竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

安全保障関連法 県選出議員 地元でそれぞれの訴え【あさイチ】

2015年09月20日
2015年9月20日(日)

午前8:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は20℃です。

きょうは何の日?【空の日】
1940年に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、1953年に復活。運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称したとのことで、きょうは空の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■歯止め 諦めない県選出議員 地元でそれぞれの訴え(38面・第二社会)
安全保障関連法案の審議を終えた衆参の県関係国会議員の一部が19日、地元に戻って同法の是非や審議経過などを交えて街頭で訴えた。

安全保障関連法 県選出議員 地元でそれぞれの訴え【あさイチ】
民主党 参院幹事長の羽田雄一郎氏

維新の党 政調会長代理の井出庸生氏

それぞれの街頭演説の様子が掲載されていました。


わたしは井出庸生氏の地元秘書をやっているので、上田駅前の街頭の準備をしてその様子を見ていました。

上田駅前で立ち止まって話を聞いてる方、歩きながら聞いていく方、車で前を通過しながらクラクションをならして応援していただける方、直接井出代議士に握手をしに行く方などがいらっしゃいました。

安保関連法案は19日の未明に可決されましたが、今後も引き続き国会や与党の動きをチェックをして、声を上げていくこと、そして次の選挙で誰を選ぶかが大事だと感じています。

来年の7月には参議院議員選挙があります。

選挙権年齢が来年から「18歳以上」に引き下げられることを受け、読売中高生新聞が中高生2万人を対象に、政治への興味・関心を問うアンケート調査を実施したら80%以上が投票に行くとした報道もありました。

今回の結果を受けて、自分の思いに応えてくれる方に投票できるようにしていきたいと思います。

【信濃毎日新聞】
■執行停止・廃止 目指す野党 安保法 県関係参院議員の対応は 自民 理解深める 民主 法を変える(2面・総合)
→長野県区や比例で選出されている参議院議員の方々の安保法案に対するコメントが掲載のため見出しピックアップ

■執行停止・廃止 目指す野党 安保法成立 県内受け止め()
→県内各党に上田市が選挙区に含まれる長野3区から選出されている維新の党の井出庸生氏のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■県内株の動向 上昇と下落の銘柄 同数(12面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■松本山雅J1元年 山雅、きょうG大阪戦(24面・スポーツ)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 差を詰める好機 きょうホームで藤枝戦/DF大島、藤枝の大石封じ誓う(24面・スポーツ)
→J3の長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海、突き押しで圧倒 師匠の目前 必死に「不敗神話」伸ばす(25面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。そのほか、同じ面に郷土力士の結果も掲載

■北信越高校野球県大会(26面・スポーツ)
→上田高校は塩尻志学館と対戦し6-4で勝利、丸子修学館高校は松本第一と対戦し2-14で敗退したと掲載

■池波正太郎と真田 首討とう大坂陣-真田幸村 16(33面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■富士見 山雅の選手とボール追う 諏訪地方の児童が交流(37面・信州ワイド)
→上田市真田町長出身の松本山雅の塩沢勝吾選が掲載のため見出しピックアップ

■歯止め 諦めない「平和的生存権を侵害」違憲訴訟 県内研究者も検討(38面・第二社会)
→県弁護士会憲法問題プロジェクトチーム委員長の上田市の滝沢修一弁護士のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■歯止め 諦めない県選出議員 地元でそれぞれの訴え(38面・第二社会)
→ピックアップ記事

■怒る声止めない 安保法成立 県内 抗議・でも終わらず/県民反響 戦前と空気が似ているのでは これで日本の安全守れる 勉強して参院選で投票する(39面・第一社会)


【信州民報】
■上田市 キャラクター6体で「真田丸応援団」結成 団長は「真田幸丸」県内イベントでPR(1面)

■21日~秋の全国交通安全運動始まる!依田窪安協が交通指導所を開設 子どもと高齢者の交通事故防止(1面)

■上田商工会議所女性会が初企画 認知症サポーター養成講座開く 社会貢献活動の一環で広く開放(2面)

■「敬老の日」前に楽しく交流 上田女短学生が敬老園を訪問 コンサートやパネルシアター(2面)

■「県華道教育会華道展」始まる 上田創造館文化ホール21日まで 前期・後期で239人が出品!上田市では7年ぶり(2面)

■上田市 地方創生有識者会議ひらく 高校生の8割「住みやすい」(2面)

■スポーツ大会(4面)
→塩田の郷マレットゴルフ・月例会(15日・塩田の郷マレットゴルフ場)、第14回城南地区学童野球大会(12・13日・上田市自然運動公園多目的グラウンド)


【東信ジャーナル】
■「巨峰」最高の出来、全国へ発信 東御の中央公園一帯、きょうまで「王国まつり」/ぶどう品評会 県知事に武井さん(1面)
→県知事賞の武井祐一さんほか、ぶどう品評会に出品されている方のなかに上田市内の方が掲載のため見出しピックアップ。

■「真田丸」記念でスタンプラリー きょうも上田東、西会場で「JAフェスティバル」始まる(1面)

■11事業所の17人1日救急体験 上田広域消防本部(2面)

■塩田東山観光農園 りんごオーナー66組が選木(2面)

■上田の生島足島神社 御本社例祭と神賑祭(2面)

■丸子文化会館 ピアノ・リレーコンサート 150組が演奏楽しむ(3面)

■「絵手紙は心の漢方薬」真田のキミック 堀口さん60点余展示(3面)

■「寅さんに学ぶ」講座「ココトラ」代表の一井さんが講演 26日、長野大学(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市丸子マレットゴルフクラブ9月度月例大会(17日・上田市天下山マレットゴルフ場)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】※空の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人