竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

ヤマブドウで上田流ワインを 特徴的な商品開発図る【あさイチ】

2016年03月23日
2016年3月23日(水)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は5℃

きょうは何の日?【世界気象デー】
世界気象機関(WMO)が、1950年(昭和25年)3月23日に世界気象機関条約が発効したことを記念し、 この日を世界気象デーとしてキャンペーンテーマを設け、気象業務への国際的な理解の促進に努めているとのことで、きょうは世界気象デーです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■農協関係者の会と市、試験栽培へヤマブドウで上田流ワインを 特徴的な商品開発図る(31面・東信)
上田市の農協関係者などでつくる「市ワイン用ぶどう栽培促進研究会」と市は、同市内でワイン用ヤマブドウの試験栽培に乗り出す。

(2014年8月竹内撮影 マリコヴィンヤード)
ヤマブドウで上田流ワインを 特徴的な商品開発図る【あさイチ】

上田市の農政課によると、栽培には信州大学農学部の春日重光教授が協力して実施。

上田市の塩田地域の富士山地区にある市有地のうち約3000平方メートルに24日、春日教授が選抜した苗木50本を植えるそうです。

その管理は、信州うえだファームが行うとのこと。


2014年11月には小規模ワイナリーの開設がしやすくなるワイン特区の申請をして認可がおり、上田市を含む東信地域の8市町村で昨年6月に千曲川ワインバレー(東地区)特区に国から認定されたところです。

お隣の東御市では、数年前に比べてワイナリーが増えているところですが、上田市内では丸子のマリコヴィンヤードや、小諸のマンズワインのワイン用ブドウを生産する塩田地域の圃場など、ワイン用ブドウをつくっている場所はありますが、ワイナリーはまだない状況にあります。

上田市内でもワイナリーができる動きが始まったり、ワイン用ブドウの生産が盛んになるのか注目していきたいと思います。

【信濃毎日新聞】
■県幹部人事 総務部長に小林氏 林務部長 行政職の池田氏(1面)
→長野県の行政職員の人事に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県農協中央会 大槻会長 退任へ(1面)
→県農協中央会・各連合会の大槻憲雄会長が退任されるとの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■住民税天引き 全事業者で 県と77市町村が要請へ(2面・総合)
→住民税の話題。全県的な話題として見出しピックアプ

■公示地価8年ぶり上昇 全国平均大都市商業地中心に/県内25地点で上昇 住宅地前年より15地点増(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■文化庁京都移転決定 軽井沢要望の特許庁など見送り 政府基本方針/自衛隊体育学校移転せず 16年度から菅平で合宿予定(2面・総合)
→国機関の地方移転に関連する話題。菅平高原に移転を求めていた自衛隊体育学校第2教育課については、自衛隊の女子ラグビー、レスリング、近代五種、水泳、陸上の合宿が2016年から実施予定になったと掲載

■県内在住外国人10年ぶり増 15年末時点 ベトナム1.5倍の1457人(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内の公示地価(5面・総合)
→上田市内公示地価についても掲載。2015年からみて変動率は-0.2~-2.6の間で下落している

■訪日客需要 地価に反映 地方観光地でも上昇地点/軽井沢と塩尻の住宅地 平均変動率上昇 県内続く二極化(5面・総合)
→公示地価の話題。長野県内の平均や県内の課か悪の上位地点、上昇率上位地点、下落率上位地点などが掲載のため全県的な話題といして見出しピックアップ

■県農協中央会の大槻会長退任へ TPP国会審議など課題山積 新会長 かじ取り難しく(8面・経済)
→県農協中央会・各連合会の大槻憲雄会長が退任されると報じた1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内鉱工業指数1月の生産上昇 2カ月ぶり(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ウエルカム信州変わる観光[8] 第2部 好機を生かせ(1) 観光客呼ぶ「真田丸」人気(上)上田の宿泊業攻めの誘客(8面・経済)

