竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

11月の完成めざし 上田城跡公園の真田神社 社務所改修【あさイチ】

2015年06月06日
2015年6月6日(土)

おはようございます!

午前8:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は16℃を指しています。

きょうは何の日?【楽器の日】
1970(昭和45)年に全国楽器協会によって制定。古くから「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする」という習わしに由来しているとのことで、きょうは楽器の日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■真田神社 社務所改修 上田城跡公園内「真田丸」来年放送控え(25面・東信)
上田市の上田城跡公園にある真田神社の今井正昭宮司(87)らは5日、同神社で記者会見し、来週から社務所の全面改修工事に入ると説明した。

11月の完成めざし 上田城跡公園の真田神社 社務所改修【あさイチ】

二つある社務所のうち、南側を撤去して、北側の一カ所に集約するとのこと。

今回の改修は、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の放送で増加が予想される観光客の利便性の向上が狙いで、11月の完成を目指しているそうです。

上田城跡公園は城跡なので、工事などの改修には文化庁の許可必要ですが、すでに認可を受けているそうです。

総事業費は1億円で、その内、7000万円を寄付で、残りは神社の資金を充てるとのこと。

観光客の方が来てじっくりと楽しんでいただけるような整備がされるように注目していきたいと思います!

【信濃毎日新聞】
■出生率1.42 9年ぶり低下 14年統計 出生数 過去最少/県内 前年と同じ1.54 高い方から全国15番目(1面)
→長野県の話題も含まれるため全県的な話題として見出しピックアップ

■伊勢志摩で16年サミット軽井沢は選ばれず/軽井沢閣僚会合誘致も(1面)
→長野県でも誘致活動に取り組んでいたため全県的な話題として見出しピックアップ

■16年サミット開催地決定 歴史・伝統で「本命」決着 三重・志摩 首相思い入れ/軽井沢昨年8月誘致名乗り 皇室警備アピール 届かず(3面・総合)
→長野県でも誘致活動に取り組んでいたため全県的な話題として見出しピックアップ

■女性委員3.5ポイント増43.5% 県の審議会・研究会4月時点(4面・総合)
→長野県の審議会や研究会の委員に関する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■観光庁公募 外国人向け周遊促進事業 県が近県と2ルート提案(4面・総合)
→長野県が関連する記事のため見出しピックアップ

■宇宙機構・山浦氏 故郷 上田で講演(4面・総合)
→上田市出身の山浦雄一理事が上田市内で講演した内容が掲載

■上田のトラフィックデザイン 本社と販売拠点 移転 家具収納・陳列スペース拡充(6面・経済)
→上田市内に本社のあるトラフィックデザインの話題のため見出しピックアップ

■きょうの人こと(6面・経済)
→上田市にある長野県連合青果の社長の堀雄一さんのコメントが掲載

■県、県内企業の16年春採用後押し Uターン人材確保へ説明会 8~10月 都市圏で計4回(6面・経済)
→長野県の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価5日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■土曜エンタメ きょう公開 上田地域舞台の映画「おかあさんの木」主演の鈴木京香 何げない時間の大切さを思う 出征する子見送る母 泣けてきて・・・(13面)
→上田地域が舞台の映画『おかあさんの木』の話題のため見出しピックアップ

■松本山雅J1元年 山雅、連敗止めるか あすホームでFC東京戦 最年長 阿部 強い気持ちで(19面・スポーツ)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 上位対決制すか あす敵地で町田戦/6試合連続無失点に挑む(19面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県高校総体(19面・スポーツ)
→テニス、バスケットボール、ハンドボールに上田市内にある高校の成績が掲載

■北信越高校野球きょう開幕 県勢4校 公式練習(21面・スポーツ)
→上田市内からは上田西高校が出場するため見出しピックアップ

■建設標(23面・ひろば)
→上田市の塚田正己さんの投書が掲載

■池波正太郎と真田 真田騒動-恩田木工-16(23面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■演奏で上田の魅力アピール来月31日から総文祭吹奏楽部門出場 上田千曲高・丸子修学館高・上田西高 県代表合同バンド 意気込み(24面・東信)

■「現代学生百人一首」選考委員・神田さん「短歌通じ生徒の心知る」上田西高教育研修会で講演(24面・東信)

■真田神社 社務所改修 上田城跡公園内「真田丸」来年放送控え(25面・東信)
→ピックアップ記事

■中判フィルムカメラ「ハッセルブラッド」桜などテーマに愛好家が作品展 上田(25面・東信)

■職場の人間関係 心理学で捉える あす上田で男性限定講座(25面・東信)

■ぽえむ(25面・東信)
→上田市立南小学校3年生の京田詩音さんの作品「けん玉」が掲載

■アルウィン 支える人々 松本山雅 あす FC東京戦 飲食店を出店 蔵岡久男さん(47)=松本市 最古参 チームへの関わりが誇り(26面・信州ワイド)
→J1の松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ

■菅平高原 ボール追い知る ラグビーの魅力 W杯キャンプ「誘致する会」あす体験会企画(26面・信州ワイド)

■79人・11団体に知事表彰(27面・信州ワイド)
→平成27年度の長野県知事表彰を受賞される方々や団体の名前などが掲載。上田市内の方も何人か受賞されているため見出しピックアップ

