竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

県内ワースト1 昨年の3倍超 上田 特殊詐欺非常事態宣言【あさイチ】

2015年12月25日
2015年12月25日(金)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は6℃。

きょうは何の日?【昭和改元の日】
1926(大正15・昭和元)年のこの日、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚したとのことで、きょうは昭和改元の日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■だまされないで特殊詐欺 上田市が非常事態宣言 関係機関と連絡協発足へ 認知件数昨年の3倍超(29面・東信)
上田市は24日、市内で特殊詐欺被害が多発していることを受け、「特殊詐欺非常事態宣言」を出した。

画像元:上田市-特殊詐欺非常事態宣言
県内ワースト1 昨年の3倍超 上田 特殊詐欺非常事態宣言【あさイチ】

12月24日には画像のように上田市役所の玄関に上田市特殊詐欺防止対策本部の看板が設置されたり、上田市のメール配信サービスを使って登録者へメールが注意喚起を促すメールが配信されて

特殊詐欺非常事態宣言

が発表されました。

上田市によると今年発生した特殊詐欺被害の認知件数は11月末現在で39件で被害額は1億800万円

昨年1年間の11件、被害額5890万円から件数が3倍以上に増え、市町村別での被害件数は長野市の45件に次いで多く、人口比率でみると県内ワースト1とのこと。


特殊詐欺被害防止については行政の様々な施策や、警察からの呼びかけ、テレビやラジオなどのCMなど様々なところで啓発が行われています。

特殊詐欺の手口について関心を持ちながら、他人事として捉えず、いつ自分のところに起きてもおかしくないという意識をもったり、予防のために家族の間で合言葉を決めておくなどの対策を講じていくことが大切になってくると感じます。

被害が広がらないようにしていきたいですし、私もこういったブログなどでも呼び掛けをしていきたいと思います。

【リンク】上田市-特殊詐欺被害非常事態宣言

【参考動画】「オレオレ詐欺を防ぐのは、オレだ。」(政府広報)


【信濃毎日新聞】
■挑戦 御嶽海 御嶽海 初場所 西前頭10枚目番付 一つ上げる(1面)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■参院選2016 県区の共闘 共産・社民初会談(2面・総合)
→来年夏に実施される参議院議員選挙の長野県区に関連する話題のため見出しピックアップ

■「野党に統一候補擁立要請」県内25市民団体アピール文発表(2面・総合)
→来年夏に実施される参議院議員選挙の長野県区に関連する話題のため見出しピックアップ。会見には「うえだなないろアクション」の方も参加と掲載

■16年度予算案 気象庁、火山担当120人増 長野地方気象台など拡充/火山と生きる 御嶽山噴火1年 避難計画作成支援に7400万円・火山研究・人材育成に6.7億円(4面・総合)
→2016年度の国の予算案に関連する話題。長野地方気象台など長野県内に関連する話題も含まれるため見出しピックアップ

■県内各界「地方支援を弾力的に」中小企業への配慮要望も/県内産業界、評価と注文と/ひとり親世帯「家計の助けに」「現実的支援を」(4面・総合)
→2016年度の国の予算案に関連する話題。長野県内に関連する話題も含まれるため見出しピックアップ

■首相、年度内成立へ全力 参院選へ「1億総活躍」重点/県内各党の受け止め 与党 政策実現と財政規律両立・野党「財政再建を」「防衛費多い」(4面)
→2016年度の国の予算案に関連する話題。長野県内各党の代表者のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■TPP経済効果13.6兆円 政府資産 農水、最大2100億円減/県内農業生産額 農協「392億円減」(4面・総合)
→環太平洋連携協定(TPP)に関連する話題。県農協グループの試算が掲載のため全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー127円40銭 2円50銭安 8種連続値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 24日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■2016年度予算案の詳報 金沢-敦賀 北陸新幹線4.1倍 整備新幹線に2050億円(10面・特集)
→上田駅も関連する北陸新幹線への予算についての話題のため見出しピックアップ

■SO冬季世界大会 県内開催10周年シンポの詳報 SO大会の意義 今後の在り方は(14面・くらし)
→長野県知事 阿部守一氏も参加したシンポジウムの話題。阿部守一氏の発言が掲載されているため全県的な内容として見出しピックアップ

