竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

100号を迎えた「うえだNavi」信毎に掲載される【あさイチ】

2015年10月20日
2015年10月20日(火)

後日まとめたので計測はありません

きょうは何の日?【新聞広告の日】
日本新聞協会が1974年(昭和49)年に制定。10月15日~21日の「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日としたとのことで、きょうは新聞広告の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■「上田に元気」情報誌100号 会社員らが編集「うえだNavi」「広告なし」賛同者募る 人と人つながる紙面に(27面・東信)
上田市のNPO法人「UFM(ウエダフリーメディア)」が発行する無料の月刊情報誌「うえだNavi(ナビ)」が、今月発行の10月号で第100号の大台に達した。

100号を迎えた「うえだNavi」信毎に掲載される【あさイチ】
私が事務局を務めるNPO法人UFMが発行する

うえだNavi

創刊は2007年6月。8年と4カ月で100号を迎えました!

先日、その取材があり、今回信濃毎日新聞に掲載されました。

当初は、長野県の地域発元気づくり支援金を活用しながら、その後は上田市の魅力アップ応援事業を活用しながら、そのあとはなんとか印刷費をねん出できるようになり、いまはNPO法人として発行を続けています。

上田にある魅力は次の世代に引き継いで行かなければなりません。

そのためにも、うえだNavを通して引き続き情報発信をしていきたいと思います!

【信濃毎日新聞】
■県コンプライアンス推進参与 公認会計士の大久保氏任命(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■転機の県内大学[7] 第1部 新たな動きを追う 7 新潟薬科大 上田に「長野薬学部」検討 県外から進出 市は支援慎重(2面・総合)
→県内の大学についての特集記事。全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内に新潟薬科大学の長野薬学部の設置が検討されていると伝える記事

■転機の県内大学 公立化「県の関与」に開き諏訪東京理科大めぐり要望 運営ノウハウ「市町村にない」地元は強い関与求める/「限られた予算」他大も振興へ 県は地域バランス重視
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市下之郷にある長野大学の話題も一部含まれるため見出しピックアップ

■昨年の衆院選 選挙運動費用 公費負担3317万円 収支報告(4面・総合)
→上田市も選挙区にふくまれる長野3区から立候補した4氏の収支について掲載のため見出しピックアップ

■県職員の月給とボーナス2年連続の引き上げ勧告 県人事委(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■来夏 県が「フラワーフォーラム」県内花き栽培PRへ(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■製造品出荷額 2年連続増加 14年県内 生産用機械伸び(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 TPPで関税撤廃 県産ワイン影響は 輸入品値下がりへ■海外発信に追い風(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上期代位弁済 4年連続減少 15年度 県信用保証協会(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 19日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■上田が生んだ郷土の偉人 山極勝三郎博士 世界初の人工がん実験成功から、100年(10面・全面広告)

■山雅の前田ら選出 U-22代表候補(21面・スポーツ)
→J1の松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(19・21・22・スポーツ)
→卓球、バドミントン、バスケットボール、バレーボール、テニス、ゴルフ、ソフトテニス、馬術、マレットゴルフ、野球、ソフトボール、サッカー、フットサル、ドッジボール、グラウンドゴルフ、ゲートボール、東信高校新人大会(柔道、剣道)、中学校新人大会(サッカー、バスケットボール、卓球)に、上田市内で行われた大会や学校、チーム、個人の成績が掲載

■信毎柳壇(25面・ひろば)
→上田市の馬場加子さんの句が掲載

■発達障害 個々に適した指導法を 上田で来月1日講演会(26面・東信)

■新幹線 信州 北陸結ぶ 延伸半年 誘客課題は 上田女子短大でシンポ(26面・東信)

■「上田に元気」情報誌100号 会社員らが編集「うえだNavi」「広告なし」賛同者募る 人と人つながる紙面に(27面・東信)
→ピックアップ

■傍陽の文化芸術 住民交流の催し 上田・真田町で25日(27面・東信)

■菅平高原 ササを刈り実証実験 3年かけ植生変化を調査(28面・信州ワイド)

■信州全県地質図 半世紀ぶり改訂 ■従来より詳細な縮尺でデジタル化/■立体化やネット地図を重ね表示も 信大や県環境保全研の研究者ら 活断層も表記 防災にも期待(33面・第三社会)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■だまされないで特殊詐欺「医療費控除を返金」口実に 上田の70代の男性 49万円被害(33面・第三社会)

■浅間山火山性地震 17日に106回 100回超えは8月1日以来(33面・第三社会)
→上田市が含まれる東信地域全体に関わる話題のため見出しピックアップ

■上田の気象観測所、送信機器が復旧(33面・第三社会)


【信州民報】
■上田地域産業展2015 23・24の2日間ひらく!上田城跡公園体育館など(1面)

■「つながる、広がる、みんなのUEDA」うえだ多文化交流フェスタに500人集う!(2面)

■上田市26年度わがまち魅力アップ応援事業実績報告会ひらく!丸子地域自治センター(2面)

■元気いっぱい、笑顔いっぱい 上田市高齢者文化祭は大盛況 市高齢者福祉センター(2面)

■第8回アートクラブグランプリ「上田巡回展」上田市の信濃デッサン館・槐多庵で開催中!11月14日まで(3面)

■丸子混成合唱団定期演奏会 丸子文化会館セレスホール 童謡からポピュラーまで!上田市(3面)

■日信工業OBグループが写真展☆開催中!日信信濃会のフォトクラブ☆20日まで展示Gasギャラリー(4面)

■「藤和流近藤社中橘会」民踊舞踊発表会ひらくサントミューゼ大ホール 50人が優雅な舞い披露上田市(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市グラウンド・ゴルフ協会「上田市三体協(上田・丸子・武石)合併記念丸子大会」(14日・丸子総合運動場)、塩田の郷マレットゴルフ場・月例会(15日・塩田の郷マレットゴルフ場)


【東信ジャーナル】
■上田岳風会が第46回吟道大会 子どもたちも声高らかに(1面)

■鬼女紅葉と平維茂を供養 半田孝章住職 別所の北向観音で献吟会(1面)

■カンボジア環境省副大臣が上田市訪問 学生受け入れ交流促進へ(2面)

■奉仕活動 上田城跡公園の駐車場一体清掃 東信地区 郵便局長婦人会(2面)

■上田市 食のイベントとして定着 海野町秋のフードサミット(3面)

■「日信フェア」800人社員や地域住民 社員のゴミ拾いも(3面)

■11チーム参加 ベスト4決定 決勝25日 丸子総合グラウンド 丸子カップ少年野球大会(4面)

■24日、サガン鳥栖戦 サッカーJ1ホーム観戦ツアー松本山雅(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市グラウンド・ゴルフ協会秋季大会(16日・小牧芝生グラウンド)、上田市ハープ橋友の会マレットゴルフ月例会(15日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、信越郵政人連盟東信支部大会(15日・木島平村「ケヤキの森マレットゴルフ場」)武石交流ゲートボール大会(15日・武石野外ゲートボール場)、長野県中学校新人体育大会 東信大会(ソフトテニス、サッカー)、長野県中学校新人体育大会上小地区予選会(バスケットボール、卓球)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※【リンク】新聞広告の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人