竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

4月24日放送 真田丸 長野県内視聴率24.5%【あさイチ】

2016年04月26日
2016年4月26日(火)

※【リンク】熊本地震に対する長野県が取り組む義援金の情報はこちらから

※【リンク】NHK-防ごう! エコノミークラス症候群

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は15℃

きょうは何の日?【チェルノブイリ原発事故の日】
1986年のこの日、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生したとのことで、きょうはチェルノブイリ原発事故の日です。

【リンク】NHKニュース2016年4月24日―チェルノブイリ原発事故からあすで30年に



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■大河ドラマ真田丸 第16回 県内視聴率24.5%(29面・第三社会)
24日放送のNHK大河ドラマ「真田丸」第16回の視聴率(総合テレビ)は、長野地区(県内)で24.5%だったことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。

NHK大河ドラマ真田丸HPより 第17話 再会の特別ポスターの画像をキャプチャしたもの
4月24日放送 真田丸 長野県内視聴率24.5%【あさイチ】

第15回の27.6%より3.1ポイント下がりましたが、
24.5%と高い視聴率です。

また関東地区では前回から1.4ポイント下げて、
16.9%

関西地区でも前回から1.1ポイント下げて、
16.3%

と掲載されていました。


第16話「表裏」が放送された24日は上田真田まつりが開催された日。

ここには出てきませんが、きっと上田だけで調べたらもっと視聴率は高いのではないかと期待してしまいます。

ますます、面白くなってきそうな真田丸ですが、私が事務局をつとめる「うえだNavi」では

信州上田観光大使で歴史プロデューサーの早川知佐さんが執筆する

「真田丸見聞録」を掲載しています。

早川さんがご覧になった視点で歴史的な解説をしていただいています。

そちらを読むとより深く理解できるようになると思いますので、ぜひそちらもあわせてNHK大河ドラマ「真田丸」を楽しんでいただけたらと思います!

【リンク】NHK-大河ドラマ真田丸

【信濃毎日新聞】
■改憲「不必要」45%「必要」29%県民世論調査「参院選の判断材料」52%(1面)
→25日にまとまった県民世論調査の結果が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海 西前頭8枚目 夏場所新番付(1面)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■18歳選挙権元年 信州 10代憲法「関心ある」57%「普天間移設」は賛否拮抗 県民世論調査(2面・総合)
→25日にまとまった県民世論調査で初めて対象となった18・19歳についての話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■長瀬氏(長野1区)机氏(長野4区)有坂氏(長野5区)擁立 共産、次期衆院選で方針(2面・総合)
→次期衆院選の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■憲法公布70年 県民世論調査「平和主義尊重」53%が評価/「加憲」過半数が慎重/安保法成立手法「不適正」48%/5月3日憲法施行「知っている」は56%世代間で認知度に開き(4面・総合)
→25日にまとまった県民世論調査の結果の詳報が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■議長に土屋氏を選出 上田市議会(4面・総合)
→議長に土屋陽一氏、副議長に小林隆利氏が選ばれたと掲載

■県信用保証協15年度業務状況 融資保証承諾額 2年ぶり増(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■地酒・地ワインポスターでPR 県の振興室制作「乾杯条例」制定機に宿泊業者に配布(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信州シルクロード連携協 外国人誘客強化へ ルートづくりに力県と長野大が加入(6面・総合)
→上田市、上田市下之郷にある長野大学が加盟しているため見出しピックアップ

■県内上場の企業の株価 25日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■スポーツ広場(16・17・19面・スポーツ)
→野球、サッカー、テニス、バレーボール、ソフトテニス、ゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールに上田市で開催された大会や上田から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の白鳥隆夫さん、市村恵子さんの投稿写真が掲載

■ひと探訪 おもちゃデザイナー 小林茂さん(65)上田市 地元産材生かし「木育」を(22面・東信)

■史跡や自然訪ねたエッセー集を発行 上田の公民館 講座受講生ら(23面・東信)

■林野火災を想定訓練で連携確認 上田広域消防と県の航空隊(23面・東信)

