竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

3店目のコワーキングスペースHanaLab.CAMP 16日開設【あさイチ】

2015年09月11日
2015年9月11日(金)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は19℃を指しています。

きょうは何の日?【愛国者の日】
2001年のこの日に発生したアメリカ同時多発テロ事件にちなみ、2002年からアメリカ合衆国で実施とのことで、きょうは愛国者の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田 3店目コワーキングスペース 若者創業支援や企業誘致の拠点に 16日に開設(27面・信州ワイド)
上田市内で異業種の人が同じ場所で仕事をする「コワーキングスペース」を運営する一般社団法人「ループサンパチ」は16日、同市御所に市内で3店目となる「HanaLab.CAMP(ハナラボ・キャンプ)」を開設する。

(Hanalab.のHPのキャプチャ画像)
3店目のコワーキングスペースHanaLab.CAMP 16日開設【あさイチ】

一般社団法人「ループサンパチ」では

2012年に上田市常田にHanaLab.

2015年4月に上田市の海野町商店街にHanaLab.Unno

そして今回9月16日に3店目として上田市御所にHanaLab.CAMPが開設されるとの話題でした。

3店目のHanaLab.CAMPでは、上田市と連携して、若者の創業支援や県外企業の誘致の拠点にするとのことで、地元製造業などととの情報交換や事業連携を進めて、今後は3Dプリンターや工作機械も導入するそうです。


1店目のHanaLabは学生向けに、2店目のUnnoは女性向け、3店目となるCAMPはビジネス向けのすみわけができたようです。

建物の維持費が大変だと思うのですが、上田市との連携とのことで、今後の動きに注目していきたいと思います。

※【リンク】HanaLab.

【信濃毎日新聞】
■アクションプラン再検討へ 県の間伐目標 大北森林組合問題で(1面)
→長野県の施策に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■青少年との「淫行」処罰規定盛る 条例モデル県検討会「座長整理案」大筋了承/教育や県民運動で青少年育成推進 長野県の姿勢守る議論を(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■北陸新幹線延伸から半年 検証 上 長野駅周辺の人の流れ 駅ビル集客力 回遊性課題(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県内下水道普及率97.3% 14年度 全国5位(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■人口減対策 県都金融機関議論 空き店舗活用など連携案(4面・総合)
→長野県の施策に関わる内容のため見出しピックアップ

■県内有権者は173万5719人(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内 情報リンク 名古屋で県産農産物・加工食品の商談会(8面・経済)
→長野県と長野県中小企業振興センターの取り組みの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■決まって支給する給与 県内17ヵ月連続 前年水準上回る 7月 県まとめ(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 10日(10面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■松本山雅J1元年 あす敵地で湘南戦 山雅、連敗脱出狙う/加入の金・復帰の後藤ら 新戦力で得たい勝ち点(19面・スポーツ)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BCリーグ 信濃 好機生かせず敗戦(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ステップ清秋のページ 軽音Teens 東御に県内高校軽音楽系クラブ集う バンド49組積み重ねた演奏披露 熱い思い1曲に込めて(22面・ひろば)
→8月7日に開かれた長野県孤高軽音楽系クラブ合同演奏会県大会の話題。上田市内の高校からも参加しているため見出しピックアップ

■ステップ清秋のページ(22面・ひろば)
→上田市のフブキさん14歳のイラストが掲載のため見出しピックアップ

■池波正太郎と真田 首討とう大坂陣-真田幸村 8(23面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■テレビ電話 交流弾む 上田・菅平小が浦里小と(24面・東信)

■救命措置講習に上田市民ら参加 広域消防本部(24面・東信)

■上田の「やな」増水被害 アユ漁仕掛け 昨年修復したばかり(25面・東信)

■トークとピアノ演奏で「心をストレッチ」上田で13日 佐久間レイさん・佐田詠夢さん招き(25面・東信)

■「男性育児参加へ意識改革一緒に」中島副知事 上田で語る(25面・東信)

■上田 3店目コワーキングスペース 若者創業支援や企業誘致の拠点に 16日に開設(27面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■どっちも応援!松本山雅 あす湘南戦 松本市出身の大学生 沢谷亮太さん(21)サポーターの熱さは同じ(27面・信州ワイド)
→J1松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ

■近く参院採決見通しの「安保法案」県内各地 続く反対活動 来週にかけ デモや街頭アピール(31面・第三社会)
→上田市内でも座り込み・街頭アピールが14日~18日に行われると掲載

■全国 虐待の摘発が過去最多 今年1~6月 傷害や暴行が8割/県警摘発は3件(31面・第三社会)
→全県的な話題も含まれるため見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海後援会 来月14日発足 初場所観戦など予定(32面・第二社会)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 四中福祉委員会が回転チェア2台贈呈 全校生徒のアルミ缶回収収益金で購入 通学区の宅幼老所・すわがたの家へ(1面)

■NHK大河ドラマ『真田丸』放送前にJA信州うえだキャラクターお披露目 甲冑姿の着ぐるみ「真田のぼるくん」(1面)

■上田市 敬老の日おもてなしサービス 木町と柳町の地域商店街協力(1面)

■動物慰霊の会 25日 大星斎場(2面)

■「救急の日」に一日救急体験行う 心肺蘇生法やAEDの扱い方学ぶ 上田広域消防本部(2面)

■上田署 特殊詐欺被害未然に防いだ 室賀郵便局に感謝状を贈呈(2面)

■上田市 室賀温泉ささらの湯「作品展示」好評!塩田平のため池群の生きものたち開催中(3面)

■祖母と孫が展示・二人展 ザイデンシュトラーセン 世代を超えた感性が魅力 上田市(3面)

■音楽村インフォメーション KODAMAサロン2015 秋の落語会☆今日11日開催(3面)

■自殺予防週間に合わせ「精神保健福祉相談会」(3面)
→上田保健福祉事務所の話題のため見出しピックアップ

■通行止め(3面)
→上田建設事務所からのお知らせ。一般度県道美ヶ原和田線の長和町ゴッペイ地籍の片側通行止め・車両通行止めの話題

■川柳六文銭 9月号発行(4面)


【東信ジャーナル】
■塩田平のため池群 コレクションカードに 長野大の熊谷准教授ら作成 魅力を紹介、環境教育の教材に(1面)

■上田市議会一般質問 新潟薬科大学 上田への新キャンパス 市長「慎重な検討も必要」/自衛隊の体育学校誘致(2面)

■コウノトリの教え 兵庫県豊岡市を訪ねて(上)豊岡のコウノトリ育む農法に学ぼう(2面)
→上田市に事務局のあるヤマンバの会の事務局長の村山隆さんが執筆する記事

■上田市民エネルギー「子育て」「地域通貨」「太陽光」“住みたいまち”議論(3面)

■多い「特殊詐欺防止の作品」上小、依田窪防犯連合会 小中学生のポスター審査(3面)
→上田市内の小中学生のうち特別賞に選ばれた方などの名前が掲載

■スポーツ結果(4面)
→第306回ホリゴルフ同好会競技大会(8日・小諸高原ゴルフコース)、丸子修学館高同窓会西塩田支部(大家袈裟吉会長)マレットゴルフ大会(8月22日・塩田の郷マレットゴルフ)、三反田マレットゴルフ同好会大田原大会(7日・大田原マレットゴルフ場)

■絵と詩(4面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※【リンク】愛国者の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人