竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

地域と歩む創作童話番組 UCV ベストプロモーション大賞【あさイチ】

2015年07月04日
2015年7月4日(土)

午前8:15現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は20℃を指しています。

きょうは何の日?【アメリカ合衆国 独立記念日】
1776年のこの日、英国からの自由と独立を宣言し、アメリカ合衆国が誕生したとのことで、きょうはアメリカ合衆国 独立記念日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■地域と歩む創作童話番組 19年間放送 上田のCATV表彰 執筆の市民団体 意欲新たに(25面・東信)
上田ケーブルビジョン(UCV)=上田市中央6=は1996年から19年間、上田市などの市民グループ「たんぽぽの会」と創作童話番組「おはなしランド」を放送してkた取り組みが評価され、日本ケーブルテレビ連盟主催の「ベストプロモーション大賞」の特別賞を受賞した。

地域と歩む創作童話番組 UCV ベストプロモーション大賞【あさイチ】

創作童話は、たんぽぽの会の会員さんが執筆し、UCVで番組を担当する佐藤萌さんが手書きの挿絵を入れて紙芝居風に映像化されているそうです。

毎月1本、新しい創作童話が放送され、これまでに100本以上の作品ができあがってるそうです。

リンクのさきに放送されてる創作童話について掲載されてました。

【リンク】UCVおはなしランド

こういう創作童話の地道な活動が地域の文化の醸成につながっているんだなと感じました。

【信濃毎日新聞】
■安保法案「慎重審議」を要求 県会が意見書可決(2面・総合)

■県会一般質問の詳報(4面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■自民 参院2合区含め協議 野党4党の10増10減案軸(4面・総合)
→長野県の選挙区も合区にしたり、改選数各1減など長野の選挙区に関する話題も含まれるため見出しピックアップ

■県内上半期倒産 2件増加の42件15年帝国バンク(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■歩行をアシスト 装置開発シンポ 信大、上田で16日(6面・経済)
→7月16日に上田市常田にある信州大学繊維学部でシンポジウムが開催されるため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価3日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■地方をつなぐ贈り物 川本三郎(4)小さな町を探す旅 地に芦着いた落ち着き(10面・文化)
→挿絵で使われている絵が上田市生まれの中西良さんの「街道の午後」が掲載

■BCリーグ 信濃 執念の後期初戦 九回2死 走者なしから引き分け(12面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題のため見出しピックアップ

■AC長野 新加入3人主力組に紅白戦(17面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■池波正太郎と真田 真田騒動-恩田木工-43(23面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■上田の塩田西小と中国の児童が交流 教育旅行誘致の一環で(24面・東信)

■劇や講演で学ぶ 特殊詐欺防止策 上田で防犯指導員研修会(24面・東信)

■地域と歩む創作童話番組 19年間放送 上田のCATV表彰 執筆の市民団体 意欲新たに(25面・東信)
→ピックアップ記事

■上小の観光案内人 養成ツアー 9月真田氏ゆかりの地巡る(25面・東信)

■彫刻家3人 石が生む造形の魅力 東御で「三人展」プレイベント(25面・東信)
→上田市芳田の坂井建省さんも展示会に加わっているため見出しピックアップ

■地方の視点から「日本」語り合う 窪島誠一郎さん・松本猛さんの対談集刊行 上田などで活動 小宮山量平さん次男が編集(26面・信州ワイド)
→上田市内にある信濃デッサン館・無言館の窪島誠一郎さん、小宮山量平さんの次男の小宮山民人さんの話題のため見出しピックアップ

■信大が改組方針16年度 工学部7学科→5学科 繊維学部 4系9過程→4学科(29面・第三社会)
→上田市常田の信州大学繊維学部の話題が含まれているため見出しピックアップ

■新潟南部3市の海難事故 過去5年 長野県民絡み 最多(29面・第三社会)
→上田市と姉妹都市の上越市の話題も含まれるため見出しピックアップ

■安曇野の天蚕農家 5年がかりで安定生産 エメラルドグリーン繭 専門家「用途含め可能性」/千葉から移住の夫婦 好奇心「魅力高めたい」(31面・第一社会)
→上田市常田の信州大学繊維学部の梶浦善太教授のコメントが掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■信州を彩る 野の花たち「久保やす子植物画展」出会った植物たちに『ありがとう』(1面)