■大河ドラマ真田丸 上田の市民有志の会「真田ゆかり 東北舞台に続編を」NHKへの要望 白石市長に提案(23面・東信)

■上田の真田氏菩提寺で模擬挙式 長野の会社企画 観光客ら見守る(23面・東信)

■ぽえむ(23面・東信)
→上田市中塩田小学校6年生の村松凛菜さんの作品「夕日の空」が掲載

■大河ドラマ真田丸 堀田作兵衛役の藤本隆宏さん長和町訪問 信繁の娘「すえ」の墓参り(24面・信州ワイド)
→大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ

■県内5~7月降水量 平年並みか多め(24面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■観光シーズン にぎわいと安全祈る 開山祭 美ヶ原高原(24面・信州ワイド)
→上田市も含まれる美ヶ原高原の話題のため見出しピックアップ

■県内GW渋滞平年並み 県警予測 高速など7カ所で(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■大河ドラマ真田丸 第16回 県内視聴率24.5%(29面・第三社会)
→ピックアップ記事

■浅間山の火山性地震 22~24日は25~31回(29面・第三社会)
→上田市を含む東信地域が関わる話題のため見出しピックアップ

■「かけ子」グループの15人を追起訴(29面・第三社会)
→上田市内の2人の男性もこの中に含まれるため見出しピックアップ

■上田で高校生はねた疑い、車の男を逮捕(29面・第三社会)
→25日の15:50ごろあった上田市塩川の県道で男子高生2人がはねられた交通事故の話題。はねられた1人の15歳の男子高校生は左足の骨を折る重傷だがた命には別条ないとのこと。もう一人は軽傷と掲載。

■ハンセン病 司法も差別 火箸で証拠品扱い 裁判官らマスク姿 離れて座る被告人 謝罪望んだ元患者ら/「司法としてお粗末」「なぜ今謝罪なのか」県内ハンセン病回復者ら(30面・第二社会)
→上田市在住のハンセン病回復者で作家の伊波敏男さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市会臨時会 議長に土屋陽一氏・副議長に小林隆利氏 母袋市長「さらなる魅力と総合力高めていく」(1面)

■上田市 武石余里地区の「花桃」が見ごろ!白やピンクの花が集落に彩り添える(1面)

■「上田真田まつり」前夜祭 上田花街袋町春の宵まつり『花魁道中』で盛り上がる 上田市(1面)

■「上田真田まつり」武者行列に歓声!『真田丸』の草刈正雄さんら6人参加 草刈りさん「感動をもらい感激している」(2面)

■城下町上田に新たに誕生 和装で楽しむ会「雪月花」初回は上田城跡公園散策(3面)

■“アニメと現実の違いを知る”宇宙戦艦ヤマト2199にみる宇宙のすがた展 上田市マルチメディア情報センター(3面)


【東信ジャーナル】
■上田市議会 議長に土屋氏、副 小林氏(1面)

■温泉熱でバナナなど「夢チャレンジャー」報告会 長野大学(1面)

■上田市に40万円寄付 TOSYS(2面)

■上越市長が上田市を訪問「歴史大事に両市協調」(2面)

■上田市長野大学の公立大学法人化 27日から市民懇談会(2面)

■願行寺 子どもの健康願い 稚児行列 上田仏教会 67回目「お花まつり」(3面)

■「和心道クラブ上田」20周年企画 実践マニュアル制作 真田魂「人情の美」のおもてなし(3面)

■キルトパーティ公認講師、半田さんタペストリーなど50点 サントミューゼ(4面)

■スポーツ結果(4面)
→第433回大会丸子友の会ゴルフコンペ(20日・上田市丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部)、材木町ゴルフクラブ春季ゴルフコンペ(13日・第浅間ゴルフクラブ)、上田市ハープ橋友の会月例会(21日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、森林公園月例大会(22日・武石森林公園マレットゴルフ場)、武石交流ゲートボール大会(24日・上田市武石屋外ゲートボール場)

■迷い犬保護 上田保健福祉事務所(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人