竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

松本山雅 塩沢勝吾選手トークショー 出身の真田地域で【あさイチ】

2015年10月14日
2015年10月14日(水)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は10℃です。

きょうは何の日?【鉄道の日】
1872(明治5)年のこの日新橋から横浜間に日本で最初の鉄道が開業した。このことをうけ、それから122年後の平成6年に国土交通省がその誕生と発展を記念し制定とのことで、きょうは鉄道の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■好きなことに挑戦して 山雅の塩沢選手 上田でトークショー(28面・東信)
上田市のNPO法人「さなだスポーツクラブ」は12日、今年12月でクラブ発足から10周年を迎えるのを記念誌、同市真田町長出身でサッカーJ1松本山雅FCの塩沢勝吾選手(33)によるトークショーを真田中央公民館で開いた。

(画像元:松本山雅FC 選手・スタッフ・塩沢勝吾
松本山雅 塩沢勝吾選手トークショー 出身の真田地域で【あさイチ】

上田市真田町長出身の塩沢勝吾選手のトークショーが真田中央公民館で行われたとの記事でした。

塩沢選手といえば、昨年5月の試合で左のアキレスけん断裂の大けがをされました。

今回のトークショーでは、その経験を振り返りコメントをされたりし、子どもたちには「好きなことにとことん挑戦してほしい」と呼びかけたそうです。


塩沢選手は33歳とのことで、まだまだ活躍してほしいと感じます。

これからもがんばっていただきたいので応援していきたいと思います!

【リンク】松本山雅FC

【信濃毎日新聞】
■挑戦 御嶽海 御嶽海 初の県内巡業へ気合 松本で激励会(1面)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■刻 戦後70年信州 1953(昭和28)年10月(1面)
→上田駅前ビルの完成を祝う行事に大勢の市民が詰めかけた様子の当時の写真が掲載

■転機の県内大学[1] 第1部 新たな雨後kを追う 1 諏訪東京理科大 公立化協議へ 学生確保 国公立志向に対応(2面・総合)
→県内の大学についての特集記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内大学の会議求める 新県立大の打ち合わせ会 4私大「高等教育議論」(2面・総合)
→上田市下之郷にある長野大学から小出俊事務局長が参加したと掲載のため見出しピックアップ

■信州型自然保育 72団体に認定証(4面・総合)
→掲載はされていないが、信州型自然保育の72団体のうち普及型の65団体の中に上田市では、上田女子短期大学付属幼稚園、上田市すがだいら保育園の2園が認定を受けている。

■デジカメ活用や手順表を用意 県教委 障害配慮の事例案(4面・総合)
→長野県教育委員会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■職場いききアドバンス「多様な働き方」県が4社発認証(6面・経済)
→上田市のマリモ電子工業が掲載のため見出しピックアップ

■けいざい信州発 菅平のリフト会社子会社化 県内スキー場運営の日本スキー場開発 誘客連携や効率化図る(6面・経済)
→上田市にある菅平高原の話題のため見出しピックアップ

■ナフィアスに資本性ローン 日本公庫長野支店融資(7面・経済)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の敷地内にある産学連携施設「Fii(ファイバーイノベーション・インキュベーター)に入ってる株式会社ナフィアスの話題のため見出しピックアップ

■決まって支給する給与 県内18ヵ月連続 前年水準上回る 8月 県まとめ(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 13日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■12日のスポーツ ラグビーワールドカップ2015 日本3勝 達成感と無念と「歴史つくる」最後の力振り絞り/藤田、値千金のトライ(20面・スポーツ)
→ラグビーワールドカップに出場し、菅平高原で合宿をされたラグビー日本代表の話題のため見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海、県内の土俵「楽しみ」きょう松本で大相撲秋巡業「無理な範囲で全て出る」(22面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■W杯ラグビー3勝 日本代表帰国 4年後へ「大きなステップ」/「勇気持って戦った」ジョーンズHC一問一答(23面・スポーツ)
→ラグビーワールドカップに出場し、菅平高原で合宿をされたラグビー日本代表の話題のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(22・23・24・25面・スポーツ・スポ広場)
→卓球、バドミントン、テニス、バレーボール、ゲートボール、グラウンドゴルフ、マレットゴルフ、ソフトボール、東信高校新人大会(レスリング、新体操)、中学新人大会・上小(軟式野球・柔道・剣道)、野球、サッカー、ゴルフ、アーチェリーに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した学校、チーム、個人の成績が掲載

■お店ものがたり 喫茶店コーヒールーム綿良 客との語らい話題は尽きず(28面・東信)