■信州、あすから島根戦(21面・スポーツ)
→TKbjリーグの信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■RESPECT 直感で切り開いてきたキャリア(21面・スポーツ)
→来季J2の松本山雅の反町康治監督が執筆する記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■GKシュミットとFW前が加入 松本山雅(21面・スポーツ)
→来季J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■来月の都道府県対抗駅伝 県選手団発表 男子 前回欠場の矢野が出場・女子 県記録持つ大学生3人(23面・スポーツ)
→男子チームのコーチに上田西高校教員の帯刀秀幸さんが参加すると掲載のため見出しピックアップ

■写真コンクール入賞作品 ニュース部門(25面・特集)
→1席に上田市の雨宮真知子さんが撮影し、12月9日信濃毎日新聞朝刊に掲載された「ノリスが上田市街地で狩り」が掲載

■写真コンクール 入賞作品 高校生以下の部(25面・特集)
→3席に上田市の小川稔さんが撮影した「停電対策」が掲載

■建設標 10代から(27面・ひろば)
→上田市の中学生 市川優さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(27面・ひろば)
→上田市の早乙女優心さんのイラストが掲載

■児童福祉の現場 経験伝える 長野大で施設職員が講義(28面・東信)

■イブの朝 雪だるまの贈り物 上田の保育園 作者分からず(28面・東信)

■だまされないで特殊詐欺 上田市が非常事態宣言 関係機関と連絡協発足へ 認知件数昨年の3倍超(29面・東信)
→ピックアップ記事

■上田市長 記者会見から24日 ドラマ「真田丸」歴史学ぶ機会(29面・東信)

■真田と信州 真田氏ゆかりの地DVDに 上田城や長野・松代の寺など登場 長野のNPO、上田市に寄贈(29面・東信)

■上田市のまちなか循環バス 愛称は「ぐるっと上田丸」(29面・東信)

■J1甲府のDF、地元上田で市長訪問 橋爪勇樹選手、来季へ意気込み(29面・東信)

■長野・松代で来年「真田大博覧会」来月17日 開会セレモニー(29面・東信)
→NHK大河ドラマに関連する話題のため見出しピックアップ

■松本山雅 再昇格へ「七転び八起き」?「山雅だるま」あす発売 アルピコ交通(30面・信州ワイド)
→来季J2の松本山雅に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ノロウイルス 全県に注意報 県、今季初の発令(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■大北森林組合の補助金不正問題 県職員20人余処分へ 知事は給与減額検討(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海に御嶽山の装いを 講演会が化粧まわし進呈へ(35面・第一社会)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市が特殊詐欺で「非常事態宣言」市役所特殊詐欺撲滅サポーターも始動 被害件数は39件で昨年の3倍以上!(1面)

■上田市 クリスマスイブの朝に・・・突然の『クリスマスプレゼント』芙蓉保育園に大きな「雪だるま」(1面)

■上小漁協組合 千曲川ヤナで見つかった!「サクラマス」はく製に・・・真田の甲冑・赤備えのよう(1面)

■音楽村 クリスマスキッズコンサート 幼児連れの親子250人が参加(2面)

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で川柳などに親しむ方々の句が掲載

■「おりがみ教室」が人気 来年の干支「申」に挑戦 介護の職場で役立つ!上田創造館(4面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 草月流 横山貴子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■人口比で県内ワースト1 上田市が「特殊詐欺非常事態宣言」(1面)

■「ご当地婚姻届」作ろう 合併10周年記念事業 上田でワークショップ(1面)

■山林伐採伴う大規模太陽光発電「断固反対」で看板 上田市長瀬 町組自治会が設置(2面)

■考察 2015年政党政治の感想 堀込征雄 各党に求められる不断の自己改革(2面)
→上田市在住で元衆議院議員の堀込征雄さんが執筆する記事

■原峠保養園にプレゼント 千石綜合観光と三協産業(3面)

■上田の成澤さん 上田市社協に10万円寄付(3面)

■イラクや福島の子どもたちを支援 上田西 チョコ募金袋詰めボランティア(4面)

■声「冬の星座」(4面)
→上田市の平林玲子さんの投書が掲載

■迷い犬保護 上田保健福祉事務所(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】昭和改元の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人