竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市街の渋滞 予想カレンダー 上田市のHPで公開【あさイチ】

2016年01月06日
2016年1月6日(水)

午前7:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は2℃。

きょうは何の日?【佐久鯉誕生の日】
1746(延享3)年のこの日、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされている。包道の子孫である篠澤明剛さんが制定したとのことで、きょうは佐久鯉誕生の日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■真田と信州 上田市街の渋滞 予想カレンダー 観光客増に備え市HPに(21面・東信)
上田市は、今月から来年1月までの中心市街地の渋滞状況を予想したカレンダーを初めて作成し、市ホームページ(HP)で公開した。

(画像元:上田市街地渋滞・共通駐車券契約駐車場満空情報
上田市街の渋滞 予想カレンダー 上田市のHPで公開【あさイチ】

渋滞予想カレンダーは4月の上田城千本桜まつりや例年多く観光客が集まるイベントや連休などを踏まえて予測されたとのこと。

やや混雑が黄色

混雑が赤色

で表示してあります。

渋滞以外にも以下のように共通通車券を使えるところを掲載

上田市街の渋滞 予想カレンダー 上田市のHPで公開【あさイチ】

そのほか、渋滞が予想される道路を掲載

上田市街の渋滞 予想カレンダー 上田市のHPで公開【あさイチ】

上田ケーブルビジョン協力のライブカメラの情報などもHPに掲載されていました。


昨日、上田商工会議所の賀詞交歓会に伺ったときには、この年末年始にはたくさんの方々がいらっしゃっていて、

すでに、12月の合計で観光バスが120台も来ているとのお話を伺ったり

シャッターマンをされている方からは、千本桜まつりと同じぐらいの人が来ているとの印象を伺ったり

別所線では、すでに前年比で20%ぐらい乗降客が増える見込みだとの市民団体の方のお話も伺いました。

いよいよ今週末放送開始のNHK大河ドラマ「真田丸」ですが、来て下さる方を上田市でしっかりと受け止めて、その後にまた上田に来ていただけるようなおもてなしや情報発信をしていかなければいけないと感じました。

【信濃毎日新聞】
■激変2016参院選 参院選県区 民主県連正式要請 杉尾氏が出馬へ/民主 改選1人区で共闘拡大(2面・総合)
→来年夏に実施される参議院議員選挙の長野県区の話題のため見出しピックアップ

■激変2016参院選 1 第1部 県区定数減の戦い(1) 議席死守目指す与党 一騎打ち視野 組織力で臨む(2面・総合)
→来年夏に実施される参議院議員選挙の長野県区の話題のため見出しピックアップ

■信大 優れた若手3人認定 研究費支給 人事優遇の制度創設 研究者の継続育成狙い(4面・総合)
→上田市の常田の繊維学部内にある国際ファイバー工学研究所の金翼水准教授が認定されたと掲載のため見出しピックアップ

■けいざい信州発 勝ちの創造を 挑戦を続けよう 経営トップ 行動力求める 県内主要メーカー中心に仕事始め式(6面・経済)
→上田市に本社のあるHIOKIの記事が掲載のため見出しピックアップ

■15年県内登録・届け出新車 4年ぶりに前年下回る 8%減 11万台余(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 5日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■真田と信州 第1部 寺島隆史さんと歩く 信州・上田編(1)兵たちの古里を行く-1- 戦国期の信濃と真田氏 武田氏配下で頭角現す(11面・文化)
→元上田市立博物館館長の寺島隆史さんが関わる記事のため見出しピックアップ

■しなの歴史再現 上田の安楽寺八角三重塔「信州の学海」を象徴 県立歴史館総合情報課専門主事 徳嵩隆治(11面・文化)

■全日本高校バレー 県勢男女とも初戦突破 創造学園 流れつかみ快勝 2年生ライト 強烈スパイク次々/都市大塩尻 劣勢跳ね返す 交代選手活躍 全員バレーで勝利(15面・スポーツ)
→女子の都市大塩尻のメンバーに上田第三中学校出身の佐藤優華さん、板垣麻衣さんの名前が掲載のため見出しピックアップ

■信濃コーチ 有銘氏就任 楽天から派遣(15面・スポーツ)
→BCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標(19面・ひろば)
→上田市の今井裕さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(19面・ひろば)
→上田市の長倉秀人さんの投稿写真が掲載

■真田と信州 六文銭の下に1 信州上田おもてなし武将隊 天守閣の「代役」務めたい(20面・東信)

■真田と信州 上田市街の渋滞 予想カレンダー 観光客増に備え市HPに(21面・東信)
→ピックアップ記事

■アートひろば(21面・東信)
→上田市丸子北小6年の内堀果南さんの作品「笑っている私」が掲載

■上田で八日堂縁日 あすから交通規制(21面・東信)

■真田と信州 丸ごと1匹「鮎ラーメン」つみれ団子で六文銭も 観光客らに「千曲川の味」上田の川魚料理店

■ものづくりの力奨学金で底上げ 坂城の竹内製作所創業者、財団設立へ 理工学生・北信越の研究機関支援/県内製造業 相次ぎ奨学金(27面・第一社会)
→上田市に本社のあるHIOKI、シナノケンシの話題も掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市にようやくハクチョウ飛来「今年は暖かいので心配だった」上田市・千曲川と依田川合流地点(1面)

■「真田氏関連特別企画展」始まる 上田城・真田氏を深く知ってもらう 八幡者から寄贈の『絵馬』も初公開 上田市教委(1面)

■献血日程(1月)移動採血車 上田保健福祉事務所(1面)
→上田市内と東御市内の予定が掲載

■音楽村 恒例「ニューイヤーコンサート」ひらく すっかり定着180人が新春の演奏を堪能(2面)

■気軽に寄れる居場所づくりのために「タウンミーティングinまるこ」14日開催☆7日まで参加者募集!(2面)

■上田市別所温泉旅館組合 冬季特別企画☆実施中!(3面)

■7日(木)8日(金)上田市の八日堂信濃国分寺 八日堂縁日(4面)


【東信ジャーナル】
■「真田丸イヤー」狼煙リレーや祝賀祭 祝姫乱乱RUN 忍者装束の女性666m駆ける(1面)

■上田西高硬式野球部「努力は報われるという証に」甲子園2回目出場の記念碑 除幕式(3面)

■新年の大福茶味わう 9回目 上田の香庵で初釜(3面)

■味の歳時記 1月 初釜の菓子(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市グラウンド・ゴルフ協会公園月曜例会(4日・上田城跡公園陸上競技場)

■麻雀大会結果(4面)
→城南公民館健康麻雀の会新春初打ち大会(4日・城南公民館)

■迷い犬保護 上田保健福祉事務所(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】信州佐久・佐久鯉ガイド


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人