竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

大河ドラマ「真田丸」放送まであと100日 出陣式や講演会【あさイチ】

2015年10月11日
2015年10月11日(日)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雨。玄関に設置した温度計は14℃です。

きょうは何の日?【安全・安心なまちづくりの日】
2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施されている。「全国地域安全運動」の初日とのことで、きょうは安全・安心なまちづくり日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■「真田丸」で盛り上げ出陣式 上田市など城跡公園で「観光おもてなし」を宣言(26面・東北信)
来年1月10日のNHK大河ドラマ「真田丸」放送開始に向けて観光誘客を活気づけようと、関係者らが10日、「出陣式」を上田市の上田城跡公園で開いた。

大河ドラマ「真田丸」放送まであと100日 出陣式や講演会【あさイチ】

上田市と大河ドラマ「真田丸」上田市推進協議会が主催して開催されたとのことで、当日は400人ほどの方が集まり、「観光おもてなし宣言」が発表されたそうです。

母袋創一市長は「多くのお客様がこの地に来て、上田にまた来たい、上田に移住しよう-となれば最高の喜び」とあいさつされたそうです。


2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の放送まで100日ということで開かれた式典

私はいけなかったのですが、大河ドラマに向けて機運が高まっている様子がうかがえます。

先日長野県から発表のあった平成27年度夏季の観光動向では、上田城跡公園や別所温泉が昨年より16.2%観光客が増えているとのデータが信毎にも掲載されていました。

これからさらに注目度が増す信州上田。

事前の情報発信と、来ていただいた時のおもてなしを通して、まずは何度も上田に来たいと思っていただけるようにしていきたいと思い、そのために私もインターネットなどを通じて情報発信をしていきたいと感じました。

【信濃毎日新聞】
■青少年育成 県民運動再構築への視点[7]安心できる地域づくりを「子ども守る」まず議論「長野の子ども白書」編集委員会事務局代表 小林啓子さん(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内株の動向 4週ぶりに過半数が上昇 (8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■けいざい信州発 ワイド けいざいアイ 県内市町村の「ふるさと納税」返礼品に工業製品続々(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■天皇杯サッカー 山雅3発 逆転で16強 J加盟後 8戦目で湘南から初白星 J1残留の大一番へ価値ある勝利/FK サインプレー決まる
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■日本集大成の一戦 W杯ラグビーあす米国戦 登録23人発表/後半一気に攻勢狙う(19面・スポーツ)

■県高校サッカー 創造学園2冠へ好発進/市立長野が上田西破る(19面・スポーツ)
→10日行われた試合結果が掲載。上田千曲高校は松商学園に2-3で敗戦、上田高校は日本ウェルネスと対戦し7-0で勝利、上田東高校は田川と対戦して1-0で勝利、上田西高校は市立長野と対戦して3-3の同点でPK戦で5-6で敗戦と掲載

■ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の山辺綾さんの投稿写真が掲載

■「真田丸」で盛り上げ出陣式 上田市など城跡公園で「観光おもてなし」を宣言(26面・東北信)
→ピックアップ

■戦後70年 信州から「平和」を問う 渡満の元義勇軍3人 体験語る 上田でシンポ「自分たちは捨てられた」(29面・信州ワイド)

■震災がれきのリヤカーで日本一周 名古屋の男性県内入り 松本の女性も一緒に歩く(30面・第二社会)
→昨日10日に千曲市から上田市に入ったと掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 食育の一環 東塩田小で恒例の『松茸給食』地元食材活かしたメニュー「いただきます」(1面)

■上田市「美し信州建設」が社協に寄付 自動血圧計購入費15万円贈る 来年40周年「地域に貢献する」(1面)

■上小地域特産品フェア16日☆長野県庁で開催(1面)

■曹洞宗県第一成年会が上田地域で初めて「チャリティバザー&講演会」ひらく」!上田市塩田公民館(2面)

■上田市立本原小の管理・教室等改築事業の安全祈願祭と起工式 併用開始来年8月予定(2面)

■県薬物乱用対策推進協議会長表彰 管内では2人 堀内留美さん 増田広子さん受賞! 県上田保健福祉事務所(2面)

■上田市 青少年育成西部・塩尻地区市民会議 青少年育成指導者研修会100人参加(2面)

■上田市のふれあいさなだ館 13~11月4日 臨時休館(2面)

■『ウエジョビの笑顔と本気の写真展』「若者の笑顔が元気になる」と好評!上田市室賀温泉ささらの湯で初の試み(3面)

■上田市 海野町のジュエリーヤジマ「黒田峰子切り絵作品展」きょうまで開催中!(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」のお知らせ(3面)
→上田市古里で迷い犬が保護されたと伝える記事

■しなの鉄道「軽井沢・長野フリーきっぷ」エヴァンゲリオンバージョン発売 11月23日まで(3面)
→上田市に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ


【東信ジャーナル】
■きょうまで丸子地域「産業フェスタ」風力発電機などに関心 丸子総合体育館一帯(1面)

■市民ら400人集い出陣式 古式砲術や武将隊演舞、真田陣太鼓演奏 上田で大河ドラマ館オープン100日前イベント(1面)

■旬の野菜や特産品、うまいもん 上田道と川の駅、あすまで秋祭り(2面)

■全国地域安全運動 上田駅などで防犯呼びかけ(2面)

■上小水墨画会作品展 県展知事賞受賞作など近作46点(2面)

■10月生まれお誕生日おめでとう(3面)
→上田市と近隣市町村の10月うまれのお子さんの写真が掲載

■団体戦 笹井が優勝 上田ソフトボール協会 神科リーグ ゴルフコンペ 浅間高原カントリー(4面)

■スポーツ結果(4面)
→グラウンド・ゴルフ上田市シニア同好会月例会(8日・上堀グラウンド)、東信年金受給者協会上田支部マレットゴルフ部月例会(8日・ハープ橋マレットゴルフ場)、ろうきん虹の会上田支部第46回マレットゴルフ大会(8日・千曲市万葉の里マレットゴルフ場)、けんしんマレットゴルフ同好会月例会(8日・小牧橋マレットゴルフ場)

■カラオケ大会結果(4面)
→カラオケ掛19周第7回大会(9月26日・小諸市古城・上田市の方が賞を受賞されている)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】※安全・安心なまちづくりの日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人