竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

江戸時代の上田城 スマホやタブレットで アプリができる【あさイチ】

2015年12月06日
2015年12月6日(日)

午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は4℃。

きょうは何の日?【シンフォニー記念日】
1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『勝鬨と平和』を発表したとのことで、きょうはシンフォニー記念日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田城のCG楽しんで 上田城跡公園でアプリ体験会 江戸時代の櫓・石垣など再現(34面・東北信)
江戸時代の上田城の櫓や石垣などを再現したコンピューターグラフィックス(CG)映像がスマートフォンやタブレット端末で見られるアプリの体験会が5日、上田市の上田城跡公園で開かれた。

江戸時代の上田城 スマホやタブレットで アプリができる【あさイチ】

復元が困難な史跡を疑似体験してもらおうと、上田市の教育委員会などが企画

CGの映像は江戸時代の上田城を描いた史料などを元に作成されたそうです。

公園内など7カ所でアプリを起動すると、当時の上田城内にいるような映像が見られるとのこと。



大河ドラマ「真田丸」放送が間近に迫る中、上田市教育委員会で拡張現実(AR)を利用した上田城跡を楽しむアプリが作成されました。

今年度の当初予算にも盛り込まれていたので、気になってました。

一般向け使用開始は来年の1月4日からとのことで、上田市立博物館で配るパンフレットに印刷されたQRコードを読み取ってアプリが入手できるようです。

真田丸を楽しみながら、上田城跡を散策してみるのも信州上田の歴史ロマンを感じるいい機会になりそうですね。

【信濃毎日新聞】
■県内株の動向 41銘柄のうち20銘柄が下落(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■信州企業 積極採用のすすめVOl.3(9面・経済)
→信州大学繊維学部内にあるARECセンター長・専務理事の岡田基幸さんの対談記事のため見出しピックアップ

■bjリーグ 信州、大阪に敗れる 守備の圧力で受け身に(23面・スポーツ)
→TKbjリーグの信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■塩沢「毎日が思い出」山雅 今季最後チーム練習(25面・スポーツ)

■建設標(31面・ひろば)
→上田市の保屋野節子さんの投書が掲載

■上田城のCG楽しんで 上田城跡公園でアプリ体験会 江戸時代の櫓・石垣など再現(34面・東北信)

■上田 稲倉棚田に輝く「星」イルミネーション点灯(36面・信州ワイド)

■東京の信州 銀座の栁 復興の象徴、穂高から寄贈(36面・信州ワイド)
→記事の中に、写真ジャーナリストの草分けで、上田市出身の成沢玲川の名前が登場するため見出しピックアップ

■マイナンバー番号点字なく難しい読み取り・管理 視覚障害者の相談相次ぐ 県内外で配慮求める声(39面・第一社会)
→全県的な話題も含まれているため見出しピックアップ


【信州民報】
■本日休刊


【東信ジャーナル】
■本日休刊


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】シンフォニー記念日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人