

■サッカーJ1 松本山雅ホーム観戦ツアー 14日、サンフレッチェ広島戦 3年目のツアー始まる(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 新生 上田市誕生の日
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091029134537529.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人