竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田西高校 甲子園へ 募金実行委員会が発足【あさイチ】

2015年07月29日
2015年7月29日(水)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は26℃を指しています。

きょうは何の日?【アマチュア無線の日】
日本アマチュア無線連盟が1973年に制定。1952年のこの日、戦中に禁止されていたアマチュア無線が解禁され、全国の30人に無線局予備免許が交付されたとのことで、きょうはアマチュア無線の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■’15甲子園 上田西の夏 同窓会や保護者 資金集めへ「募金実行委員会」が発足(25面・信州ワイド)
第97回全国高校野球選手権長野大会で2年ぶり2度目の優勝を果たした上田西高校(上田市)で、全国大会に臨む野球部の活動を支援しようと同窓会や保護者会、学校職員らが28日、寄付金を募る「募金実行委員会」を発足させた。

上田西高校 甲子園へ 募金実行委員会が発足【あさイチ】
(写真元:上田西高校 新聞委員会 千西一隅 号外
甲子園に初出場した一昨年の経験を生かして募金活動だけに取り組む「募金実行委員会」が発足したとの記事

初出場の年は地元企業や市民らから合わせて計約5千万円が集まったそうです。

甲子園では統一した応援グッズのほか、バスのチャーター代や選手などの宿泊費などたくさんのお金がかかります。

聞いた話では、前回は50台以上の大型バスに生徒や一般の方が乗って甲子園に応援に行ったそうです。

寄付金の振込み口座が掲載されていました。

上田西高校野球部甲子園出場の寄付金受付金融機関 ゆうちょ銀行
口座番号 00590-7-50161
名 義 上田西高校教育改革推進資金事務局



問合せは上田西高校(電話0268-22-0412)です。

組み合わせ抽選会は8月3日。

どの高校と当たるかわありませんが、まずは、初戦突破を目指して、私も応援していきたいと思います!

【リンク】上田西高校

【信濃毎日新聞】
■県検証委「県の法令順守意識欠如」知事陳謝返還請求へ 大北森林組合不正受給「14億7900万円」最終報告 組合側は作成延期(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■参院定数「10増10減」成立 長野県区半減 来夏改選1(1面)
→参議院議員選挙の長野県区に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■来夏参院選から定数「10増10減」格差なお2.97倍「地方軽視」反発も/来夏推薦対応難しく 県区半減 県内政治団体など困惑/県関係衆院議員 賛成議員も地方影響懸念(2面・総合)
→参議院議員選挙の長野県区に関わる話題。衆議院議員選挙で上田市が選挙区に含まれる長野3区で当選した維新の党の井出庸生氏、自民党の木内均氏のコメントも掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 不正主導 結論もつれ 大北森林組合の補助金問題 県検証委「きっかけは県」見逃しも批判「組合が主体的に申請」/組合第三者委「大きな県会の差」反論へ(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■観光活性化・空き店舗活用 県版総合戦略で検討 県と金融機関(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「総合教育会議」開催自治体4割 文科省が全国調査/県内 県と28市町村開催(4面・総合)
→長野県内では、県と28市町村が開催しその中には上田市も含まれていると掲載。全県的な話題として見出しピックアップ。

■北陸新幹線関係都市連絡協などが要望(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■けいざい信州発 大手コンビニ県内戦略強化 高齢化 需要増に期待 長野駅周辺で出店・改装■他社事業取得し拡大(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■中小業況DI 2期連続改善 県内4~6月期(7面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■はしたはぐくむ 海外の児童生徒の訪日 県内への教育旅行受け入れ活発に 国際交流の一歩と期待 [特徴]観光地ではなく学校へ/[課題]「政治」に左右の一面も(11面・教育)

■美術館はどうあるべきか 経済優先の風潮を批判「ふるさと」の文化 次世代に 窪島誠一郎さんと松本猛さんの対談本出版(13面・文化)
→上田市内にある「信濃デッサン館」「無言館」の館主の窪島誠一郎さんの話題のため見出しピックアップ

■全国高校総体「感動と元気届け」和歌山で開会式 相撲団体 更級農、初戦勝つ(18面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅J1元年 山雅 きょう川崎戦(18面・スポーツ)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野、問われる総合力 きょうホームで相模原戦/DF大島 過密日程にも動じず(18面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BCリーグ交流戦 信濃、ソフトバンク3軍と引き分け(19面・スポーツ)

