竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

活動10年 チャイルドラインうえだ 受け手講座10月から【あさイチ】

2015年09月04日
2015年9月4日(金)

午前8:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は23℃を指しています。

きょうは何の日?【串の日】
冷凍食品の製造販売を行う株式会社味のちぬやが制定。これとは別に、大阪市の新世界100周年実行委員会でも2010年に制定とのことで、きょうは串の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■子ども電話相談もっと「受け手」を活動10年目「チャイルドラインうえだ」養成 来月から計12回の公開講座(24面・東信)
悩みを抱えた子どもの電話相談に応じる「チャイルドラインうえだ」が、2006年10月の活動から今年で10周年を迎える。

活動10年 チャイルドラインうえだ 受け手講座10月から【あさイチ】

チャイルドライン

子どもが掛ける子ども専用電話

子どもであれば誰でも電話をかけることができ、 内容はどんなことでもOK

匿名でかけられ、電話した内容は秘密にされ、絶対に守られるとのこと。

子どもがホッと安心できる「場」のひとつが「チャイルドライン」だそうです。

今年はチャイルドラインうえだの活動が開始して、10年目。

電話をを受ける「受け手」はボランティアで担われていて、現在は上田小県地域を中心に25人が登録されているとのこと。

しかし、現状の人数では足りないとのことで、受け手の養成講座が行われるそうです。

10月3日~11月29日までの間に12回の公開講座が行われます。

(チャイルドラインうえだHPより)
活動10年 チャイルドラインうえだ 受け手講座10月から【あさイチ】
子どもたちの居場所づくりの一つとして意義のある活動の一つだと感じます。

この講座を通して理解が深まり、関われる方が増えることを願っています。

※【リンク】チャイルドラインうえだ

【信濃毎日新聞】
■北陸新幹線に大型荷物スペース 車両改造 スキーも置けます(1面)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■EVで観光地周遊 諏訪地方モデルに 全県拡大目指し県がプラン作成へ(1面)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■県版総合戦略の状況説明 県幹部が県会正副議長らと懇談 議会側 育児支援の税制提案(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■高校生がネット利用議論へ 県教委など 松本であす 初の大会(4面・総合)
→長野県教育委員会が関わる話題のため見出しピックアップ

■群馬県の試験場と信大繊維学部協定 共同研究や施設利用で(6面・経済)
→上田市常田の信州大学繊維学部が関わる話題のため見出しピックアップ

■県内8月の倒産 前月比で5件減マイナスは7カ月ぶり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 3日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■山雅、J1リーグ戦見据え 天皇杯あす2回戦 アルウィンで金沢戦 負傷から4カ月復帰濃厚 後藤「準備はできている」(17面・スポーツ)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BCリーグ 信濃 最下位に降雨コールド 富山に敗れる(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■池波正太郎と真田 首討とう大坂陣-真田幸村 1(23面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(23面・ひろば)
→上田市の矢嶌佳奈子さん投稿写真が掲載

■上田城跡公園で「ニコニコ町会議」「ニコニコ動画」運営会社(24面・東信)

■子ども電話相談もっと「受け手」を活動10年目「チャイルドラインうえだ」養成 来月から計12回の公開講座(24面・東信)
→ピックアップ記事

■シルバーカフェきょうオープン 上田・天神商店街 60~70代有志 平日毎日開く 高齢者の気軽な居場所に(25面・東信)

■滋賀の熱気3年後の長野へ 全国総文祭 つなぐ思い[中]2万人訪問 施設運営と会場確保 視察生かし 早期対応を(24面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内 低温・日照不足の恐れ 今後1週間 農作物管理に注意(32面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■大北森林組合の補助金不正 県林務部、8カ月調査せず 知事所報告後 返還請求額に影響か/着服告白 専務理事 組合、専務職解任告訴へ(33面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■スーパーで「マイバッグ持参PR活動」A・コープファーマーズは持参者多い!上田市レジ袋削減推進連絡会(1面)

■上田市 鶴岡監督トークイベント「女優と映画を語る!」(1面)

■「信じる前に疑おう」防犯ポスター審査会ひらく!依田窪防犯協連合会と上田署 上田署 依田窪庁舎(2面)

■県内4コースで各地の観光素材紹介 信州・長野県観光協会が現地視察会 信州上田おもてなし武将隊が出迎え(2面)

■上田市塩田の里交流館「とっこ館」諸角教室作品展☆29日まで多彩なパッチワーク作品展示(3面)

■長大市民開放授業受講生☆募集中(3面)

■上田市ギャラリークラノマ「宇田光一・墨絵展」13日までの週末開催(4面)

■「渓襲会俳画習作展」ひらく 上田市・上田ガスギャラリー会員15人が60作品展示(4面)


【東信ジャーナル】
■近畿と東北の真田氏ゆかりの地も紹介 あらたに「真田街道ガイド」来年12月末までスタンプラリー(1面)
→上田市も参加する幸村街道推進機構の話題のため見出しピックアップ

■上田市街地 あす「眞田幸村公出陣ねぷた」大坂桐蔭高チアリーダー 西岡さん出陣宣言(1面)

■秘録余話 真田幸村の生涯-31-和議の真相 大坂城に説客送り講話促す家康(2面)
→上田市真田町本原の常田軍三さんが執筆する記事

■広がる「地産地消推進の店」ラーメン店「泰」認定上田では67店に(3面)

■タペストリーなど一堂に 塩田の里交流館 パッチワーク教室作品展(4面)

■信州上小森林組合20周年記念感謝の集い 13日、サントミューゼ(4面)

■音楽村合唱団VPG演劇公演「少々乱暴」来月3、4日開催 サントミューゼ(4面)

■絵と詩(4面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■スポーツ結果(4面)
→第64回東内地区下和子ゴルフコンペ(1日)、第49回トウトクOB会マレットゴルフ大会(2日・塩田の郷マレットゴルフ場)、県シニア大学上小学部「みなの会」同好会大会(2日・嬬恋キャベツの郷マレットゴルフ場)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※【リンク】串の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人