■飯田・上田で不審電話(30面・第二社会)
→日本年金機構の職員などを語った不審電話の話題。上田市内でも電話があったと掲載のため見出しピックアップ

■軽井沢サミット「残念」町民 落胆と冷静な声(30面・第二社会)
→長野県でも誘致活動に取り組んでいたため全県的な話題として見出しピックアップ

■火山と生きる 検証・御嶽山噴火 50 第5部 山麓の模索(2)解雇や施設解体 影深く 三セクの営業撤退(30面・第二社会)
→昨年9月27日に噴火した御嶽山に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市でドラマ『火の見櫓』撮影始まる!“ドラマを通して上田の魅力発信したい”8月にUCVで放送予定(1面)

■上田女短付属幼稚園で花植え フローリスト桜屋が花苗提供 花と触れ合い自然と触れ合う 上田市(1面)

■上田高の生徒有志がジャイチに届ける ネパール震災支援金「復興に役立てて」“自分ができる活動したい”と募金活動(2面)

■上田市の鹿教湯料理研究会 料理講習会・試食会ひらく 思い出の食でもてなしたい(2面)

■上田城千本桜俳句入選句 決まる 市内外から548句の作品集まる!上田市教委(2面)

■上田染谷丘高の美術班 作品展「染美太平記」池波正太郎真田太平記館 6日~11日(2面)

■長大・上田女短など3大学合同「夏期合宿」76人参加 研究成果発表やレクなどで交流 上田市鹿教湯温泉(3面)

■上田市教委『上田市誌』価格を改定 販売ヵ所も拡大して対応(3面)

■上田市 袋町自治会と袋町商工振興会側溝清掃と消火訓練に120人(3面)

■映画『おかあさんの木』公開記念イベントひらく 6日☆上田市・ネイボ(3面)

■第1回「島塾」ひらく!上田市松尾町フードサロン 17日(4面)


【東信ジャーナル】
■上田城跡公園の真田神社 社務所改修 あずまやも設置11月末完成へ 総事業費1億円、実行委が奉賛金募る(1面)

■上田城整備実施計画検討委 土塁部分「平坦なままが適切」(1面)

■上田高生校内募金 ネパールへの義援金 ジャイチへ(2面)

■長野大学公開講座、次回9回目 社会で活躍する人の生の声 聞く(2面)

■国家試験技能検定「機械検査」3級 上田千曲高生4人が合格 村上君は県技能競技大会でも1位に(3面)

■同級会だより 節目の50回目、思い出話に花咲かす 長瀬小学校 昭和35年卒西組(3面)

■健康とスポーツ(96) 自然の中で知的好奇心を高める(4面)
→さなだクリニック内科の廣末恵子さんが執筆する記事

■体のデザインを変える 私の実践ダイエット[1]16年間で23kgの減量に成功(4面)
→上田市在住の上島秀雄さんが執筆の記事

■私の古代つれづれ草「スガノアラノ」と「シナノ」「チクマ」[18](5面)
→上田市在住の吉村八洲男さんが執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句などに親しむ皆さんの句が掲載

■上田染谷丘高美術班 真田氏テーマに絵画や幸村像 きょうから 真田太平記館で展示(7面)

■上田HPC写真展 朝日に染まる満開の桜や夜桜 8日まで、サントミューゼ(7面)

■上田写真クラブ 独自の視点で、コウノトリや祭り 8日まで、上田ガスギャラリーで作品展(7面)

■「心和む書の温かみ感じて」上田の塩田とっこ館 あすまで、千草会書展(7面)

■迷い犬保護(8面)
→上田保健福祉事務所からお知らせ

■スポーツ結果(8面)
→JA信州うえだ年輪の会第3回西内支会マレットゴルフ大会(2日・鹿教湯里山セラピー公園)


【週刊うえだ】
■満蒙開拓青少年義勇軍一期生 初対面して苦難の体験語る(1面)
→上田市常田の小林英次郎さんと上田市秋和の宮原欣二さんが語り合ったと掲載

■上田市の心の花美術館「梅野 亮 展」開催中 10代作品から近作までを紹介 28日(日)まで(3面)

■ピアニスト 金子三勇士 地域ふれあいコンサート 20日(土)14:00~ セレスホール(丸子)(3面)

■山極勝三郎博士の人工がん創生100周年記念 講演会「がん治療の精神的ケア」18日(木)15:45~ ささや(上田市)で開催(3面)

■満蒙開拓青少年義勇軍「第一次開拓団のふたりが懇談」貴重な証言残したい 共通の知人 小林武彦さんが取り持ち実現(4面)
→1面に関連する記事

■ちょこちょこ貯筋 ちょこちょこ運動 70(4面)
→上田市健康推進課指導の筋力アップの内容が掲載

■おたよりボックス(5面)
→上田市内から寄せられた投書やイラストが掲載

■ちびっこらんど(5面)
→上田市内にある芙蓉保育園の園児と先生が掲載

■第19回 美音の会コンサート 28日(日)上田文化会館(6面)

■議会政治提唱した上田藩士 赤松小三郎偲んで「生誕祭」顕彰事業などを報告(7面)

■ネパール地震災害に救援金 有志が街頭で募金活動 ●募金箱設置も(7面)

■長和町山村再生プロジェクト 東京農業大学と丸子修学館連携 共同花壇整備(7面)

■丸子修学館高校美術MARUBI「えんぴつ展」カフェで開催“地域の方に見てほしい”(7面)

■発掘と資料で探る 上田城の謎と実像[10]上田築城(その9) (7面)
→上田市教育委員会の和根崎 剛さんが執筆する記事

■上田市の押出川流域でほたる祭り 28日(日)まで(7面)


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】 楽器の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人