竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

真田丸 第32回 長野県内視聴率は21.4%【あさイチ】

2016年08月16日
2016年8月16日(火)

午前6:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関に設置した温度計は21℃

きょうは何の日?【電子コミックの日】
総合電子コミックサイト「コミックシーモア」。そのサービス開始10周年を記念して、運営する大阪府大阪市に本社を置くNTTグループのNTTソルマーレ株式会社が制定。日付は「コミックシーモア」がサービスを開始した2004年8月16日から。とのことで、きょうは電子コミックの日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■「真田丸」の第32回 県内視聴率 21.4%(29面・第一社会)
14日放送のNHK大河ドラマ「真田丸」第32回の視聴率「総合テレビ」は、長野地区(県内)で21.4%だったことが15日、ビデオリサーチの調べて分かった。

(画像元:【リンク】NHK大河ドラマ「真田丸」-第32回 応酬
真田丸 第32回 長野県内視聴率は21.4%【あさイチ】

今回の長野県内の視聴率は21.4%

関東地区では15.8%、関西地区では13.6%であったそうです。

大河ドラマ真田丸も第32回。

豊臣秀吉がなくなって、石田三成と徳川家康との対立が徐々に表面化してきました。この後は関ヶ原の合戦に進んでいくところです。

真田昌幸、真田信繁、そして真田信幸も豊臣と徳川方に別れて敵同士となってしまいます。

今後もどのような展開になるのか楽しみですね!

【リンク】NHK大河ドラマ「真田丸」-第32回 応酬

【信濃毎日新聞】
■活断層評価 4段階に 地震本部 見直し案 最高リスク3割該当/最高リスク 県内3断層が該当(2面・総合)
→長野県内は、糸魚川―静岡構造線断層帯、境峠・神谷断層帯、木曽山脈西縁断層帯が長期評価の見直しを反映すると最高リスクのSランクに該当すると掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■羽田氏ら超党派議連67人が参拝(2面・総合)
→長野県内からは参議院長野県区から選出されている羽田雄一郎参議院議員が靖国神社を参拝したと掲載

■整備新幹線3区間 755億円 国交省方針 概算要求 本年度と同額(4面・総合)
→上田駅も関係する北陸新幹線の話題が含まれているため見出しピックアップ

■県公用車にEVを導入(4面・総合)
→長野県庁の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 15日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■信州から問い直す 空襲・空爆(2)1944年12月 県内初空襲 不発弾処理中に子ども3人死亡「まさか・・・」上田に焼夷弾/軍需工場集積 繰り返し狙われた上田(文化・10面)
→上田市内の空襲の話題が掲載のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(20・21面・スポ広場)
→陸上、ソフトテニス、卓球、サッカー、ソフトボール、マレットゴルフ、グラウンドゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した選手、学校、団体の成績が掲載

■建設標 10代から(23面・ひろば)
→上田市の中学生 坂本岳大さんの投書が掲載

■建設標 県写連 モネの池(岐阜県)(23面・ひろば)
→上田市の打江美恵子さんの写真作品が掲載

■上田の4寺院で「平和の鐘」「上小の会」一斉に打ち鳴らす(24面・東北信)

■真田と信州 真田信繁の新出書状 展示 長野・松代の宝物館 29日まで(26面・信州ワイド)
→真田氏の話題のため見出しピックアップ

■戦後71年 若い命に思いはせ 上田「無言館」できょうまで 戦没画学生 絵筆供えしのぶ(27面・信州ワイド)

■浅間山の火山性地震12~14日は27~49回(28面・第二社会)
→上田市を含む東信地域に影響があると予想される話題のため見出しピックアップ

■不戦の誓い 世代超えて 戦没者追悼式 県内から108人 長野の91歳「兄 いきてさえいれば」松本の11歳「戦争いけない 改めて」(29面・第一社会)

■「真田丸」の第32回 県内視聴率 21.4%(29面・第一社会)
→NHK大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■本日休刊


【東信ジャーナル】
■本日休刊


【週刊うえだ】
■本日休刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人