竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

真田信之の位牌か 武石の正念寺で発見 表面に六文銭【あさイチ】

2015年11月13日
2015年11月13日(金)

午前7:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は9℃です。

きょうは何の日?【茨城県民の日】
茨城県が1968(昭和43)年に制定。1871(明治4)年旧暦の11月13日、府県統合によって「茨城県」の名称が初めて使われたとのことで、きょうは茨城県の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■備品録には記載 近年は所在不明 真田信之の位牌見つかる 武石の正念寺 表面に「六文銭」上田(33面・信州ワイド)
→上田市ゆかりの戦国武将・真田信繁(幸村)の兄で、後の初代松代藩主となった真田信之(1566~1658年)の位牌が同市下武石の正念寺で見つかった。

真田信之の位牌か 武石の正念寺で発見 表面に六文銭【あさイチ】

見つかったのは、上田市下武石にある正念寺

寺の160年前に作成された備品録には掲載されていたが近年は所在が不明になっていたとのこと。

しかし、今年2月に本尊裏の納戸の中で見つかったとのこと。

元上田市立博物館館長の寺島隆史氏によると

信之が亡くなった時期に創られた可能性が高い

とのこと。

また、長野市松代町にある真田宝物館の米沢恵学芸員によると、位牌は長国寺(長野市松代町)など真田家ゆかりの他の寺にも祭られていて、位牌が一つとは限らないそうです。


いずれにせよ、真田信之の位牌が見つかったとのことで、NHK大河ドラマ「真田丸」放送に向って、地域が盛り上がる史料が増えたことは喜ばしいですね!

時間を作って見学に行ってみたいと思います!

【信濃毎日新聞】
■マイナンバー通知カード 配達 全世帯の1割「月内完了」政府目標困難に 県内38市町村の郵便局へ(1面)
→長野県の話題も含まれているため見出しピックアップ

■県と青少年育成など団体代表ら 意見交換「条例モデル」に賛否(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 路線対立揺れる民主 岡田・枝野氏 共産と連携模索 細野・前原氏 維新と合流 視野/北沢氏「選挙協力が先決」篠原氏「野党結集は賛成」(3面・総合)
→参議院議員長野県区選出で民主党の北沢俊美氏、衆議院議員で長野県1区選出で民主党の篠原孝氏、衆議院議員で上田市が選挙区に含まれる長野3区から選出されている維新の党の井出庸生氏のコメントがそれぞれ掲載のため見出しピックアップ

■県の純資産179億円減 14年度バランスシート公表(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■地方創生テーマ 県庁で政策研修 県議や市町村関係者など(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内冬季の節電「5%削減」目標 最大電力2年連続据え置き(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ヒオキ楽器が上田に新施設29日オープン(6面・経済)
→国道141号線沿いの上田市踏入にオープンする話題のため見出しピックアップ

■「観光」アプリ チームで開発 県、来月長野で催し(6面・経済)
→長野県産業労働部の話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 12日(9面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■挑戦 御嶽海 九州場所 5日目 御嶽海 突き勝ち 白星先行 連敗の流れ 心技体切り替え成功/6日目は玉鷲と(17面・スポーツ)
→上松町出身で初入幕の御嶽海の話題。また、郷土の力士の取り組みの結果も同じ紙面に掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■山雅、8強入りへ総力戦 天皇杯4回戦 あす敵地で仙台戦/復帰濃厚工藤悔しさぶつける(18面・スポーツ)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■bj信州、あすから上田で秋田戦(18面・スポーツ)
→TKbjリーグの信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ。試合は上田市の自然運動公園総合体育館で14
日・15日と行われる

■県縦断駅伝あす号砲 昨年覇者 上伊那が軸か 全諏訪・飯田下伊那 絡んだ優勝争いに(19面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■第64回県縦断駅伝あす号砲 217.5キロ団結でつなぐ 15チームの横顔と戦略(20・21面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。20面に上田東御小県チームの情報が掲載。そのほか、千曲坂城チーム、全佐久チームに上田市内の高校に通う生徒が走ると掲載

