竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

「真田丸」第1話 サントミューゼでパブリックビューイング【あさイチ】

2015年11月28日
2015年11月28日(土)

午前7:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は1℃。

きょうは何の日?【フランスパンの日】
「日本フランスパン友の会」が制定。日本におけるフランスのパン食文化の浸透が目的で、日付は「いい(11)フランス(2)パン(8)」の語呂合わせからとのことで、きょうは、フランスパンの日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田「真田丸」第1話を大型スクリーンで1月10日 鑑賞会(33面・信州ワイド)
上田市内の民間事業者らでつくる官民連携組織「大河ドラマ『真田丸』上田市推進協議会」などは来年1月10日、同市ゆかりの戦国武将・真田信繁(幸村)の生涯を描くNHK大河ドラマ「真田丸」の第1話を大型スクリーンで鑑賞するパブリックビューイングを、同市天神の「サントミューゼ」大ホールで開く。

「真田丸」第1話 サントミューゼでパブリックビューイング【あさイチ】

いよいよ1月10日に放送開始が迫った

NHK大河ドラマ「真田丸」

第1話をパブリックビューイングでみんなでみよう!

という取り組みの募集が開始されました。

希望者は12月14日までに往復はがきでの応募。

約1000人までの収容するとのことで、入場は無料。応募者多数の場合は抽選になるそうです。

詳しくは、リンクの先に掲載されています。


真田丸の放送がいよいよ迫ってきました。自宅で鑑賞するのもいいですが、こうやって大勢の人と見ることで、真田丸への関心が高まったり、居合わせた人と真田丸の話ができたりするのもいいですね!

【リンク】NHKネットクラブ イベントインフォメーション 大河ドラマ「真田丸」第1回放送パブリックビューイング

【信濃毎日新聞】
■県内農業人口8万人余 農林業センサス 初の10万人割れ/全国農業人口51万人減(4面・総合)
→全県的な話題も含まれているため見出しピックアップ

■14年分の政治資金収支報告 自民0.6%増234億円 企業団体献金は13%増 政治団体収入 総額5.4%減1072億円/自民側へ献金増 深まる蜜月顕著/県関係議員の16団体 収入 計1億6531万円(5面・総合)
→長野県から選出されている国会議員のみなさんの話題が掲載のため見出しピックアップ

■県内企業の障害者実雇用率は1.98%(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■東御・羽毛山団地に長野トヨタ新拠点 上田と小諸の営業所統合(8面・経済)
→上田市にある営業所が東御市の羽毛山工業団地に新設される営業拠点に統合されると伝える記事

■県内主要11金融機関中間決算 9機関が最終増益に 貸出金利息収入は伸び悩み(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■10月の求人倍率1.28倍 県内22年ぶり高水準に(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■就活・採用 最前線 県内大学生ら 内定率 56.3% 10月末 調査開始後最高に(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 27日(10面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■山雅、営業収益20億円超に 神田社長一問一答 来季はJ1で戦う基盤を(26面・スポーツ)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■クロスカントリーリレー県代表 上田・腰越JSC 全国大会へ抱負(30面・東信)

■飛び跳ねるサケ上越で漁最盛期(30面・東信)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題のため見出しピックアップ

■上田の愛好家ら76年から発行 文芸同人誌「顔」80号到達 市内で展示(31面・東信)

■上田「真田丸」第1話を大型スクリーンで1月10日 鑑賞会(33面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■しなの鉄道沿線 真田一族をめぐる旅 Vol.4 真田信之が築いた城下町・松代へ 篠ノ井(33面・信州ワイド)
→真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■松本山雅J1元年 緑のうねりあすへ 下 小さなクラブの予算規模 未来へ育成強化に投資(37面・第三社会)
→J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田にサケ またきた!!千曲川複数確認は初 児童大喜び(37面・第三社会)

■北陸新幹線避難訓練 上田―佐久平駅間 火災を想定(38面・第二社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内スキー場 恵みの雪 雪不足で開業遅れ・・・一安心「もう一降り期待」(38面・第二社会)

■旭化成建材くい打ち改ざん 松本・安曇野・飯山でも(39面・第一社会)
→上田市内の上田税務署上田新田宿舎がすでに判明しているため関連した話題として見出しピックアップ

■木内氏側が「共花代」衆院比例北陸信越 後援会報告書 訂正へ(39面・第一社会)
→上田市も選挙区に含まれる長野3区から出馬し衆院比例北陸信越で当選した自民党の木内均氏の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■先日に続き 千曲川・半過ヤナに「鮭」上小漁協組合関係者ら驚きの声上げる“川への関心より高める機会に!”(1面)

■上田市立美術館コレクション展「上田ゆかりの作家たち」展(1面)

■サントミューゼに今冬 新たなカフェ文化 緑の音楽「ムジカヴェルデ」オープン12月2日上田市(2面)

■上田創造館「福祉機器展inうえだ2015」福祉介護用品扱う事務所33社が出展 ミニ講座や相談コーナーも・・・(2面)