■建設標 10代から(21面・ひろば)
→上田市の小林奈央さんの投書が掲載

■池波正太郎と真田 真田騒動-恩田木工-67(21面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■幸村や真田十勇士 切り絵で鮮やか 上田出身の故 新村清比古さん作品 市内で展示(22面・東信)

■芸術活動50年分の歩み レストラン経営者東御で個展(23面・東信)
→上田市内でレストラン経営をしている矢杉梨洋さんの個展の話題

■上田電鉄カレンダー 掲載写真 今回は公募 来年用 来月17日まで募る(23面・東信)

■アートひろば(23面・東信)
→上田市西内小学校5年生の宮下凜太郎さんの作品「顔よりでかいヘチマ」が掲載

■’15甲子園 上田西の夏 同窓会や保護者 資金集めへ「募金実行委員会」が発足(25面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■県内からも約500人参加「文化部のインターハイ」滋賀で総文祭開幕(25面・信州ワイド)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■浅間山の火山性 地震27日は91回(29面・第三社会)
→東信地域全体に関わる話題のため見出しピックアップ

■千曲でしなの鉄道が緊急停止(29面・第三社会)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■「噴火速報」来月4日スタート気象庁(31面・第一社会)
→長野県に隣接する草津白根山、浅間山、新潟焼山、焼岳、乗鞍岳、御嶽山の計6火山と常時観測に追加予定の弥陀ヶ原が対象となると掲載。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 ルートインジャパンが初のメガソーラー事業スタート 市の遊休地活用 6800枚のパネル設置(1面)

■上田創造館 企画展「太陽のふしぎ」(1面)

■笑顔あふれるファンタジーの世界「うえだ腹話術交流フェスタ」上田市サントミューゼひらく31~8月2日(2面)

■信州上小森林組合が長和町 青木村と協定締結!山林に係る消防活動・災害復旧などを支援(2面)

■「信州山の日」に開催 真田山城ミーティング 山城トレッキングも・・・上田市真田地域(2面)

■バスに真田地域保育園児の絵を展示「七夕バス」8月7日まで運行中!上田市 真田地域交通利用促進協が企画(3面)

■丸子修学館高と上田市商工会・上田市3者協同のパートナーシップ会議開催(3面)

■上田商工会議所 新製品・新サービス合同発表会 5事業所がプレゼンテーション(3面)

■上田市で「現代美術展」開催中 ギャラリー「スタジオ・ミル」 上田市出身・在住の作家ら7人 8月8日まで(4面)


【東信ジャーナル】
■真田中3年生「真田丸プロジェクト」オリジナルキャラ「ろくまる」考案 マスコット人形や下敷き、キーホルダー 来月「真田まつり」で販売(1面)

■私流スタイル 心豊かな暮らしへ情報提供(1面)
→上田市蒼久保のリラクオーレ代表の篠原暢夫さんが掲載

■山口で8月8日まで「世界スカウトジャンボリー」上田で英国の中高生らホームステイ(2面)

■会長に柴崎さん 上田市農業委員会(2面)

■依田窪安協 子どもの夏休み、夏の行楽 交通安全呼びかけ 交通指導所を開設 長和町、交通死ゼロ700日超す/反射材シール配布(2面)

■丸子少年野球リーグ 優勝 丸子 準優勝 神川 3位 坂城 8チーム参加(4面)

■落語家の立川談慶さん 10回目の記念独演会 来月22日、上田映劇(4面)

■スポーツ結果(4面)
→伊勢山自治会マレットゴルフ大会(26日・上田市御屋敷公園マレットゴルフ場)、第25回城南地区チャレンジビーチバレー大会(26日・上田市自然運動公園体育館)、第38回東日本野球大会上田支部予選(25日・26日・上田城跡公園野球場)、第37回上田市学童野球大会(18・19・25日・丸子総合グラウンド、染屋台多目的グラウンド)、上田ソフトボール協会神科リーグ(上田市立第五中学校グラウンド)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※【リンク】アマチュア無線の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人