竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

生徒も参加 朝ラン・ウォーキング部はじまる【あさイチ】

2015年05月03日
2015年5月3日(日)

おはようございます!

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は14℃を指しています。

きょうは何の日?【憲法記念日】
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日。1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定されたとのことで、きょうは憲法記念日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■「朝ラン」で住民交流を 初回は8日 上田・塩田中校庭で 地域スポーツクラブ参加募集(26面・東北信)
上田市塩田地域の総合型地域スポーツクラブ「うえだミックスポーツクラブ」は、地元の塩田中学校の生徒と住民が一緒に朝のラン二ングをする「朝ラン・ウォーキング部」を発足させる。

生徒も参加 朝ラン・ウォーキング部はじまる【あさイチ】

うえだミックスポーツクラブさんといえば、上田市の塩田地域で活動する総合型スポーツクラブさんです。

今回は地元の塩田中学校の生徒と一緒に地域住民が走る企画

「朝ラン・ウォーキング部」

を発足させるとの記事でした。

昨年度の全国体力テストの質問調査で体育以外に運動を市内と答えた県内の中学2年の女子生徒は18.6%男子は5・2%と全国平均を上回ったことや、この地域で朝ランニングや歩いている方も多いことから、子どもたちもまっこんで体を動かすということで、発足に至ったようです。

うえだミックスポーツクラブさんでは

「ゆるバス」や「ガチサル」

など面白いネーミングで、生涯スポーツを楽しめるような企画もされています。

今回の企画を通して運動の分野で生徒と地域住民のかかわりが出てくることで、子どもたちや地域住民の運動不足解消、そして、交流によって、子どもたちの成長を見守る素地作りにつながってほしいと思いました。

【リンク】うえだミックスポーツクラブ

【信濃毎日新聞】
■憲法 改正へ攻防本格化 与野党 きょう施行68年/県内各地できょう集会(1面)
→長野県内の話題も含まれるため全県的な話題として見出しピックアップ

■信州・北陸 結ぶ 新幹線 北陸から信州へ「あっという間」延伸後初の大型連休 後半始まる(1面)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県内の人口210万人割る 65歳以上は29.7%4月1日時点(2面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ上田市は156,167人で高齢化率は29.2%と掲載

■安保政策の政府動向「平和主義に反する」日弁連会長が談話(4面・総合)
→日弁連会長の村越進さんは上田市出身とのことで見出しピックアップ

■県内株の動向5週ぶり過半数が下落(9面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■BCリーグ 信濃 首位キープ 3連勝 不振の主将 先生の二塁打(20面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題のため見出しピックアップ

■北信越高校野球 地区予選 長野西 逆転勝ち 東信と南信開幕(20面・スポーツ)
→試合結果に上田西高校、上田高校が掲載

■松本山雅J1 山雅、今季2度目の2連敗/微妙なPK判定で先制点許す/前田、強烈な同点ゴール(22面・スポーツ)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野、6連勝目指す きょうホームで富山戦・けが人復帰で戦力に厚み(22面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロに関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(23面・ひろば)
→上田市の関口誠さんの投稿写真が掲載

■池波正太郎と真田 獅子の眠り7(23面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■「朝ラン」で住民交流を 初回は8日 上田・塩田中校庭で 地域スポーツクラブ参加募集(26面・東北信)
→ピックアップ記事

■松本山雅J1元年 隣県対決 アルウィン活況1万8398人かつて反町監督が指揮 新潟サポーターも4000人(28面・信州ワイド)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内5人犠牲 上越水難事故あす1年「もっと何かできなかったのか」上田の男性、命救えず自責/「海の事故減ればいい」遺族女性
→昨年5月に新潟県上越市で起きた水難事故に関連する話題。上田市内の小学生などが亡くなった。

■戦後70年信州から「平和」を問う[4] 第2部 近づく「軍」と「学」(上) 軍事分野の研究 大学に頼る動き 譲れない成果公表の原則(31面・第一社会)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の平井名誉教授のコメントなどが掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田電鉄別所線の昨年度輸送人員実績発表収入実績は昨年度比1.1%減(1面)

■「太郎山登山競走」今日開催!(1面)

■“安心・安全のまちづくりに”上田市暴走族等対策会議が出発式 駅前パトロール今年で13年目(1面)

■「信州シルクロード連携協議会」設立 上田市・母袋創一市長を副会長に選任 岡谷市 県内15市町村と14企業・団体参加(2面)

■上田電鉄 新型車両の愛称募集開始「赤備え」をイメージ31日まで(2面)

■第86回上小地区メーデーひらく 労働組合などから500人参加!上田城跡公園芝生広場(2面)

■上田市 武石観光センターに多目的空間オープン!第1弾写真展「躍るとき・花景色」開催(3面)

■行かなきゃソン!心癒す空間で満足の時間を・・・ほぐしラウンジ「ナチュらく」(3面)
→上田市常田にあるほぐしラウンジ「ナチュらく」を紹介する記事

■上田市第40回上田卸団地ゴルフコンペ 団体優勝は「デンセンAチーム」(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市グラウンドゴルフ協会土曜教室4月大会(25日・上田公園グラウンドゴルフグラウンド)、上田市グラウンドゴルフ協会月曜教室4月大会(27日・上田公園グラウンドゴルフグラウンド)


【東信ジャーナル】
■金沢、東京、大阪、名古屋で上田地域の観光動向調査 温泉、名所・史跡巡り人気「上田地域は幸村ゆかりの地」大阪9、金沢・東京7割(1面)

■教育長に小林氏 新体制スタート上田市教委(1面)

■初夏の風物詩 上小の「つけば小屋」オープン(2面)

■同級会だより 丸子尋常小 昭和10年入学「竹組」女優の土屋貴子さんも交え談笑(2面)

■上田の画家・白井さんと教え子ら 恩師に感謝 一緒に作品展 きょうまで、御代田町のエコールみよた(3面)

■上田市御岳堂 伝統の春祭りやイベントで親睦(3面)

■依田窪防連など防犯や交通安全 家族らに啓発 セーフティーリーダー武石小6年に委嘱(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市天下山マレットゴルフクラブ28日会月例大会(4月28日・上田市天下山マレットゴルフコース)、浄友会四月度一カ月の累計成績(4月1日~30日)、」東信年金受給者協会丸子青木支部マレットゴルフ初心者大会(4月30日・天下山マレットゴルフ場)、グラウンド・ゴルフ上田シニア同好会卯月大会(4月30日・古戦場公園)

■麻雀大会結果(4面)
→城南健康麻雀を楽しむ会月例競技大会(1日・城南公民館)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】※憲法記念日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人