竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

特殊詐欺 県警15年被害者アンケート 見破る自信があった 59%【あさイチ】

2016年02月18日
2016年2月18(木)

午前8:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は-2℃

きょうは何の日?【嫌煙運動の日】
1978年(昭和53年)のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人びとの会」が設立され、日本でも本格的な嫌煙運動がスタートしたことに由来するとのことで、きょうは嫌煙運動の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

【リンク】真田の山城が一望できる塩田平の展望台周辺が【真田丸】のロケ地に!@パノラマライン

引用【信濃毎日新聞】■だまされないで特殊詐欺 特殊詐欺 だまされないと考えた理由「見破る自信あった」59%県警 15年被害者アンケート(28面・第二社会)
県警が2015年に認知した全ての特殊詐欺被害者297人を対象にしたアンケートで、73.8%(149人)が「自分はだまされないと考えていた」と答え、その理由として59.1%が「見破る自信があった」と答えたことが17日、県警のまとめでわかった。

画像元:長野県警-特殊詐欺の種類・手口と認知状況
特殊詐欺 県警15年被害者アンケート 見破る自信があった 59%【あさイチ】

アンケートは被害を把握した際に原則として対面で実施され

被害にあった297人のうち、202人(68.0%)の方に回答していただいたとのこと。

202人のうち、149人(73.8%)が「自分はだまされないと考えていた」と答え

その理由として

59.1%が「見破る自信があった」

次いで多かったのが8.7%で「家族間で対策をしている」

となったそうです。


見破る自信があっても、そして、家族間で対策をしていても被害にあってしまう特殊詐欺。

記事には県警では、「犯人グループは、自分のこと以上に身内を心配するお年寄りの心理につけ込んでいる」と分析していると掲載されていました。

誰もが被害にあう可能性があることを意識して、掛かってきたら一呼吸おいて、電話のあとにもう一度家族に確認をしたり、おかしいと感じたら警察などに相談をして未然に被害を防げるように自己防衛と、家族間での確認をしていきたいですね!

【リンク】長野県警-あなたの街の特殊詐欺東信(上田市内の被害も掲載)

【信濃毎日新聞】
■県教育長 原山氏起用へ(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■国の地方創生加速化交付金 県内申請額 計46億円(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県会開会「淫行処罰」議論へ 知事 人口減に歯止め強調(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「淫行処罰」規定 知事、必要性示す 県弁護士会会長声明に言及(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県教育長に県職員から原山氏起用 知事部局と連携 重視(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県が来年度「国際交流戦略推進本部」海外誘客や輸出部局横断で推進(2面・総合)
→長野県の行政組織の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ワンストップ支援センター 性被害の青少年支援 県、7月開設目指す(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■北陸新幹線未着工区間「米原ルート」支持を見直し 関西広域連合長が表明(3面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■安全登山の指針策定へ初会合 検討委 5月最終案(4面・総合)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■不登校対応 教育向け「手引き」県教委 初期対応の手順など示す(4面・総合)
→長野県教育委員会の話題のため見出しピックアップ

■ミマキ社長に池田 和 氏4月昇格へ 池田 明 会長の長男(6面・経済)
→池田和明常務が社長に昇格するとの話題。池田和明氏は上田市出身のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 17日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■県勢・連覇へ問われる総合力 国体スキー 20日開幕(18面・スポーツ)
→上田市からも選手が出場予定。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 山雅 疲労回復 努める 前日の練習試合 反省も/最年少 FW前田が居残り(18面・スポーツ)
→J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 無失点 鹿屋体大と練習試合 三浦監督「大きい」/競い合い 攻撃陣好調(18面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 新戦力 DF 背番号35 天野 貴史(29)持ち味は正確なクロス(18面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■来年の「ながの銀嶺国体」軽井沢でカーリング 県準備委決定 デモンストレーションで(18面・スポーツ)
→来年1、2月に長野県内で開催される第72回国体冬季大会「ながの銀嶺国体」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■武士になりきり佐久で殺陣体験 コスモホールの講座(20面・東信)
→上田市の殺陣サークル眞のメンバーの方々も参加しているとのことで見出しピックアップ

■全中スキー健闘小山さんら報告 上田市役所で(21面・東信)

■ごみ減量化目標値15年度達成厳しく 上田広域連合(21面・東信)

■経済パック 上田信金が新社会人向けキャンペーン(21面・東信)

■上田 「ものづくり」テーマに交流21日 個人・企業が作品展示(23面・信州ワイド)

■県内公立高校前期選抜 受験者の61.4%4456合格(27面・第三社会)
→第2通学区・東信地区に上田市内の高校、定時制課程に上田千曲高校・上田高校が掲載のため見出しピックアップ

■浅間山火山活動「停滞か低い方へ」予知連が見解(28面・第二社会)
→上田市を含む東信地域全域が関連する話題のため見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海と握手しよう 27日佐久・28日山形村 4月の春巡業をPR(28面・第二社会)
→上松町出身の御嶽海に関連する話題のため見出しピックアップ

■だまされないで特殊詐欺 特殊詐欺 だまされないと考えた理由「見破る自信あった」59%県警 15年被害者アンケート(28面・第二社会)
→ピックアップ記事

■だまされないで特殊詐欺 上田2人計163万5000円余被害 有志や還付金などの名目(28面・第二社会)

■軽井沢のバス事故 現地診断 県など 照明設置・看板増 求める声(29面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田広域消防本部 第10分団に新消防ポンプ車を配備“地域の安心・安全のためさらに訓練を”(1面)

■上田市 施設の観覧料改定 3月1日から適用(1面)

■上田市の赤松小三郎顕彰会『赤松小三郎先生』現代語訳版を発行 建言書「建白七策」レプリカも作成!(2面)

■ボーイスカウト上田「第5団」スカウト募集(2面)

■全日本中学校スキー大会2種目初優勝 菅平中3年・小山慧君に市長表彰贈る 田川実侑さん(菅平中3年)も初入賞(2面)

■上田市城南公民館で防災講演会ひらく 講師は「サムガク教頭」平形有子さん(3面)

■農ある里山暮らしのすすめ講座 活動報告会・まとめの会ひらく 上田市塩田公民館(3面)

■長大 長大改革検討委を設置 今日 第1回 会議開催(3面)

■音楽村インフォメーション 室内楽合奏団「ヴィラ・ムジカ」3月6日☆ミニコンサート(4面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供、草月流の掛川とみいさんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■上田藩出身、民生委員制度の創設者 小河滋次郎「顕彰会」設立へ 上田の市民有志が準備会、参加者募集(1面)

■小河博士の人柄紹介 上田郷友会 上田部会例会 横澤さん講演(1面)

■好きな分野を追求 アイ写真工房で写真展 シルバー写真クラブ(3面)

■上小吟詠連絡会 第31回吟剣詩舞発表会(3面)

■初の忍者フェスティバル 21日、二中体育館 吹き矢や手裏剣投げ(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】嫌煙運動の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人