■上田とカンボジア交流の拡大に意欲 環境副大臣 学校など視察(28面・東信)

■好きなことに挑戦して 山雅の塩沢選手 上田でトークショー(28面・東信)
→ピックアップ記事

■アートひろば(28面・東信)
→上田市中塩田小学校4年生の古郡咲綺さんの作品「いつもなかよし」が掲載

■上田 思いやり・命の重み 伝える舞台 劇団四季 児童向け 無料公演(30面・信州ワイド)

■真田家ゆかりの地 交流(31面・信州ワイド)
→12日に長野市松代町で行われた「真田家ゆかりの地交流会」の話題。上田市からは母袋市長が参加しているため見出しピックアップ

■松本の信大でシンポ 安保法制の撤回 大学教員ら訴え 18日には有志が集会(33面・第三社会)
→上田市下之郷にある長野大学の教員なども参加しているため見出しピックアップ

■浅間山の火山性地震 9~12日は42~68回(33面・第三社会)
→上田市が含まれる東信地域全域に関わる話題のため見出しピックアップ

■新幹線部品 全車両 正常取り付け 長野の落下 経緯不明 3月納入(34面・第二社会)
→上田駅が関連する北陸新幹線に関する話題のため見出しピックアップ

■歴史的3勝 日本の誇り ラグビー人気上昇 五郎丸選手も笑顔 菅平19年日本大会へ「弾み」最終戦PV(35面・第一社会)
→ラグビーワールドカップに出場し、菅平高原で合宿をされたラグビー日本代表の話題。菅平高原で12日未明に行われたパブリックビューイングの様子も掲載されているため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田道と川の駅「えぇじゃないか2015」全国レトルトカレーなど多彩な内容の3日間 上田市(1面)

■NHK大河ドラマ館のオープン100日前イベント 上田城施行公園内に来年1月オープン!上田市(2面)

■満蒙開拓青少年義勇軍シンポジウムに170人 上田小県地域集会で青少年義勇軍の3人語る 上田市中央公民館(2面)

■県で初の開催「図書館を使って調べる学習コンクール」ひらく 上田市丸子図書館(2面)

■国際ソロプチミスト上田 15年度新役員(2面)

■「信州ねんりんピック」県高齢者作品展上小の入賞者は10人!上田合庁で表彰式 最高齢者賞は92歳(3面)

■上田市 音楽村バラ園「秋のばらまつり」(3面)

■上田市富士山ずくだせ農場で開催 3日間にわたり「ずくだせ感謝祭」(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市グラウンド・ゴルフ協会10月金曜例会(9日・上田城跡公園陸上競技場)


【東信ジャーナル】
■「年齢を感じさせない力強さ」信州ねんりんピック 高齢者作品展 上小地区の入賞者を表彰(1面)
→上田市内の方も表彰されたため見出しピックアップ

■私流スタイル 観察結果をため池管理に生かす マダラヤンマ保護研究会の研究観察班責任者 佐古圭介さん(79)上田市常磐城(1面)

■ごみ減量化機器購入費補助金 上田市が受け付け再開(1面)

■「忍者」で全国ネットワーク 協議会発足 伊賀市など呼びかけ上田市も加盟(2面)

■上田市本原小「管理・教室棟」の建設着工(2面)

■岩附さんの「仲よし」記念賞 日本水彩画会 上田支部発足60周年(3面)

■たなかさんパステル画展 花岡丸子ベルプラザ(3面)
→上田市古里のたなかひかるさんの作品展のため見出しピックアップ

■味の歳時記 10月 雑きのこ(3面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんの記事

■「山」テーマに独吟や合吟 長野明光吟詠会 55周年記念発表会 長瀬市民センター(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市グラウンド・ゴルフ協会10月金曜例会(9日・上田城跡公園陸上競技場)、上田市グラウンド・ゴルフ協会10月月曜大会(12日・上田城跡公園陸上競技場)、上小グラウンド・ゴルフ同好会例会(12日・古戦場公園)、倉升マレットクラブ例会(11日・古舟橋コース)、秋和ゴルフ倶楽部第10回「秋季」コンペ(11日・サニーカントリー)、上田ソフトボール協会ゴルフコンペ(1日・望月東急ゴルフクラブ)、上田ソフトボール協会神科リーグ(5日・上田市立第五中学校グラウンド)、塩田家庭婦人バレーボールリーグ戦(3・10日・塩田中学校体育館)、第12回東御市長杯ミニバスケットボール大会(11日・東御市中央公民館第一体育館)、城南スポーツ吹矢倶楽部10月度例会(12日・上田市城南公民館)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※【リンク】鉄道の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人