竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田 城南地域の「たから」紹介 実行委員会が冊子発行【あさイチ】

2016年04月06日
2016年4月6日(水)

午前8:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は8℃

きょうは何の日?【しろの日】
兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。4(し)6(ろ)で「しろ」の語呂合せ。とのことで、きょうは、しろの日です。



本日より上田城千本桜まつりです!
【リンク】上田城千本桜まつり

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田城南地域の文化や祭り紹介 実行委冊子発行(21面・東信)
上田市の城下地区自治連と川辺泉田地区自治連を中心につくる実行委員会が、両地区からなる城南地域の文化財や伝統文化を紹介する冊子「城南地域のたから」を発行した。

(千曲公園から城南地域方面 竹内撮影)
上田 城南地域の「たから」紹介 実行委員会が冊子発行【あさイチ】

「城南地域のたから」

が発行されたと伝える記事。

冊子には上田城南地域協議会の第2、3期委員が調査した内容に各自治会推薦の地域資源を加えた約100点が掲載されているとのこと

真田氏の頃から開発され始めたという「六ヶ村堰分水池」

市指定文化財の「荒神宮」

千曲川沿いにそそり立つ「岩鼻」

などが19の自治会ごとに紹介されており

上田原の観音寺境内などで続く「りんご祭り」などの伝統文化も掲載したそうです。


地域に昔からある自然、歴史、文化、風土、風物詩などそういったものは大切にしていきたいと思います。

今回の冊子は上田市の魅力アップ応援事業を活用されて作成されたとのこと。

城南地域の約9000世帯に無料で配布され、地元の小中学校や公民館にも置いてあるとか。

今度、城南公民館に伺ったときに見させていただこうと思います。

【信濃毎日新聞】
■祝日8.11山の日 山との親しみ 松本から発信 8月10日に国際会議 11日は式典 記念全国大会概要案(1面)
→今年2016年から祝日となる8月11日の山の日に関連する話題。北アルプス上高地などで開く第1回「山の日」記念全国大会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 内容黒塗り TPP 法案審議入り 成立急ぐ安倍政権 説明求め野党反発/賛否交錯 県内代表者ら 与党「丁寧な説明が必要」野党「国会決議に反する」/県内各界「情報出して」「幅広い議論を」「早い成立期待」(2面・3面・総合)
→昨日から国会で法案審議入りしたTPPに関する話題。各党県内の代表者のコメントや、県内の各界の代表者のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■連合長野 春闘序盤情勢まとめ 妥結平均 前年下回る4613円「全体の水準 厳しい」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県日中友好協会がきょう訪中団派遣 創立60周年記念(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■民進が参院選56人公認・推薦(4面・総合)
→今夏ある参議院議員選挙の長野県区に立候補予定の杉尾秀哉さんが掲載のため見出しピックアップ

■要介護認定率の地域差最大1.6倍 全国平均17.9%長野県は15.3%(4面・総合)
→長野県の話題も掲載のため見出しピックアップ

■15年度 県内倒産91件 東京商工リサーチ 負債総額276億円余(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県JAバンク3年で総額13億円助成 農業者へ大規模支援事業 所得向上や新規就農確保狙い(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 5日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■県内公立高入試 論述重視の傾向 思考力磨く教え方探る 塾 新中学3年交え研究会/中学教諭 応用力を養う授業 意識(11面・教育)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 春巡業あす松本場所・19日佐久場所 御嶽海 成長した姿見せる 幕内の自覚「やらないといけない」(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海に関連する話題のため見出しピックアップ

■上越・妙高市で真田氏を紹介 八十二銀行4支店(20面・東信)
→NHK大河ドラマ「真田丸」の放送に合わせ真田氏や上田市をPRする資料やポスターなどが姉妹都市の上越市や隣の妙高市の八十二銀行の支店で展示されているとの話題。NHK大河ドラマ「真田丸」、姉妹都市の上越市の話題のため見出しピックアップ