■県内上場企業の株価 22日(10面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■小中学校 校長・教頭・教職員の異動 県内小中学校など3395人異動(13~17面・特集)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内の小中学校の先生方の異動も掲載

■挑戦 御嶽海 立ち合い狂わされ御嶽海、苦手四つで4敗 11日目魁聖と初対戦(23面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。郷土力士の結果も掲載

■県代表、初日1勝1敗 甲信越静U-16サッカー(23面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃、練習試合で松本大に敗れる 飯田キャンプ終了(23面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(25面・スポ広場)
→サッカー、バレーボール、ハンドボール、弓道、バドミントン、テニス、マレットゴルフ、グラウンドゴルフに上田市内で開催された大会や上田市内から出場した学校、団体、個人の成績が掲載

■建設標(29面・ひろば)
→上田市の匿名希望の方からの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(29面・ひろば)
→上田市の五十嵐芳子さんの絵手紙が掲載

■電子マネー絡み 特殊詐欺の被害 コンビニが防ぐ 上田署から感謝状(30面・東信)

■農協関係者の会と市、試験栽培へヤマブドウで上田流ワインを 特徴的な商品開発図る(31面・東信)
→ピックアップ記事

■別所線の写真コンテスト展 上田 入賞作品並ぶ(31面・東信)

■上田-松本直行バス ダイヤ変更 来月から鹿教湯温泉経由(31面・東信)

■上田 コワーキングスペース内に28日開店 古書店 ママの働く場に 支え合い仕事「自信得られる」(33面・信州ワイド)

■蛇笏賞に上田の俳人・矢島渚男さん(37面・第三社会)

■大河ドラマ真田丸 第11回の県内視聴率25.0%(37面・第三社会)

■公示地価 住宅地で初の県内最高 軽井沢に新幹線効果 北陸からの引き合い増 38年ぶり 長野市 首位転落(39面・第一社会)
→2面、5面の公示地価の話題と関連した記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 成長も実感 両親、客席で応援(39面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海に関連した話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■全日本少年春季軟式野球大会に出場!「丸子北クラブ選手」市長に抱負語る 春季大会は初 32チーム参加 上田市(1面)

■映画『うさぎ追いし-山極勝三郎物語』「依水館」などで上田ロケがスタート!(1面)

■「上小地域おこし協力隊」交流会ひらく 地域づくりネットワーク県協議会上小支部 上小地域の6隊員が活動発表 上田市(2面)

■スノーレクリエーション菅平高原で避難者交流会 上田市の実行委(2面)

■上田市 長大で卒業証書・学位記授与式 207人が「信州の学海」巣立つ(3面)

■上田高校室内楽班が演奏会 東御市のサンテラスホール“感謝の気持ち伝えたい”(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)

■企画展 真田氏をとりまく武将たち・第一期 26日~池波正太郎真田太平記館(3面)

■愛らしい「猿」たちの写真展 フォトサークルナガイが展示 上田市のリバーサイドで開催(4面)


【東信ジャーナル】
■同窓会「千曲会」蚕糸で日本の近代化牽引、信大繊維の歴史発信「旧千曲会館」を改修、資料館へ「信州シルクロード」への参加も視野に(1面)

■「うさぎ追いし-山極勝三郎物語」山極博士役の遠藤憲一さんら上田ロケ関係者市長へ表敬訪問(3面)

■ジブチの中学校で理科教育 上田原の田中さん ジャイカの協力隊員(3面)

■3月 巻織汁(けんちんじる)味の歳時記(3面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事

■スポーツ結果(4面)
→上小グラウンド・ゴルフ同好会例会(21日・上堀Aグラウンド)、上田市グラウンド・ゴルフ協会3月度金曜例会(18日・上田市城跡公園陸上競技場グラウンド)、第25回ホリゴルフサンデー同好会競技会(20日・浅間高原カントリークラブ)、上田市ハープ橋愛好会親睦大会(17日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】世界気象デー


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人