竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田駅に六文銭・結び雁金 暖簾が登場【あさイチ】

2015年04月08日
2015年4月8日(水)

おはようございます!

午前6:40現在の信州上田の自宅から見える天気は雪です。玄関に設置した温度計は1℃を指しています。

きょうは何の日?【芝の日】
校庭や園庭、市街地の公園などの芝生化を進めている一般社団法人長野県造園建設業協会が制定。4(し)と8(ば)で「芝」と読む語呂合わせからとのことで、きょうは芝の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田駅 構内の模様替えデザインを統一 六文銭・結び雁金随所に(25面・信州ワイド)
上田観光コンベンション協会(上田市)が進めていた上田市の上田駅構内の模様替えが、7日までに完了した。

上田駅に六文銭・結び雁金 暖簾が登場【あさイチ】

上田駅の入り口やしなの鉄道入口や上田電鉄別所線の入り口に赤茶色の暖簾が登場しました。

真田氏の家紋の「六文銭」「結び雁金」があしらわれていて、真田氏ゆかりの地でることをPRしていただいています。

今回の取り組みは「真田幸村の郷駅プロジェクト」として実施されたとのこと

事業費は約750万円で上田市としなの鉄道と上田電鉄が負担して実施されたそうです。

掲載されていないのですが、デザインはしなの鉄道の観光列車「ろくもん」をデザインされた

水戸岡鋭治 氏と伺っています。

大河ドラマ「真田丸」放送に向けて様々なところで準備がされていると思いますが、これから増えると予想される観光客の皆様を受け入れできるような体制づくり応援していきたいですね。

【信濃毎日新聞】
■4.12県議選 県議選2人当選圏入り 11人優勢 激戦の選挙区も(1面)
→長野県議会議員選挙の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ。

■挑戦 御嶽海 力士の道学ぶ御嶽海 教習所1週間余(1面)
→木曽郡上松町出身の御嶽海に関する話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■信州 北陸結ぶ 新幹線 高崎―軽井沢 3月14日~31日 北陸新幹線延伸で利用1.9倍 乗車率 かがやき 63%・はくたか 71%・あさま53% JR東社長「全体の利用率は予想通り」(2面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関する話題のため見出しピックアップ

■江戸時代の一里塚から現代の道路橋まで 県内土木 魅力紹介マップ作成 技術者らのグループ 340件記載(4面・総合)
→上田市にある土木建築などの掲載。マップの表紙には上田市にあるローマン橋が掲載されている。全県的な話題として見出しピックアップ

■県議選43議席争う 71氏 12日投開票 16選挙区の情勢(6・7面・特集)
→県内各地の県議選の情勢が掲載。上田市・小県郡区は無投票当選が決定したため掲載されていない。

■善光寺御開帳2015 県内企業・商品展示でPR 野村証券長野支店が無料休憩所(8面・経済)
→展示には上田市の企業も参加しているため見出しピックアップ。掲載写真には信州銘醸の喜久盛などが写っている。

■信州 北陸結ぶ 長野駅に県産材のベンチJR長野支社 新幹線ホームに(9面・経済)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 7日(10面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■あしたはぐくむ 県内公立高入試増えた論述 15年度後期選抜 過程や応用重視の傾向(13面・教育)
→県内公立高校の2015年度後期選抜についての記事のため、全県的な話題として見出しピックアップ

■8球団に拡大11日開幕 BCリーグ新たな船出 中 大物加入で観客増加 魅力あるチームを模索(17面・スポーツ)

■池波正太郎と真田 錯乱16(21面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■「真田丸」商品で街元気に上田市民団体 せんべいなど発表(23面・東信)

■県工科短期大学校 4学科77人入学 上田(23面・東信)

■大川悦生さん原作の映画「おかあさんの木」上田市民 宣伝へ 有志が講習会(23面・東信)

■善光寺御開帳2015 歴史や信仰 絵解きで解説 門前で始まる(24面・信州ワイド)
→善光寺の御開帳の話題が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ。