■交流ひろばステップ!青春のページ バリアフリーへ体験してこそ 上田駅で調査 上田千曲高ボランティア班長並木さん報告 ドアの重さ・通路の傾斜・表示の読みやすさ・・・ 白内障患者らの視点に気付いて 車いす(27面・ひろば)
→上田千曲高校のボランティア班と長野大学の学生が取り組んだバリアフリー調査について掲載のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(29面・ひろば)
→上田市の若木はづきさんの投稿写真が掲載

■太陽光パネル設置体験 信大繊維学部 上田のNPOと共同研究で(30面・東信)

■上小の魅力 銀座で発信 広域連合と4市町村企画 「真田丸」放送へゆかりの地PR(31面・東信)

■反戦の川柳作家を描いたDVD上映 上田で15日 市民団体企画(31面・東信)

■アートひろば(31面・東信)
→上田市清明小学校3年生の斉藤浩明さんの作品「ドラゴンVSなぞのいきもの」が掲載

■「現代と人間」テーマ 姜向中さん講演 28日日本福祉大など主催セミナーで松本(32面・信州ワイド)
→上田市内の高校の上田千曲高校、上田染谷丘高校の生徒がボランティアなどの活動発表をすると掲載のため見出しピックアップ

■備品録には記載 近年は所在不明 真田信之の位牌見つかる 武石の正念寺 表面に「六文銭」上田(33面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■じょうほう交差点 県婚活スタート相談会28日から県内4カ所で完全予約制(35面・生活情報)
→来年1月23日に上田市の上田商工会議所で開かれると掲載のため見出しピックアップ

■県人会連合会の秋季大会 来年度の会場確保 港区「メルパルク東京」で 2016年問題で苦労の末(37面・第三社会)
→長野県人連合会の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■「少林寺拳法丸子スポーツ少年団」が全国へ 少林寺拳法全国大会inKYOTOに初出場 上田市(1面)

■児童虐待防止推進月間「児童虐待防止講演会」上田市(1面)

■上田市 ジェネッツと災害時応援協定 災害時に早急な水道復旧など(2面)

■女性のための暮らしの中の悩みごと相談所 上田市と東御市で開催14日(2面)

■子育て支援施設拡充を求めて上田駅前で署名活動行う!上田市(2面)

■上小地区小中学生習字大会入賞者(3面)
→上田市内の学校の生徒・児童が多数掲載

■「霜月それぞれ四人展」カフェギャラリーすみれ 東御市 18日まで開催中!(4面)
→上田市の桶田明夫さん白井信吾さん酒井弘幸さんが関わるため見出しピックアップ

■「デキアールアート展」開催中 ギャラリー茶楽庵☆17日まで東御市(4面)
→上田市の羽毛田貴美子さんの作品が展示されているため見出しピックアップ

■「真田移住ミーティング」参加者&地元参加者☆募集(4面)

■上田フィルムコミッション 上田市内で撮影の短編映画 観客薬「エキストラ募集」(4面)


【東信ジャーナル】
■少林寺拳法丸子スポーツ少年団 あす初の全国大会出場(1面)

■上田の岡崎酒造 関東信越国税局酒類鑑評会「吟醸酒の部」「亀齢」が初の最優秀賞(2面)

■東小で出前講座 幸村の伝記本を読み聞かせ 上田西RC(2面)

■日本スキー場開発経営はーれスキーリゾート社長に横井氏 上田市菅平高原(2面)

■建設工事基幹統計調査に長年協力 上田の松井建設が国土交通大臣表彰(2面)

■市に六文銭入り「ねこ」寄贈 着物など再利用「布もったいないサークル」(3面)

■子どもたちに笑顔と感動を 上田法人会が座談会 パントマイム学校公演(3面)

■書や俳画などにぎやかに天神のガスギャラリー「なごみの会」作品展(4面)

■3on3復活 楽しんでプレー 上田大会(4面)

■スポーツ結果(4面)
→第310回ホリゴルフ同好会記念大会(10日・中軽井沢カントリークラブ)、上田日本無線OB会月例会(11日・海野マレットゴルフコース)、第111回山洋上田親友会マレットゴルフ同好会・競技大会(10日・万葉の里マレットゴルフコース)

■宮下組元会長 石塚嘉四郎死去 15日、合同葬(4面)

■絵と詩(4面)
→上田市国分の工藤純さんが執筆する記事


【週刊うえだ】
■本日休刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】茨城県民の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人