竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

第24回参議院議員通常選挙 きょう投開票【あさイチ】

2016年07月10日
2016年7月10日(日)

午前8:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は22℃

きょうは何の日?【納豆の日】
関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定した。7(なっ)10(とお)で「なっとう」の語呂合せ。

【リンク】納豆の日



本日は参議院議員選挙投票日です。ぜひ投票へ!

【リンク 選挙公報 長野県区】

【リンク】上田市投票所一覧

竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■憲法・経済・安保 どう審判 参院選 きょう投開票 あす未明大勢判明/7.10参院選信州 県区0時半すぎ開票終了(1面)
参院選県区(改選定数1)と比例代表の投票は10日、県内1466カ所の投票所で行われる。

第24回参議院議員通常選挙 きょう投開票【あさイチ】

第24回参議院議員通常選挙。今回は18歳と19歳が新たに投票できるようになった初めての選挙です。

そして、きょうは大事な投票日です。

大事じゃない選挙なんてものはないと思うのですが、国の方向を決める大事な選挙ですので、ぜひ投票所が締まる20:00までに投票に行っていただきたいと思います。

誰に投票していいか分からないという方は、それぞれの候補者のHPや政党のHPなどを見比べたり、新聞の公約の比較表を見比べたりしながら自分の意見に近いところや今までのやり方と違う政策を支持したい方は野党にとそれぞれ決めていただければと思います。

ちなみに、今回は投票用紙1枚目が長野県区の投票用紙

2枚目が比例区の投票用紙になっています。

比例区の方は政党の得票数に基づいて当選者の数きまるドント式によって最も得票数の多い候補者から順次当選人が決まります。詳しくは以下のページを見てみてください。

【リンク】総務省 投票用紙の書き方

比例区の投票用紙は衆議院選挙と同じように政党名もかけるのですが、全国比例で各政党から出馬している個人名も今回は書けます。

個人名を書くとその人の票としてもカウントされ、その方が所属する政党の票としてもカウントされるのでなんだかちょっとお得な感じです。

また、投票券が事前に自宅に郵送されていらっしゃると思いますが、なくしてしまったり、投票所に持って行くのを忘れてしまったとしても受付してくれてすぐに投票ができます。

投票日はご自分の住んでいる自治会の近くの公民館などが投票所になっています。詳しくは以下の投票所一覧を参照ください。

【リンク】上田市投票所一覧

投票する時間はわずかな時間で済みます。大事な権利の選挙権を行使して、棄権することなく投票へいこう!

【信濃毎日新聞】
■憲法・経済・安保 どう審判 参院選 きょう投開票 あす未明大勢判明/7.10参院選信州 県区0時半すぎ開票終了(1面)
→ピックアップ記事

■夢追う夏幕開け 高校野球長野大会84チーム行進(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内記事前投票 16日間で29万人超 参院選で過去最多(2面・総合)
→長野県内の期日前投票の話題が掲載のため見出しピックアップ。公示翌日から7月8日までの16日間で、上田市は今回23,528人が期日前投票に。前回と比べて7783人の増と掲載

■焦点 7.10参院選 与野党激戦 訴え届いたか 県区候補公認・推薦の県内5党代表に聞く(3面・総合)
→長野県内の自民党、公明党、民進党、共産党、社民党の各党の代表者のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■県内株の動向 8割近い31銘柄が下落(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■第27回 不信 大河ドラマ真田丸(NHK後 8・00)(19面・第二テレビ)
→NHK大河ドラマ真田丸の放送予定の話題のため見出しピックアップ

■BCリーグ 信濃、単独首位 有斗5勝目 地道に1点ダメ押しにつながる(25面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海、上位戦へ意欲 名古屋場所きょう初日 普段通り調整/元幕内 大鷲 伊藤平さん語る 苦しい大勢でも もがいて(27面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■第98回全国高校野球長野大会 第1日 甲子園寄付懸け熱戦スタート/母校の丸子修学館を08年に選抜へ 竹内監督(上田染谷丘)に育成功労賞(27面・スポーツ)
→第98回全国高校野球長野大会の話題。開会式に続き行われた日本高野連育成功労者表彰式で上田染谷丘高校の監督の竹内政晴さんが功労賞を受賞したと掲載。また、きょうの試合に上田東高校が掲載

■県陸上選手権 大野が大会記録30年ぶりに更新 男子3000障害(27面・スポーツ)
→第69回県選手権の話題。上田市内から参加した学校、団体の選手の成績が掲載のため見出しピックアップ

■県中学総体 大町一の坂口 個人総合V2 体操女子(27面・スポーツ)
→県中学総体の話題。剣道女子個人に上田第一中学校の倉島選手の成績が掲載

■J2 山雅きょうホーム金沢戦 第22節(18時アルウィン)(29面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■サッカーなでしこリーグ カップ戦 AC長野 仙台に逆転勝ち/日本代表 国沢・横山が決めた 決勝T進出へ踏みとどまる(29面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標(31面・ひろば)
→上田市の上原しげ子さんの投書が掲載

■準絶滅危惧種や外来種 確認 長野大サークル「魚部」上田の川で調査(34面・東北信)

■上田 市街地に新鮮農産物お届け 期間限定「アリオ上田」前に直売所(36面・信州ワイド)

■夏の球音2016 高校野球長野大会開会式で入場行進 中学生野球少女 晴れ舞台(38面・第二社会)
→記事の中に上田市武石地域にある依田窪南部中学校に通う武重萌乃さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■教員採用試験始まる 県内公立校 志望倍率は6.2倍(38面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■7.10参院選 信州 熱戦熱弁 やり切った 杉尾秀哉さん「あとは天命を待つ」/若林健太さん「思いを伝えてきた」/及川幸久さん(39面・第一社会)
→第24回参議院議員選挙の長野県区の話題のため見出しピックアップ

■さくら国際高に県から是正指導 上田試験方法・問題巡り(39面・第一社会)
→上田市内にあるさくら国際高校の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■本日休刊


【東信ジャーナル】
■本日休刊


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人