■上田駅 構内の模様替えデザインを統一 六文銭・結び雁金随所に(25面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■挑戦 御嶽海 木曽の星 基礎みっちり 相撲教習所通い 1週間余り 所作に書道に同期と半年 育む絆(29面・第三社会)
→木曽郡上松町出身の御嶽海に関する話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■上田の市道で女性がはねられ死亡(29面・第三社会)
→7日17:35頃に上田市上田原の市道で起きた交通事故により亡くなったと掲載。

■火山と生きる 33 検証・御嶽山噴火 第3部 前例なき「救助」(9)未知の危険地帯での指揮 味わったことない重圧(30面・第二社会)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山に関する特集記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■春の一票 15 統一地方選 若者 耳傾ける県議選 選挙を身近に 学校試み 選挙権年齢引き下げ見据え 模擬投票や選管説明(31面・第一社会)
→県議会議員選挙に関連した話題のため見出しピックアップ

■頂点へ今季こそ 8球団に増えBCリーグ11日開幕【別冊・全面広告】
→BCリーグの信濃グランセローズほか、BCリーグに参加するチームなどの情報が1面から10面まで掲載。全県的な話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■『真田丸』放送で真田関連商品を開発 市内業者が新商品「真田玉」など発売 上田市盛り上げ「歌謡ショー」もひらく(1面)

■上田市 上小経営者研究会が4カ国語観光ガイドブック発行!『信州上田 真田三代、真田幸村 ゆかりの地を訪ねる』(1面)

■上田市 敬老園が運営する認定こども園 キッズ・うえだみなみで入園式 幼保連携型認定こども園に指定(2面)

■上田市上田ガス社員60人が環境美化活動 恒例「ガス灯と市役所前通り清掃」きれいにして花見の皆さん迎えたい(2面)

■上田自由塾 受講生は昨年より393人多い3016人に!山口塾長「これから安定期 明るい幕開けに」(2面)

■えんぴつ散歩 第19集完成(2面)
→上田市上野が丘公民館のえんぴつ散歩講座に関連する話題のため見出しピックアップ

■桜開花情報 上田城跡公園(2面)
→上田城跡公園内のソメイヨシノ、シダレザクラはともに「満開」、招魂社前の陽光桜が「満開」、やぐら下芝生広場のヤマザクラが「落下盛ん」と掲載

■上田市地域振興事業団「事業団ニュース」創刊 イベントスケジュールも(3面)

■大坂の陣400年記念 真田フォーラムinうえだ 19日☆サントミューゼ(3面)

■米国ドキュメンタリー映画『ダムネーション』上映会18日☆上田映劇で2回 チケットプレゼントあり!(3面)

■県道冬期通行止め解除 5路線 上田建設事務所 23日(4面)

■コウノトリと生きる郷づくり 上田市で上映会と講演会開く「コウノトリの会」企画(4面)


【東信ジャーナル】
■「真田丸」へグッズやイベント(1面)
→発芽玄米で「合戦せんべい」、炭酸ガス発砲浴用雑貨「真田玉」、上田で11日「岩田美智子ショー」などが掲載

■上小経営者研究会 上田城や真田氏本城ゆかりの地紹介 外国3カ国語 観光案内冊子完成(2面)

■上小漁協 シダレザクラ満開(2面)

■上田市地域防災計画を一部修正 大雪災害など踏まえ(2面)

■上田市の中心市街地活性化 5年で90事業、基本計画認定(2面)

■「ものづくりの心・技・体を鍛えて」藤井校長 新入生77人 上田の県工科短大が入学式(3面)

■鯉や椿などつるし飾り 上田の蔵囲衣あすから 布あそびの会作品展(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市グラウンドゴルフ協会3月度技術向上大会(5日・染屋台多目的グラウンド)、上小グラウンドゴルフ同好会例会(6日・上掘芝生グラウンド)、上田市マレットゴルフ協会平成27年度第1回神川支部親睦大会(5日・小牧橋マレットゴルフ場)、平成27年度第1回三反田マレットゴルフ同好会(5日・天下山マレットゴルフ場)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※【リンク】芝の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人