■上田城南地域の文化や祭り紹介 実行委冊子発行(21面・東信)
→ピックアップ記事

■アートひろば(21面・東信)
→上田市立城下小学校6年の中沢柚乃さんの作品「達成したときの笑み」が掲載

■HAPPY NEWS 2015 大町の介護員・和田さん受賞「人のつながり力に」ゲスト審査員賞(27面・第三社会)
→県内でゲスト審査員賞に選ばれた大町市大町の介護員和田美穂さんが取り上げた記事に上田市西小学校の通学路で児童の登下校を見守り続けた上田市緑が丘の荒井潤さんの話題が掲載されているため見出しピックアップ

■マイナンバートラブル カード交付時ICチップ使用不能 17政令市など全国で相次ぐ/県内でも小諸と諏訪で(29面・第一社会)
→上田市内では、ICチップが使用不能になってはいないものの、カード交付時のシステムエラーで、暗証番号が登録できなかったケースが起きていると紙面に掲載。

■別刷り紙面 BCリーグ9日開幕新戦力で活性化 参戦10年信濃新生(1~10面)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの特集の別冊紙面。グランセローズのほかBCリーグの他のチームや試合スケジュールなども掲載


【信州民報】
■上田市 上田エンジェルス「BLUE SKYチーム」米国フロリダ州で開催 念願の世界大会出場 日本から2チーム参加!(1面)

■北陸新幹線停車駅 都市観光推進会議が企画 観光ガイドブック発行!(1面)
→上田市も会議に参加しているため見出しピックアップ

■桜 開花情報 上田城跡公園(1面)
→5日午前7時開花状況が掲載。標本木(ソメイヨシノ)「七分咲き」、櫓門前シダレザクラ「満開」、やぐら下芝生広場ヤマザクラ「落下盛ん」、招魂社の陽光桜「満開」

■すいせん情報 音楽村(1面)
→すいせんまつり開催中の音楽村のすいせんの開花状況が掲載。ラッパすいせん「ほぼ満開」、カップすいせん「八分咲き」ヒガンザクラなどの早生種「四分咲き」、ソメイヨシノなど「未開」

■池波正太郎真田太平記館で企画展 真田氏をとりまく武将たちが第一期「武田信玄・勝頼の時代」を描く!(2面)

■報道写真家石川文洋さん語る 上田市エディターズミュージアム 小宮山量平「私の大学」講座開講(2面)

■上田市 友好都市「練馬区」から108人が訪問 4年ぶり 桜まつり始まる上田城跡を散策(2面)

■「えんぴつ散歩」完成 記念の第20集を発刊!上田市上野が丘公民館(2面)

■通行止め 上田建設事務所から(2面)
→一般道住吉上田線の上田中央東・上田地籍がガス管改修工事のため片側通行止め・車両通行止めとなるとのお知らせ。


【東信ジャーナル】
■上田城跡公園「真田丸」大河ドラマ館向いにオープン にぎわう「真田茶屋」(1面)

■上田の幼保連携型認定こども園 乳幼児10人が入園(2面)

■花だより(2面)
→上田城跡公園 ソメイヨシノ 七分咲き、シダレザクラ 満開、ヤマザクラ 落下盛ん、陽光桜 満開(5日午前7時)/信州国際音楽村 ラッパスイセン ほぼ満開(5日午前9時)

■12日、別所温泉の常楽寺本堂 半田大僧正の回向法要 来月19日、市がお別れ会(2面)

■フォトパートナー信州2015写真コンテスト 最高賞 三井さんの「ゲット!」 上田、まちなかギャラリー(3面)

■麻雀大会結果(3面)
→城南公民館健康麻雀の会月例大会(1日・城南公民館)

■スポーツ結果(3面)
→第26回ホリゴルフサンデー同好会競技会(3日・小諸高原ゴルフコース)、第432回丸子友の会ゴルフコンペ(4日・上田市丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部)、丸子マレットゴルフ倶楽部第10回倶楽部オープン大会(2日・上田市天下山マレットゴルフ場)、2016コトヒラ杯第22階長野県スキー連盟東信ブロックジュニアスキー競技大会(3月31日・菅平高原スキー場パインビークオオマツゲレンデチャンピオンコース)

■2016 第13回 上田城千本桜まつり 2016年4月6日(水)~4月17日(日)(4面)
→上田城千本桜まつりの全面広告のため見出しピックアップ


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】しろの日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人