■上田市多文化共生推進協 異文化理解講演会ひらく ロシア音楽を楽しむ夕べ(2面)

■上田市 花と緑のまちづくり コンクール受賞作品(3面)

■上田創造館の「週末の理科室」人気!「楽しい万華鏡づくり」に親子が参加(3面)

■上田市「うえだ平和映画祭」関連企画 広河隆一さんの「戦争の記憶」写真展29日まで(4面)

■上田市サントミューゼで木彫り体験教室ひらく 農民美術新作展に合わせ木彫り人形制作(4面)


【東信ジャーナル】
■千曲川にサケ再び 上田の半過ヤナに2尾目 南小児童大喜び(1面)

■上田市都市景観賞に「宮入邸」「気塾」「花と緑のコンクール」12件を表彰(2面)

■「ロボットスーツ」開発など推進 県と上小4市町村が戦略会議(2面)

■30日から上田市議会一般質問 長野大公立大学法人化やマイナンバー(2面)

■上田いずみ園に木製おもちゃ寄贈 日信工業労働組合(2面)

■女優 時々わたし(12)仲間と映画つくり、見つけた“居場所”二十歳のころ8mm映画で泣きそうに(3面)
→上田市丸子地域出身の女優の土屋貴子さんが執筆する記事

■丸子修学館高3年の山辺さん 家畜審査競技会で最優秀賞 県学校農業 クラブ連盟大会 担当教師と二人三脚で特訓重ね(3面)

■ダンスや吹奏楽 練習の成果披露 上野が丘地区青少年の未来を考える集い(3面)

■賢い消費者になるために(95)お小遣いが稼げる?怪しいサイトに注意!!(4面)

■私の古代つれづれ草「スガノアラノ」と「シナノ」「チクマ」[38]「ホシクソ」滅びた部族が使った言葉(4面)
→上田市在住の吉村八洲男さんが執筆する記事

■健康をサポート-21-臨床検査技師 患者さんとの会話を大切に(5面)
→上田市内にある特定医療法人丸山会 丸子中央病院の話題のため見出しピックアップ

■漫筆 別所温泉小史 終章別所温泉考一一 上田合戦の生き証人的存在(5面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、短歌、川柳に親しむ方々の句が掲載

■新店舗オープン 耳寄り情報 上田のおもてなしの窓口に カフェ「ムジカヴェルデ」サントミューゼに来月2日(7面)

■母娘を描いた油彩画など 市立美術館30日まで 春陽会東北信絵画展(7面)

■県詩人協会が詩集発行 表彰式や講演 あす上田で「詩人祭」(7面)

■スポーツ結果(8面)
→グラウンド・ゴルフ上田シニア同好会霜月例会(26日・古戦場公園)、真田グラウンドゴルフ同好会ラストコール大会(25日・真田運動公園グラウンド)、上田市ことぶき大学中央館校ニュースポーツ愛好会例会(25日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)


【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー 談笑が聞こえてきそうな秋の風景(1面)
→第4回週刊うえだ写真コンテスト入選、上田市武石の滝沢詳治さんの作品「語らい」が掲載

■地球交響曲第八番 東北支援チャリティー上映会&中澤きみ子チャリティーコンサート 12月18日(金)サントミューゼ(3面)

■榊原大 ピアノコンサート12月27日(日)上田市の伊東ホールで(3面)

■メイプルシロップのなかまたち 小さなキルト展 30日(月)~ 雪だるまがいっぱい 花岡・上田中央店で(3面)

■UCulture 信州真田六文銭太鼓保存会(4面)

■おたよりボックス(5面)
→上田市内、市内周辺の市町村から寄せられた投書やイラストが掲載

■尚さんの知恵袋 野沢菜の即席漬け 黒豆の煮方(6面)
→上田市内で行われた游和舎サロンの様子が掲載

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市中央にある合名会社 二葉屋商店が掲載

■クリスマスソプラノコンサート 上田図書館倶楽部主催 嶋田多華子~私のお気に入り~12月19日(土)上田情報ライブラリー(6面)

■第19回うえだ城下町映画祭 上田初上映「あん」人気 上田市の坂口平さんが審査員賞(7面)

■遊佐准尉 慰霊の記念植樹 准尉の妻・秀子さんの誕生日に合わせ(7面)

■なかよし音楽会 園児が練習の成果を披露(7面)
→信学会上田・千曲筑幼稚園の音楽会の様子が掲載のため見出しピックアップ

■真田氏時代の遺構か仙石氏以前のお堀跡を発見 埋設保存して多目的公園に(8面)

■第32回 砥石・米山城まつり 登山会や各種イベント盛況!(8面)

■「税を考える週間」に合わせて 納税表彰と中学生を作文表彰(8面)
→上田税務署の話題のため見出しピックアップ

■発掘と資料で探る 上田城の謎と実像 発掘!?上田城(その2)(8面)


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】フランスパンの日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人