竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田薬剤師会が参加型学習会「在宅薬剤管理」学ぼう【あさイチ】

2016年03月21日
2016年3月21日(月・祝)

夜にまとめましたので、気温などは記載ありません。

きょうは何の日?【国際人種差別撤廃デー】
1966年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1960(昭和35)年のこの日、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、69人が死亡した。この事件が国連が人種差別に取り組む契機となったとのことで、きょうは、国際人権差別撤廃デーです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■「在宅薬剤管理」学ぼう 上田薬剤師会が参加型講習会(30面・東北信)
薬剤師が患者の自宅に出向き、医師と連携して治療に当たる仕組み「在宅薬剤管理(HMR)」について学ぼうと、上田薬剤師会(上田市)は20日、市内でワークショップ(参加型講習会)を開いた。


「在宅薬剤管理」を調べてみると

東京薬剤師会のHPにそのことが書かれていました。

病状が重かったり、歩行が困難だったり、認知症が進んでいたりして、通院が困難なため在宅で療養を行っている患者さんで

(1)薬の整理ができない

(2)薬が飲みづらい又は飲んでくれない

(3)飲み忘れが頻繁

(4)何に効く薬かわからない

(5)一日中ウトウトしている・味が分からなくなった

以上のようなポイントで困っている患者さんのいるお宅に薬局の薬剤師さんが訪問して、薬学的管理及び指導を行う業務のことを指して、いるようです。

信毎の記事によれば、在宅薬剤管理は資格認定過程を修了した薬剤師のみが携わるとのこと。


1次医療である「かかりつけ医」が身近なところにあることが大事だと伺ったことがありますが、在宅薬剤管理ができる薬剤師さんも地域にとって今後大事な役割になってきそうな感想を持ちました。

地域医療と薬局との連携も今後勉強していきたい内容です。

【信濃毎日新聞】
■信州サッカー 春到来 松本山雅とAC長野 ホーム開幕戦(1面)
→明治安田J2の松本山雅、J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■春の高校伊那駅伝 佐久長聖[男子]長野東[女子]3位(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■参院選野党候補 共産の取り下げで 長野など9選挙区一本化 ほかに11区で統一協議(2面・総合)
→今夏行われる参議院議員選挙の長野県区に関する話題も含まれるため見出しピックアップ

■激変2016参院選「杉尾氏統一」正式確認 野党3党政策協定に調印(2面・総合)
→今夏行われる参議院議員選挙の長野県区に関する話題のため見出しピックアップ

■J3 AC長野、勝利呼ぶ猛攻 アイデア満載 ホームの風に乗る/新戦力が躍動 DF阪田、決勝ゴール(10面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■J2 山雅、最後までゴール遠く 再三の逸機 決定力不足吹き彫り/一瞬の隙突かれ失点(11面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■bjリーグ 信州、東京に連勝(11面・スポーツ)
→TKbjリーグの信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 集中切らさず、重い相手を攻略 御嶽海、巧みに5勝目(13面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。郷土力士の結果も掲載

■春の高校伊那駅伝 佐久長聖(男子3位)粘りのメダル エース2区快走 後半の1年生奮闘/長野東(女子3位)悔しさ残る走り 都大路へのモチベーションに(15面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。男子に上田西高校と上田高校が出場したと掲載

■大河ドラマ語る 真田丸ファミリー[22]親子3人 最初の場面で手応え 真田昌幸役 草刈り正雄さん(3)(27面・ひろば)
→大河ドラマ「真田丸」に関連する話題のため見出しピックアップ。

■「在宅薬剤管理」学ぼう 上田薬剤師会が参加型講習会(30面・東北信)
→ピックアップ記事

■現場トライ クロカン過酷のち快感 菅平のコースで距離スキー初体験 軽快な地元女性たち追って 3歩進んで2歩下がる(32面・信州ワイド)

■AC長野ホームに7000人 オレンジ春一番(32面・信州ワイド)
→J3のAC長野パルセイロに関連する話題のため見出しピックアップ。

■上田 沖縄の基地問題 国との和解を解説 現地で抗議活動する男性 講演(33面・信州ワイド)

■安保法廃止訴え若者らデモ行進 長野市街地で(34面)
→僕らが主権者って知らなくて委員会代表で上田市常田にある信州大学繊維学部2年の中沢誠人さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■ホーム開幕戦の最多入場者記録 変わらぬ山雅への大声援 J参入から入場者数 通算100万人を突破(34面・第二社会)
→明治安田J2の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■本日休刊


【東信ジャーナル】
■本日休刊


【週刊うえだ】
■土曜日発刊



▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】国際人種差別撤廃デー


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人