竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田駅前周辺 新潟薬科大「長野薬学部」設置検討【あさイチ】

2015年09月03日
2015年9月3日(木)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は21℃を指しています。

きょうは何の日?【ベッドの日】
日本ベッド工業会が制定。「グッ(9)スリ(3)」の語呂合せとのことで、きょうはベッドの日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田に「長野薬学部」検討 新潟薬科大18年度開設目標(1面)
新潟市の私立新潟薬科大が2018年4月、上田市内に新キャンパスを開設し、6年制の「長野薬学部」の設置を検討していることが2日、大学への取材で分かった。

(新潟薬科大のHPのキャプチャ画像)
上田駅前周辺 新潟薬科大「長野薬学部」設置検討【あさイチ】

新潟薬科大学が「長野薬学部」の設置を検討しているとの話題です。

新キャンパスの設置は上田駅周辺を検討しているとのこと。

上田市を選んだ理由は、

長野県から薬学部がある県外の大学に進学する高校生らが一定数いること、

首都圏や北陸方面からの交通アクセスの良さ

以上の2点が掲載されていました。

設置には上田市と長野県の財政面を含めた支援が欠かせないとのことで、上田市では打診をされている段階

3面では、母袋創一上田市長のコメントが掲載されていて、「悪い話ではないが、支援については今後の検討課題。市議会や県と相談する必要がある」と話したそうです。


上田市では2017年(平成29)4月を視野に長野大学を公立大学法人化すると、平成27年9月市議会定例会の市長提案説明の中でも発表がありました。

新潟薬科大の件は財政的支援も欠かせないとのこと。

学生が増えるということは新しい風が入るのでいいことだと思うのですが、長野大学を公立大学法人化とどのような関係性になるのかなど、今後どのようになっていくのか注目していきたいと思います。

※【リンク】新潟薬科大学

【信濃毎日新聞】
■上田に「長野薬学部」検討 新潟薬科大18年度開設目標(1面)

■新潟薬科大 上田に「長野薬学部」検討 市と県の財政支援課題 長野大公立化・新県立大 絡み(2面・総合)

■SO開催地 長野に感謝 ケネディ米大使 県庁訪問 県内女性経営者らと懇談(2面・総合)
→上田市に本社のあるシナノケンシの金子元昭氏が参加しているため見出しピックアップ

■洪水に備えた行動計画「タイムライン」県内24市町村に拡大へ 8月末時点 全国で219市区町村策定(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■農業産出 微減2815億円 14年県内 葉物野菜・果実 堅調(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー138円10銭 1円50銭安 9週連続値下がり(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内の新車登録2ヵ月ぶり増加 8月前年比3.6%増(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 2日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■信毎俳壇・信毎歌壇(11面・文化)
→稲畑汀子 選に上田市の北村登美子さん、今井聖 選に上田市の秋山千枝子さん、竹内創造さん、米山千嘉子 選に秋山千枝子さんのお名前が掲載

■池波正太郎と真田 真田騒動-恩田木工-102(21面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■高齢者支える地域とは上田でシンポジウム(22面・東信)

■上田の魅力 多彩な写真で発掘 商店街振興組合6部門で募集(22面・東信)

■第68回券書道展から(23面・東信)
→上田市立東塩田小学校5年生の林真由さん、上田市立川辺小学校5年生の荻原凛さんそれぞれの作品が掲載

■滋賀の熱気3年後の長野へ 全国総文祭 つなぐ思い[上]部活動ない部門合同チームで参加 底辺拡大取組始動(24面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■国会前までの交通費 カンパ募り信大生ら支援 デモの熱気感じ議論しよう 教授ら「民主主義の最前線で学んで」(27面・第三社会)
→上田市下之郷にある長野大学の教授らも参加する「安全保障関連法案の撤回を求める信州大学人の会」に関係する話題のため見出しピックアップ

■広告グッズドタバタ対応 東京五輪エンブレム問題「責任あいまい」警鐘も 招致段階のロゴは使えず/県内でもポスター取り外し(28面・第二社会)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ

■大北森林組合を捜索 補助金不正 県警、関係書類押収/県への審査請求延期「するかしないかも含め検討」(29面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新幹線停電原因 断線か 上田-飯山間で先月発生(29面・第一社会)
→上田駅が関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市マルチメディア情報センター 20周年記念事業 イングレスセミナー 5日は県内初「ファーストサタデー・イン上田」(1面)

■OSKが11月「戦国ミュージカル」『紅に燃ゆる~真田幸村 紅蓮の奏乱』 幸村役・悠浦あやとさん市長を表敬(2面)

■しなの鉄道 4月~6月の実績報告 善戦で前年を上回る!御開帳効果で5月増加(2面)

■真田幸村公放映を願う会観光奉行 佐久市出身歌手・岩田美智子さん 各地のコンサートで上田市PR!(2面)

■JAフェスタ「踊り大会」に30組参加!日本舞踊・フラダンスなど多彩な内容 上田市サントミューゼ(3面)

■小宮山量平の「私の大学」講座その4「窪島誠一郎・松本猛ホンネ対談」上田市(3面)

■上田市 上田道と川の駅おとぎの里 安全・安心イベントひらく12日(3面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部の未生流中山文甫会 滝澤秀子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■上田の「稲倉棚田」ユニークなかかしお目見え 豊殿小児童も12体設置「真田丸」PRで幸村も(1面)

■木曽義仲に仕えた手塚太郎金刺光盛 上田の上原さん一族の歴史まとめる 故 手塚治さん漫画家のルーツ上田に(1面)

■小諸城をCGで3次元化へ 長野大生 懐古園で実測調査(2面)

■東御市北御牧 上越市名立 子どもたちキャンプで交流(2面)
→上田市と姉妹都市の上越市の話題が含まれているため見出しピックアップ

■「幸村の人間らしさや心 表現」OSK日本歌劇団 11月に上田公演 幸村役の悠浦さん上田市訪問(3面)

■真田の忍び(その3)真田忍者のルーツ 霊場・四阿山の修験者抱える(3面)
→上田市在住のくノ一美奈子さんが執筆する記事

■54年ぶり懐かしい顔に合う人も 旧丸子町依田小の昭和35年卒業生(4面)

■老人世帯で電気の安全点検 青木村で工事事業協(4面)
→東信電気工事業協同組合上田地区の話題のため見出しピックアップ

■塩田平ため池フェスティバル 5、6日 塩田公民館など 雨乞い行事の再現も(5面)

■渓襲会が俳画習作展 素朴な絵と俳句が一体に 上田ガス本社(6面)

■北野美術館「文豪茶会」12、13日 上田女子短大構内の「信養庵」(6面)

■魅力ある農業 リンゴの新歪花栽培に取り組む JA信州うえだ青年部顧問 宮原向さん(38)上田市芳田(7面)

■魅力ある農業 仲間と一緒に花や野菜、米づくり 生産者直売所「いずみの里」利用組合 副組合長 西川朋子さん(68)上田市吉田(7面)

■国展入選の彫刻2点を展示 上田信金本部 今季入庫の渡邉さん制作(8面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※【リンク】ベッドの日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人