■“上田産の米粉の普及を図ろう”農業技術者連絡協 生活部会が「料理教室」上田市城南公民館(1面)

■上田市 池波正太郎真田太平記館 企画展「第二次上田合戦」(1面)

■子育てがもっと楽しくなるコーチング講座「魔法の夢ノートで私の心も大切にしよう」上田市中央公民館(2面)

■上田商工会議所と上越商工会議所 観光ルート開発事業委員会ひらく(2面)

■「全国少年補導栄誉銀章」受賞荻原慎一(東御市)が報告!警察ボランティアで38年活動 上田署(2面)

■上田市城南公民館 城南地区少年育成市民会議の講演会 9日ひらく(2面)

■上田署 今年度第1期「有終安全運転事業所表彰」省和タクシーなど3事業所に表彰伝達行う(3面)

■上田市の創作工房・成流 作品展「加工鏡」開催中 31日まで(3面)


【東信ジャーナル】
■自転車の危険運転やめて 上田署が法改正で初の街頭指導所 違反繰り返すと運転者講習(1面)

■子育てのこと気軽に相談を 上田市がコーディネーター配置 健康プラザ内(1面)

■今成社長ら再任 上田電鉄(2面)

■上田高校の昭和20年卒業生 卒業70周年を記念、県内外から17人(2面)

■上田の画家・松井さん宅隣の麗松館「浅間山」や「紅富士」など公開 展示品を掛け替え、近作や大作(3面)

■米寿や金婚の記念写真 健康と福祉の祭典 上田で「いきいきフェス」(3面)

■スポーツ結果(8面)
→第3回丸子ゴルフ同好会(2日・望月東急ゴルフクラブ)、上田市グラウンド・ゴルフ協会6月度公園月曜大会(6月29日・上田城跡公園陸上競技場)、県シニア大学上小学部「みなのかい」同好会大会(1日・上田市菅平聖山北島マレット場)、第48会トウトクOB会マレットゴルフ大会(1日・サングリーンマレットゴルフ場)


【週刊うえだ】
■元気人 “真田氏テーマに初の作品展”上田染谷丘高校美術班(1面)

■信州上田さなだ六文銭プレミアム商品券発売●20%のボーナスクーポン 5日(日)発売開始(3面)

■上田市の霊泉寺温泉一帯で11日(土)「クリーンフェスタ」祭り開催(3面)

■フラワーアレンジ講座パート16赤毛のアンの麦わら帽子 フラワーアレンジ8月2日(日)上田駅前ビルパレオ2階(3面)

■特別寄稿 大阪城天守閣館長 北川央「真田幸村 最後の奪戦」第二回 九度山脱出(4面)

■ちびっこらんど(4面)
上田市内にある南部保育園の園児と先生が掲載

■健やかな生活を送るために 身体活動をして体力を維持しましょう!(10面)
→上田女子短期大学で行われた講座の様子が掲載

■暮らしの交差点(10面)
→上田市原町にある十割手打ちそば専門店の鈴さんが掲載

■KODAMAサロン2015 クワチュールB サクソフォーンコンサート18(土)信州国際音楽村(10面)

■上田西高校と上田女子短大が合同で 第1回 うえだ七夕文学賞 作品募集 短歌・俳句・自由詩 締切/24日(金)(10面)

■上田の主要地図77点を収録 『上田古地図帖』しなのき書房刊 尾崎行也さん・佐々木清司責任編集(10面)

■蚕の卵をバトンタッチ 豊殿小でカイコの命をつなぐ会=4年生が育てた蚕の卵を3年生に=(11面)

■上田ケーブルビジョンが受賞「おはなしランド」特別賞に 6日・13日・20日に受賞記念番組放送(11面)

■菅平高原山開き カントリーフェス盛況!(11面)

■自然環境保全「藤花賞」上田市仁古田・愛宕周辺で長年にわたり植樹活動(11面)

■別所線新車両の愛称決まる「さなだどりーむ号」に(11面)

■発掘と資料で探る 上田城 謎と実像(14)城歩きのススメ(その3)(11面)
→上田市教育委員会の和根崎剛さんが執筆する記事


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※【リンク】アメリカ合衆国独立記念日-アメリカ大使館からのニュース 米国、独立記念日を祝う


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人