竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

信州若者会議 来月「若鮭アカデミー」開講【あさイチ】

2015年05月20日
2015年5月20日(水)

おはようございます!

午前8:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は17℃を指しています。

きょうは何の日?【東京港開港記念日】
1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、東京港が外国貿易港として開港指定を受けたとのことで、きょうは、東京港開港記念日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■若者と県内企業 出合う場に 上田の団体、来月「アカデミー」開講(25面・信州ワイド)
上田市の一般社団法人「信州若者会議」は地域課題の解決をテーマに県内企業と県内で働きたい若者とをつなぐ「若鮭アカデミー」を開講する。

信州若者会議 来月「若鮭アカデミー」開講【あさイチ】

一般社団法人「信州若者会議」は東京で開催している信州若者1000人会議を主催されている団体で、上田市内に事務局があります。

今回は「若鮭アカデミー」を開講するとの記事でした。

信州若者会議代表理事の児玉光史さんのフェイスブックでも紹介がさているのですが、簡単に言うと

▼【児玉光史さんのフェイスブックのタイムラインより】

1)若者と企業のマッチングイベントです。

2)「空き家」に興味のある若者と企業が集まります。

3)若者が空き家問題を解決する事業を考えて発表すると、「その事業いいね、うちでやろうよ!」と参加企業が若者と事業を採用します。

【若者のメリット】
・やりたい事業をやらせてくれる企業に入社できる。

【企業のメリット】
・新規事業案と新規事業の担い手を同時に採用できる。

【社会のメリット】
・社会課題を解決する事業が何個もスタートする

▲引用ここまで

このような取り組みだそうです。

地域の若者が一度、東京や他の大都市で経験を積んで地域に戻って活躍できるような環境づくりや活躍できる場を作っていくこと大事だと思います。

【信濃毎日新聞】
■県選管 初の選挙出前講座 伊那弥生丘高 選挙権「18歳以上見据え」(2面・総合)
→長野県選挙管理委員会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点「寄り合い所帯」維新どこへ 新代表に松野氏 民主に接近か 首相と協力か にじむ分裂への危機感/「結束が大事」党県総支部代表の井出氏(3面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区から選出されている維新の党の井出庸生氏のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■可視化・司法取引 論戦へ 捜査期間の権限強化 関連法案審議入り 法相「適正な制度構築」/野党「免罪防げず」批判(4面・総合)
→昨日19日衆議院本会議で審議入りしたとの話題。昨日は上田市が選挙区に含まれる長野3区から選出されている維新の党の井出庸生氏が本会議で質問されたため、その内容の一部に触れられているため見出しピックアップ

■県の「若者タウンミーティング」中野飯山「若者の仕事 不足」(4面・総合)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■就活・採用 最前線 兼愛高校生の内定率は99.1%(7面・経済)
→3月末時点での県内の高校生の内定率の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価19日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■挑戦 御嶽海 御嶽海きょう安彦と対戦4勝1敗同士(14面・スポーツ)
→木曽郡上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(15面・17面・スポーツ)
→サッカー、野球、バレーボール、テニスに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体・学校・個人の成績が掲載

■建設標 10代から(21面・ひろば)
→上田市の塚原詠美さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の大草知恵さんの投稿写真が掲載

■池波正太郎と真田 獅子の眠り23(21面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■お店ものがたり 農事組合法人 ずくだせ農場(上田市) 自慢の大豆 レストランで提供(22面・東信)

■「地域の建設業」役割考えて 災害時対応など 上田であすシンポ(23面・東信)

■真田中生 地元のガイドに初挑戦 授業で取り組む「プロジェクト」で(23面・東信)

■小宮山さん・灰谷さんに思い寄せて 上田 31日「うの花忌」(24面・信州ワイド)

■若者と県内企業 出合う場に 上田の団体、来月「アカデミー」開講(25面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■小学校の教員 海難防止研修 長野 海保職員を講師に(27面・第三社会)
→昨年5月に新潟県上越市の海岸で小学生3人を含む上田市と長野市の計5人が死亡した事故を受けた研修の話題。上田市の方が亡くなられた事件が関連した話題のため見出しピックアップ

■火山と生きる 39 検証・御嶽山噴火 第4部 心の支えを(3)きれいにして帰したい 遺体と向き合う(28面・第二社会)
→昨年9月27日に噴火した御嶽山に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 海野町お舟の天王山車整備活用委が総会 東日本鉄道文化財団が昨年に引き続き助成!「お舟の天王さん」曳航は7月18日に(1面)

■『真田丸』を盛り上げよう!上田市別所温泉「竹屋御殿」手作り昌幸・幸村の甲冑展示(1面)

■上田保健福祉事務所 くらしと健康の相談会 6月に開催(1面)

■上田市 海禅寺の「聖天祭」大盛況!まんだらまーけっとに30店 演奏や太鼓体験の多彩な内容(2面)

■上田建設事務所 土砂災害から人命・財産を保護 上小地域総合土砂災害対策推進連絡会委員・漢字合同会議開催(2面)

■上田市 丸子修学館高美術部が新入部員迎えて初!作品展「MARUBIえんぴつ展」開催中(2面)

■JA信州うえだ本格的な「春の農作業」迎えて 農作業事故防止の広報車出発式 県・市・上田署と合同で行う!(2面)

■上田市民吹奏楽団が演奏会ひらく サントミューゼ大ホールに500人 観客は楽しい会場で演奏を堪能(3面)

■彫金工芸「赤がねクラブ」作品展 上田市のリバーサイドで開催中(3面)


【東信ジャーナル】
■上田観光コンベンション協会、ボランティアガイドの会「真田丸」効果で観光客増加 5年ぶりガイド養成講座(1面)

■「真田丸」を機に交流、連携 甲府市副市長ら上田市を訪問(2面)

■宗安寺の庫裏改修が完成 上田市岡 耐震、バリアフリー化(2面)

■北米など増収 売上高3.2%増 日信工業 3月期連結(2面)

■上田の銭澤時計店 真田一族の四コマ漫画発行「真田井戸で遭いましょう」(3面)

■ペットと家族(3面)
→上田市真田町本原の岡本昭彦さんとそのペットが掲載

■上田西RC・東御RC 上田で来月18日 山極博士、人工がん創生100周年 がん治療の精神的ケア がん哲学外来 樋野理事長が講演(4面)

■スポーツ結果(4面)
→武石マレットゴルフ大会(17日・武石森林公園マレットゴルフ場)、倉升マレットゴルフクラブ第2回例会(17日・古舟橋コース)、上田市マレットゴルフ協会主催第8回男女ペアー大会(17日・塩田の郷マレットゴルフ場)、アート社友会第41回マレットゴルフ大会(16日・塩田の郷マレットゴルフ場)、三反田マレットゴルフ区民大会(17日・天下山マレットゴルフ場)、上小グラウンド・ゴルフ同好会例会(18日・古戦場公園)、ソフトボール・上田シニアリーグ(17日・半過グラウンド)、長野県中学校総合体育大会夏季大会 上小地区予選 ソフトテニス(16日・丸子総合運動公園テニスコート・東御中央公園テニスコート)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】※東京港開港記念日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人