竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

信州ワインの魅力を学ぼう 上田市西部公民館で講座【あさイチ】

2016年08月18日
2016年8月18日(木)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は22℃

きょうは何の日?【ビーフンの日】
ビーフン協会が制定。ビーフン(米粉)はその名の通り米の粉から出来た麺であり、「米」の字を分解すると「八十八」になることからとのことで、きょうは、ビーフンの日です。

【リンク】ケンミン食品株式会社



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■信州ワインの魅力学ぼう 上田市西部公民館 来月全3回の講座(26面・東信)
上田市西部公民館は9月8日から30日の間に全3階の連続講座「信州ワインの魅力を学ぶ」を開く。

信州ワインの魅力を学ぼう 上田市西部公民館で講座【あさイチ】

今回の講座は、上田市矢東御市など近隣8市町村が小規模ワイナリーを開業しやすくなる広域特区の認定を受けるなどワイン振興の機運の高まりを受けて企画されたとのこと。

信州ワインバレー構想に携わる人らを講師としてお招きして開催する
そうです。

第1回目は「NAGANO WINE 応援団運営委員会」代表の

成沢篤人さんが講師でワインの基礎知識について説明

第2回目は東御市のワイナリーリュードヴァンを視察

醸造責任者の小山英明さんからお話をお聞きするそうです。

受講料は3回連続で300円。

申込は8月26日までに上田市西部公民館(0268-27-7544)です。


第2回目の講座では有料で試飲もできるとのこと。

講座は平日の午後の開催なので、仕事をされているかたはちょっと行きにくい時間帯ですが、充実した講座になりそうですね!

【リンク】上田市 西部公民館

【信濃毎日新聞】
■7月 訪日客 最多229万人 年間2000万人11月にも到達/訪日客誘客へ地方空港支援 国交省拡充方針 着陸料3年無料/松本空港国際化目指す 地方空港支援 県も動向注視(2面・総合)
→長野県内にある松本空港が関連する話題が含まれているため見出しピックアップ

■美ヶ原 ヤナギラン復活 食害防止電気柵内 ササ刈って効果 県 今秋の範囲拡大検討(4面・総合)
→松本市と上田市、小県郡長和町にまたがる美ヶ原高原の話題のため見出しピックアップ

■県内レギュラーは60銭安 123円40銭 7週連続値下がり(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 17日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■信濃、連勝でVに望みを きょうから4連戦(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題のため見出しピックアップ

■信毎俳壇・信毎歌壇(21面・文化)
→藤岡 筑邨 選に上田市の竹内創造さん、米川千嘉子 選に森野 鈴さんの句が掲載

■建設標 10代から(25面・ひろば)
→上田市の高校生 若木萌音さんの投書が掲載

■建設標 県写連 おしどり隠しの滝 (茅野市)(25面・ひろば)
→上田市の南村正昭さんの写真作品が掲載

■信州ワインの魅力学ぼう 上田市西部公民館 来月全3回の講座(26面・東信)
→ピックアップ記事

■上田四阿高原に太陽光発電計画「景観に影響」NPO反対へ(27面・東信)

■上田「チャレンジ広場」に児童26人 勉強や料理して仲良くなったよ(27面・東信)

■絵本の世界に浸り 心軽く 上田で女性対象朗読会 20日と来月7日(27面・東信)

■ぽえむ(27面・東信)
→上田市清明小3年生の栁沢裕希奈さんの作品「海っていいな♪」が掲載

■にんげん紀行 氏名伏せ活動 覆面レスラー「三風よっしー」さん 64歳新人「勇気与えたい」「何歳でもやればできるんだと、リングの上から伝える」(28面・信州ワイド)
→上田市出身のグレート☆無茶氏が代表を務める信州プロレスリングの話題のため見出しピックアップ

■長野大入試 英語問題が酷似 1月実施 海外サイトを参照(33面・第三社会)

■旧 軽井沢駅舎 活用構想 しなの鉄道 町に申し入れ 現駅に隣接 魅力向上狙い(33面・第三社会)
→上田市内に本社のある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 無言館で「千本の絵筆の祈り」終戦の日に合わせて3日間行う(1面)

■上田城跡公園 上田招魂社で恒例「清掃参拝」 呼びかけに応じ55人が参加!(1面)

■坂本龍馬の手紙など70点展示!上田市のサントミューゼで開催中「幕末維新墨蹟展覧会」21日まで(2面)

■上田市体協 東日本大震災被災地に派遣 宮城県三陸町で野球交流(2面)

■上田市西部公民館が地域福祉講座 長大・萱津特任教授が講演 人の力を地域の力に高める(2面)

■アメダス(130)気象予報士 小菅 毅(2面)
→上田市のアメダスの話題が掲載されているため見出しピックアップ

■夏休みイベント「木で作るカブトムシ」など上田市マルチメディア情報センターひらく(3面)

■上田市出身の画家・中西良さん「思惑のノート挿絵原画展」故郷で初個展☆19日まで開催(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)
→上田市本郷、上田市別所温泉で保護された犬の情報が掲載

■スポーツ大会(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの試合結果が掲載


【東信ジャーナル】
■生ごみ以外の可燃ごみ専用「生ごみ出しません袋」自家処理世帯に無料配布へ9月1日から(1面)

■両陛下、信大繊維と笠原工業へ 20、23日(1面)

■新幹線上田駅に「ねぷたの絵」展示 眞田幸村公出陣ねぷた実行委員会(2面)

■道路清掃活動 道の駅から浅間サンライン350人参加(2面)
→上田市からも参加者が多いと掲載のため見出しピックアップ

■武石地域で移動市長室「住民自治組織 今年度末立ち上げ」(3面)

■丸子修学館高校同窓会の新役員 会長に下村栄さん(3面)

■私の古代つれづれ草「スガノアラノ」と「シナノ」「チクマ」[58] 「シナノの国」は「東の国」の領土の一部(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事

■なかまの輪「信州上田書票の会」上田創造館 今年3月に結成15周年 書票は小さいけれど立派なアート(4面)

■つぶやき散歩道 上田自由塾・エッセイ講座から(4面)
→上田市の塚田正己さんの作品「牛」が掲載

■上田の空襲6 取材・証言編(4)パイロット候補者として誇らしく(5面)
→上田市の噛島秀吉さんが執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載

■将来のまちづくりに 東御市 長野大生50人参加 都市計画見直し ワークショップ(7面)
→上田市下之郷の長野大学の学生が参加しているため見出しピックアップ

■日輪寺で「りんご祭」上田市横町(7面)

■少年野球大会 猛暑の中 熱戦 城下V2 城南ライオンズクラブ(7面)

■戦争を繰り返さない 上小の会「平和の鐘」(7面)

■15年続いたイベントがフィナーレ 稲倉の棚田「星空ラストコンサート」(7面)

■迷い犬保護 上田保健福祉事務所(8面)
→上田市本郷、上田市別所温泉で保護された犬の情報が掲載

【週刊うえだ】
■本日休刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人