竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

県内インフルエンザ警報 上田保健所管内は35.63人 【あさイチ】

2016年02月11日
2016年2月11(木・祝)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲がでていますが晴れ。玄関に設置した温度計は-2℃。

きょうは何の日?【建国記念の日】
1966(昭和41)年から国民の祝日になった。「建国をしのび、国を愛する心を養う」祝日ということで、きょうは建国記念の日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

【リンク】真田の山城が一望できる塩田平の展望台周辺が【真田丸】のロケ地に!@パノラマライン

引用【信濃毎日新聞】■県全域インフル警報 今冬初 過去5年で最も遅く(31面・第一社会)
県は10日、県内全域に今冬初のインフルエンザ警報を発令した。

県内インフルエンザ警報 上田保健所管内は35.63人 【あさイチ】

2月1日~7日に県内87医療機関から報告された患者数が

1医療機関当たり33.80人となって、発令基準の30人を上回ったとのこと。

2月1日~7日までの患者数は2941人

県内11の保健所のうち北信が一番高く、52.80人

上田保健所管内は6番目の35.63人

今年の流行は過去5年で最も遅いとのこと。


23面には、上小地域のインフルエンザの話題が掲載されていて

上田市内では10日現在小学校4校の計4学級で学級閉鎖

1校の3年生が学年閉鎖しているそうです。

インフルエンザにかかってしまったら、人にうつさないようにして、安静にし、まだかかっていない人は、かからないように帰ってきたらうがい・手洗い、湿度を保つ、マスクをつけるなどの対策をしていきたいですね!

【信濃毎日新聞】
■県予算案 課題検証[中] 市町村と話し合い不可欠 人口減対策へ広域連携支援(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■東京パラリンピックへ選手育成など議論 県が障害者スポーツ「推進会議」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長野計器 純利益12.4%増 10億2200万(6面・経済)
→上田市内に主力工場のある長野計器の話題のため見出しピックアップ

■ウエルカム信州変わる観光 春節 県内観光施設など多くの外国人客 自然や買い物満喫 地方の魅力求める(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■決まって支給する給与 県内3カ月連続前年水準上回る 15年12月(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内大型小売店 売上高1.6%増加 15年5年連続前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー116円90銭 原油価格上昇 14週ぶり値上げ(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 10日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■松本山雅2次キャンプ つなぐ攻撃 紅白戦で確認 ペナルティーエリアの精度に課題(15面・スポーツ)
→J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野1次キャンプ 今季初熊本と練習試合/期待の塩沢初ゴール(15面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。上田市真田町長出身の塩沢勝吾選手が得点したと掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 新戦力 FW 背番号18 荒田智之(30)鋭い動き 51得点の点取り屋(15面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標(21面・ひろば)
→上田市の玉井敏明さんの投書が掲載

■その日集まった人と合奏を 上田の楽器店28日イベント(22面・東信)

■東信でもインフル流行 学級・学年閉鎖相次ぐ 上小地域 警報基準上回る(23面・東信)

■上小地域の病床数など検討 医療構想調整会議が初会合(23面・東信)

■「写真上田展」90代の力作も 市内6クラブ代表が企画(23面・東信)

■小山敬三さんの絵 ゆかりの上田に 市立美術館に4点 養女の女性が寄贈(23面・東信)

■神事で「柱」使う県内の祭り 映像で感じる多様性 5局のCATV局員らが紹介 信大など14日にフォーラム 上田(25面・信州ワイド)

■じょうほう交差点 障害者プロレスを追った映画を上映 上越で13日から(27面・生活情報)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題のため見出しピックアップ。上越市にある映画館「高田世界館」で上映される

■だまされないで特殊詐欺 上田の80代女性、200万円被害(29面・第三社会)

■信大、確定志願倍率は4.4倍(29面・第三社会)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の倍率も掲載

■上田で男性死亡、川に転落か(29面・第三社会)
→上田市舞田の追開沢川に上田市八木沢の60代の男性が倒れているのが見つけられ、死亡が確認されたとのこと。

■県全域インフル警報 今冬初 過去5年で最も遅く(31面・第一社会)
→ピックアップ記事

■高原調(31面・第一社会)
→上田市内にある長野外語カレッジの外国人生徒たちが市民の森スケート場でスケートを楽しんだと伝える記事


【信州民報】
■上田市「結婚支援ネットワーク実行委」発足 企業と連携して初のセミナーひらく!“温かいエネルギーで『つなぎびと』に・・・”(1面)

■さくら国際高校が設立10周年記念式典 優しくたくましい思い思いの「桜」咲く サントミューゼ大ホール(1面)

■上田市 上田市出身レーシングドライバー山浦聖人選手が母袋市長表敬訪問「東西合同レースで日本一を!」(2面)

■中小企業補助金活用セミナーに120人 3商工団体の連携事業 上田市(2面)

■上田市 東日本大震災の避難者と支援団体が交流会 中央公民館で初企画「おやき」作りながら(3面)

■川柳六文銭 2月号発行(3面)
→川柳六文銭上田吟社発行のため見出しピックアップ

■みそづくり講座参加者☆募集!(3面)
→上田市にあるNPO食と農のまちづくりネットワーク主催のため見出しピックアップ

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 古流宗普流の芦田幸子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■上田薬草の会が新商品「真田丸詣り」薬草「地黄」で化粧品4月発売(1面)

■電気自動車など充電器109台設置 上田のアリオ駐車場(2面)

■武石番所ケ原スキー場営業再開(2面)

■上田市下之郷で松くい虫被害深刻 アカマツ林の展望探る<下>6月、県下で「全国植樹祭」上田では自然運動公園(3面)
→上小森林組合の倉沢組合長のコメントなども掲載

■上田の空襲V 2回 グラマン機が上田・小県地方に空襲 資料編 後編 長和町古町で4人が犠牲(4面)
→上田市の噛島秀吉さん執筆の記事

■進む食糧・エネルギー危機、地球温暖化「省エネ」実践のススメ 81回 エネルギー削減になる「ウォームシェア」に参加しよう!(4面)
→上田市内に事務局のあるブレイクスルー研究会の話題のため見出しピックアップ

■健康とスポーツ(104)<子どもの運動習慣は大事!>大人になっても運動する習慣を(5面)
→さなだクリニック内科の廣末恵子さんが執筆する記事

■つぶやき散歩道 上田自由塾・エッセイ講座から(5面)

■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、川柳などに親しむ方々の句が掲載

■「駄菓子販売始めました」上田のシルバーカフェ「お達者倶楽部」詰め合わせ「さな駄菓子」も(7面)

■木目込みや古布でひな人形 中丸子のブルーム 作家40人が手作り品(7面)

■上田市体協に5万円寄付 松本山雅後援会上田支部(7面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】建国記念の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人