竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

サントミューゼ 稼働率は8割 3月末までの半年間【あさイチ】

2015年05月26日
2015年5月26日(火)

きょうは何の日?【東名高速道路全通記念日】
1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通したとのことで、きょうは、東名高速道路全通記念日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

後日まとめましたので、ピックアップ記事はお休みです。

【信濃毎日新聞】
■挑戦 御嶽海 晴れの日待つ木曽 祝賀ムード 十両昇進へ児童ら横断幕作り(1面)
→木曽郡上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■出産欠席規定 市町村会に 全国議長会 標準規則 近く改正(2面・総合)
→市町村議会の話題。上田市も関連する話題のため見出しピックアップ

■公共交通の利用促進 事業モデルを秋ごろまでに 県などの検討チーム作成へ(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県会6月定例会 来月25日に召集(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■衆院議員資産 平均3464万円 2回連続増 鳩山 邦氏30億円超 首位/県関係7氏 平均は2202万円(4面・総合)
→長野県から選出されている議員さんについて一覧表で詳報が掲載されているため見出しピックアップ

■ビジネス交差点 服薬指導支援ソフト開発強化 薬局業務の厳格化に対応(6面・経済)
→上田市に本社のある業務管理ソフト開発などのズーが掲載のため見出しピップアック

■けいざいEYE 県内続く増配の動き 16年3月期予想 好業績の製造業中心に「株主還元」重視の姿勢も(6面・経済)
→上田市に主力工場のある長野計器、上田市に本社のあるシーティーエスが掲載のため見出しピックアップ

■会員制で共同利用の車貸し出し カーシェア県内で開始 タイムズ24 長野・上田・佐久であすから (6面・経済)
→上田市内でも行われるため見出しピックアップ。記事には、上田駅温泉口に3台設置されると掲載

■県内上場企業の株価25日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■私が子どもだったころ 戦後70年 心に焼きついた戦争(13面・くらし)
→上田市の84歳の保屋野節子さんの投書が掲載

■スポーツ広場(17面・スポーツ)
→野球、サッカー、フットサル、バレーボール、グラウンドゴルフ、マレットゴルフ、陸上、ゴルフ、ゲートボール、ソフトボール、東信高校総体(バスケットボール)に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体・学校・個人の成績が掲載

■信毎柳壇 石田一郎 選(21面・ひろば)
→上田市の田中のり子さん、丸山卓雄さんの句が掲載

■池波正太郎と真田 真田騒動-恩田木工-5(21面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■ひと探訪 語学で人をつなげたい 外国語教室の一角にカフェ開設 渋谷高子さん(61)上田市(22面・東信)

■真田氏イメージ紙製の甲冑3体 東御の資料館展示(23面・東信)
→真田氏の話題のため上田市に関連した話題として見出しピックアップ

■上田市交流・文化施設の利用状況 ホール稼働率は8割 3月末までの半年間(23面・東信)

■上田広域 ごみ処理計画改定に着手 減量・再資源化 より明確に(23面・東信)

■インドネシアの生徒らを歓迎 県の取り組みで上田西高 今年も(23面・東信)

■県出身学生ら アイデア持ち寄ろう「信州若者1000人会議」都内で来月27日(25面・信州ワイド)

■さあ出ておいで 美ヶ原高原 牛の放牧始まる(25面・信州ワイド)

■高齢者熱中症ご用心 汗ばむ県内一日の気温差も大きく 空調や寝具「周囲の配慮を」(29面・第三社会)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■戦後70年 信州から「平和」を問う 上田の信州沖縄塾塾生ら 辺野古で抗議活動(30面・第二社会)
→信州沖縄塾の事務局は上田市内にあるため見出しピックアップ

■火山と生きる 45 検証・御嶽山噴火 第4部 心の支えを(9)苦しみや悲しみを共有 遺族同士つながり探る(30面・第二社会)
→昨年9月27日に噴火した御嶽山に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■昨年10月開館のサントミューゼ 稼働率は大ホール 79.4%、小ホール83.0%と発表 上田市(1面)

■上田民俗研究会『方言』テーマに講演会 上田図書館講堂で学ぶ!(1面)

■『真田丸』向け観光ガイド養成 上田地域シルバー人材センター(1面)

■上田市マルチメディア情報センター「サイエンスカフェ」に20人が参加(2面)

■上田市 丸子中央病院で「市民公開講座」(2面)

■上田市 上田道と川の駅おとぎの里 農産物加工所の工事始める(2面)

■上田市 豊殿地区 地域の伝統的イベントとして定着 あやめの里ウォークラリーひらく(2面)

■上田市 丸子文化会館で「国際交流フェスタ」8種類の「世界の食」味わうなど多彩(3面)

■上田市の蚕都くらぶ・ま~ゆ「古民家再生ワークショップ」つくり上げる楽しさ感じて!(3面)


【東信ジャーナル】
■真田の山家神社 四阿山頂の奥社 木造に建て替えへ 30、31日 6月1日 ボランティアら山頂に部材運搬/上田の林工務店 社殿を仮組み(1面)

■上田のサントミューゼ 26年度 117公演・事業に3万4435人(1面)

■信大 学長に繊維学部長の濱田氏(2面)

■防災ヘリと連携 林野火災想定訓練 長和のブランシュ上田広域消防本部(2面)

■「蚕都の歴史 秘話発見」上田で阿部さん講演「戦後70年」を「戦前」にしないで「関係資料の発掘を」(2面)

■毎月第3火曜に墨彩画講習会 店舗の一部提供「カーテンDo!上田店」(2面)

■500人があいそめの湯目指す 年々参加者が増加 別所線と走ろう、歩こう(3面)

■迷い犬保護 上田保健福祉事務所(4面)

■通行禁止(制限)(4面)
→別所丸子線は上田市古安曽4041の2で下水道管設置のため28日時間制限(8:00~17:00)の車両通行止めがあるとのお知らせが掲載

■スポーツ結果(4面)
→上田市高齢者学園ニュースポーツクラブマレットゴルフ大会(二学年)(21日・上田市古舟橋マレットゴルフ場)、けんしんマレットゴルフ同好会春季大会(21日・塩田の郷マレットゴルフ場)、ろうきん虹の会上田支部第44回ゴルフ大会(21日・浅間高原カントリー倶楽部)、上田市ハープ橋友の会マレットゴルフ月例会(22日・ハープ橋マレットゴルフ場)、第29回東信年金受給者協会上田西支部マレットゴルフ大会(22日・上田市古舟橋マレットゴルフ場)、青木村友愛マレットゴルフクラブ月例大会(22日・上田市仁古田)、染屋マレットゴルフクラブ第112回大会(23日・塩田の郷マレットゴルフ場)、武石交流ゲートボール大会(24日・上田市武石屋外ゲートボール場)、上田ソフトボール協会神科リーグナイターリーグ戦(18日・上田市立第五中学校グラウンド)、城下ソフトボールリーグ前期ナイターリーグ第3週(19日~22日・上田市立第四中学校グラウンド)、ソフトボール上田シニアリーグ(24日・半過グラウンド)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】 東名高速道路全通記念日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人