竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市内に全戸配布 上田市災害ハザードマップ【あさイチ】

2016年04月13日
2016年4月13日(水)

午前8:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は13℃

きょうは何の日?【浄水器の日】
一般社団法人浄水器協会が設立35周年記念を機に設定。4(よ)1(い)3(み)で「よい水」の語呂合せとのことで、きょうは浄水器の日です。



上田城千本桜まつり開催中!
【リンク】上田城千本桜まつり

第34回上田真田まつり4月24日(日)開催!
【リンク】上田真田まつり

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■土砂災害・最大震度7の地震・・・上田市が被害想定地図 市内全域網羅し全戸配布(29面・東信)
上田市は、土砂災害警戒区域や最大震度7を想定した地震時の建物被害、防災の知識などの情報をまとめた冊子「災害ハザードマップ(被害想定地図)」を作った。

上田市内に全戸配布 上田市災害ハザードマップ【あさイチ】

上田市が作成した

上田市災害ハザードマップがこれまでに上田市内に全戸配布されています。

みなさんのところに届いているでしょうか?

土砂災害防止法に基づく急傾斜地の崩壊、地滑りの「特別警戒区域」「警戒区域」

洪水で氾濫が予想される地域

長野県が公表した第3次地震被害想定調査報告書の内容を基にした地震による建物被害についても掲載されています。

自分の住んでいる場所がどういう地域なのか、どういう災害が想定されているのか一度は確認しておきたいですね。

上田市のHPにも掲載されていますので、紙ベースのものがない方はネットの方でも確認をしてみましょう!

【リンク】上田市ハザードマップ

【信濃毎日新聞】
■性被害防止 世論調査受け 知事「県民運動と総体で取組」重ねて規制必要との認識(2面・総合)
→阿部守一長野県知事のコメントが掲載のため全県的な話題として見出しピックアップ

■信州・新風・みらいの会派代表に小島氏(4面・総合)
→長野県議会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■持ち運び可能 装置内の風測定器 山洋電気(6面・経済)
→上田市内に生産拠点のある山洋電気の話題のため見出しピックアップ

■県内上場の企業の株価 12日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■真田と信州 第2部 平山優さんと歩く上野(こうずけ)編(上)兵たちの古里を行く◆6◆ 沼田城―「無血開城」させた昌幸 調略を重視する信玄流(13面・文化)
→真田氏の話題のため見出しピックップ

■スポーツ広場(16面・17面・スポーツ)
→野球、スキー、サッカー、バドミントンに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した学校、団体、個人の成績が掲載

■長野マラソン 出場者 17日午前8時半スタート(18面~21面・特集)
→上田市内から出場する方々のお名前も掲載のため見出しピックアップ

■事故防止コンクール 上田の4事業所表彰(28面・東信)

■お店ものがたり 物産館花風里(上田市)(28面・東信)

■「歌って健康支援」長野大で寄付講座 上田のNPOが開講(29面・東信)

■土砂災害・最大震度7の地震・・・上田市が被害想定地図 市内全域網羅し全戸配布(29面・東信)
→ピックアップ記事

■別所線輸送人員129万9000人余 15年度 4年連続前年度比増加(29面・東信)

■アートひろば(29面・東信)
→上田市城下小学校3年の青木優雅さんの作品「カラフルけん玉」が掲載

■リゾート列車試乗会(31面・信州ワイド)
→上田市と姉妹都市の上越市の上越妙高駅を出発するリゾート列車「雪月花(せつげっか)」の話題のため見出しピックアップ

■通学路で一斉取り締まり 県警 県内103カ所321件摘発(35面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田 組事務所に発砲か 神戸山口組系傘下 2階に複数の穴 県内も収束の兆し見えず 住民、募る不安 観光影響 懸念/山口組の分裂抗争 市民生活の近くで・・・「注意必要」指摘も(36面・第二社会)

■教科書22社 公取委聴取 謝礼問題 独禁法違反の恐れ 謝礼受け取り/県内教員26人(37面・第一社会)
→長野県内の教員の話題が掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市常楽寺 地元住民と共に大僧正の冥福祈る!天台座主 半田孝淳大僧正の追善廻向法要(1面)

■上田市別所線 下之郷と丸子結んだ「西丸子線」塩田平文化財保護協会が案内板を設置(1面)

■上田市 シルク文化を根付かせよう 機織り姫の実践講座ひらく NPO法人・和遊学舎企画(2面)

■上田市 医療法人友愛会・千曲荘病院 グループホーム「アルテミス」内覧会に住民ら200人訪れる(2面)

■東御市でJAが「農業振興大会」ひらく 農業生産の拡大目指して 150人が参加!ラ・ヴェリテ(2面)
→JA信州うえだの話題のため見出しピックアップ

■上田市倫理法人会 倫理経営講演会ひらく19日☆上田文化会館(2面)

■上田市 上田情報ビジネス専門学校が入学式 6コースに笑顔の新入生248人!(3面)

■スポーツ大会結果(3面)
→第41回ココネット杯サッカー大会<5年生以下>(10日・東御中央公園グラウンド)、第37回北信越国民体育大会兼第71回国民体育大会上田支部予選(9・10日、丸子総合グラウンド)

■すいせん情報 音楽村(3面)
→12日午前11時現在の開花状況。ラッパすいせんは「終わり」、カップすいせん「満開~盛り過ぎ」、桜(ヒガン桜などの早世種)「満開~散り始め」、桜(ソメイヨシノなど)満開

■桜 開花情報 上田城跡公園(3面)
→12日午前7時開花状況。標本木(ソメイヨシノ)「落下盛ん」、櫓門前シダレザクラ「終わり」、招魂社の陽光桜「終わり」、博物館南のウコンザクラ「つぼみ」、憩いの広場フゲンゾウ「一分咲き」と掲載

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)


【東信ジャーナル】
■武石の子檀嶺神社御柱大祭 豪華絢爛おねり行列(1面)

■地域の和 里曳き、建御柱 上田市国分の堀川神社御柱大祭500人参加(1面)

■半田孝淳大僧正 廻向法要 上田死葬 5月19日サントミューゼ(2面)

■黒坂さん感動の演奏「復興支援二十歳のコカリナ」サントミューゼに370人(2面)

■花だより(2面)
→上田城跡公園、ソメイヨシノ「落下盛ん」、シダレザクラ「終わり」、陽光桜「終わり」、ウコンザクラ「つぼみ」(12日午前7時)、信州国際音楽村ラッパスイセン「終わり」、カップスイセン「満開~盛りすぎ」(12日午前11時)

■スポーツ結果(3面)
→上田市グラウンド・ゴルフ協会月曜例会(11日・上田市陸上競技場)、上小グラウンド・ゴルフ同好会例会(11日・古戦場公園)、上小シニア大学えにしの会マレットゴルフクラブ月例会(11日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、第1回SOLゴルフコンペ(9日・望月東急ゴルフクラブ)、上田シニアリーグ(10日・半過グラウンド)、城南スポーツ吹矢倶楽部4月度例会(11日・城南公民館)

■迷い犬保護(3面)
→上田保健福祉事務所のお知らせ

■上田の桜の名所に上田ライオンズと市民取り組む 上田菅平インタ近くに(4面)

■4月 桜餅 味の歳時記(4面)
→上田市の小宮山宗輝さん執筆の記事のため見出しピックアップ


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】浄水器の日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人