竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

心肺蘇生 誰もが実戦を 普及へチームで活動【あさイチ】

2016年04月15日
2016年4月15日(金)

まずは、熊本県を震源とした地震によって亡くなられた皆様にお悔やみを申し上げるとともに、被害にあわれた方々には、一刻も早く復旧がされることをお祈りいたします。

午前8:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は14℃

きょうは何の日?【ヘリコプターの日】
全日本航空事業連合会が1986年に制定。ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日とのことで、きょうはヘリコプターの日です。



上田城千本桜まつり開催中!
【リンク】上田城千本桜まつり

第34回上田真田まつり4月24日(日)開催!
【リンク】上田真田まつり

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■心肺蘇生 誰もが実戦を 丸子中央病院医師ら 普及へチームで活動 企業などで講習会「勇気出し行動しよう」(31面・東信)
丸子中央病院(上田市中丸子)の医師らが、誰もが心肺蘇生法を実践できる地域づくりに取り組んでいる。

心肺蘇生 誰もが実戦を 普及へチームで活動【あさイチ】

丸子中央病院では、医師ら4人が

昨年一般にも広く指導できる大阪市のNPO法人「大阪ライフサポート協会」などの認定資格を取得。

プロジェクトチームを立ち上げ、地元の警察や民間企業などで講習会を開いているとのこと。

講習会では、いわゆる心臓マッサージの胸骨圧迫やAEDの使い方などが行われるそうです。


昨日発生した熊本での大きな地震。何人かの方が亡くなっているそうです。またケガをされている方もたくさんいらっしゃるそうです。

安全を確保しながらこういった心肺蘇生の方法ができるようになっていれば、少しでも身近な方を救うことに繋がるかもしれないと感じました。

こういう取り組みをされている病院の取り組みは応援していきたいです!

【信濃毎日新聞】
■淫行処罰「論点出尽くした」知事、県民との意見交換で(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「民進と連携」に格下げ決定 連合、政策の見極めが狙い/連合長野「参院選対応変わらず」(2面・総合)
→長野県内の民進党の国会議員、県議会議員、市町村議会議員に関連する内容のため見出しピックアップ

■特別支援学校などで使用「一般図書」の採択基準承認 県の審議会(4面・総合)
→長野県教育委員会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■聞き取り調査は十分 知事改めて認識示す 大北森林組合事件(4面・総合)
→大北森林組合事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ふるさと納税 企業に拡大へ 改正法成立(4面・総合)
→ふるさと納税の話題。上田市を含む市町村も関わる話題のため見出しピックアップ

■シナノケンシ増収増益16年2月期(6面・経済)
→上田市に本社のあるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ

■県・中経連 観光など連携確認(6面)
→長野県に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内上場の企業の株価 14日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■bj信州 あすから敵地で岩手戦(11面・スポーツ)
→TKbjリーグの信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃の巨人戦中止(11面・スポーツ)
→14日にジャイアンツ球場で開催予定だった信濃グランセローズと巨人との試合が雨で中止になったと伝える記事。信濃グランセローズに関連する話題のため見出しピックアップ

■なでしこ1部 あす千葉戦 AC長野 3連勝に挑む(13面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■第18回長野マラソン出場者 17日午前8時半スタート(14~17面・特集)
→長野マラソンに出場する方々のお名前が掲載。上田市から出場する方々の名前も掲載のため見出しピックアップ

■語る 大河ドラマ真田丸ファミリー[28]どの時代も描き方で面白く 真田信繁役 堺雅人さん(6)(29面・ひろば)
→大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ

■手作り雑貨出張展 五月人形など300点東御で19日まで(30面・東信)
→上田市中丸子の手作り雑貨店「Bloom」の出張展示会の話題のため見出しピックアップ

■心肺蘇生 誰もが実戦を 丸子中央病院医師ら 普及へチームで活動 企業などで講習会「勇気出し行動しよう」(31面・東信)
→ピックアップ記事

■色とりどり 古布再生した飾り 上田主婦たちの会が作品展(31面・東信)

■シバザクラ 千曲川彩る花の帯 上田(31面・東信)

■祝日8・11山の日 山の日に合わせ 散策のイベント 上田市など美ヶ原観光連盟(31面・東信)

■県警摘発の特殊詐欺「かけ子」6被告 起訴内容認める 長野地裁公判(37面・第三社会)
→上田市内の男性2名も逮捕されているため見出しピックアップ

■長野しなの鉄道 北しなの線、置き石か(37面・第三社会)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■見るだけでなく参加して感じるアート「越ちひろ展ワンダーワンダー」開催 上田市 サントミューゼ市立美術館☆5月まで(2面)

■上田市「稲倉棚田」の酒米使用 純米吟醸酒「亀齢」発売 母袋市長に完成を報告!(2面)

■上田市・ゆたかやで開催 花衣の会「春の工芸作家展」15~18日(3面)

■真田神社 社務所改修事業 ご報告と御礼≪その2≫(4面)


【東信ジャーナル】
■悠々と泳ぐ鯉のぼり 桜の依田川に100本 丸子(1面)

■上田市街地北東部の押出川流域 花モモ見ごろ(1面)

■六文銭衣装で猿まわし 上田城跡公園 17日まで「千本桜まつり」(1面)

■上田市文化会館「上田コーラスフェスティバル2017」140人の大合唱団発足 サントミューゼで来年2月「第九」合唱(2面)

■新社長に有井氏 丸二ちきりや(2面)
→上田市問屋町の(株)「丸二ちきりや」の話題のため見出しピックアップ

■全国テント技能競技大会 星野さん上田市 協会長賞受賞「真田の赤備え」(3面)

■アイデアメニューインターンシップの学生が発表 真田のほこほコネクト(3面)

■同級会だより真田氏本城跡や大河ドラマ館を見学 上田高校58期6組(4面)

■9月10日、東信ジャーナル杯 上田市高齢者センター将棋クラブ総会(4面)

■マレットクラブ総会、新役員 上田市高齢者福祉センター(4面)

■投稿 長野大の公立大学法人化を考える 村山隆(上田市下之郷)(下)「大学の自治、学問の自由」の論議を(4面)

■私の古代つれづれ草「スガノアラノ」と「シナノ」「チクマ」[49](5面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、短歌、俳句に親しむ方々の句が掲載

■スポーツ結果(7面)
→第321回ホリゴルフ同好会競技会(12日・上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部)、上小警友会マレットゴルフクラブ月例会(12日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、第112回山洋上田親友会マレットゴルフ同好会・競技大会(13日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)

■絵と詩(7面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】ヘリコプターの日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人