竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田の日本スカイランニング協会 世界選手権3位の報告【あさイチ】

2016年09月08日
2016年9月8日(木)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は21℃

きょうは何の日?【桑の日】
桑の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を深め、感謝するのが目的として、福岡県八女市の株式会社お茶村が制定。日付は9と8で「桑」と読む語呂合わせから。きょうは桑の日です。

【リンク】日本記念日協会-9月8日



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田 スカイランニング世界大会3位報告 市内協会組織のチーム(25面・信州ワイド)
スペインで開いた山岳地帯を走る競技「スカイランニング」の世界選手権(7月22日~24日)で、上田市の日本スカイランニング協会が組織する日本代表チームが国別対抗で3位に入った。

画像元:JAPAN Skyrunning Team facebookページ
上田の日本スカイランニング協会 世界選手権3位の報告【あさイチ】

日本国内のスカイランニング第一人者で上田市在住の

松本大さんが代表を務める

一般社団法人日本スカイランニング協会が組織する

日本代表チームの代表者の方々が、昨日、9月7日に母袋創一市長を訪ねて

世界選手権の国別対抗で3位に入ったと伝えたそうです。

世界選手権では、バーティカル、スカイマラソン、ウルトラスカイマラソンの3種目があり、

日本代表は男女13人が出場し、スペイン、チェコに次いで3位に!


今年の8月10日から祝日「山の日」がスタートし、長野県では7月第4日曜日を「信州山の日」として制定しており、山岳観光に力を入れているところです。

松本大さんに以前お話をお聞きした時は上田市の太郎山や里山などはスカイランニングのトレーニング地としてとても良いところだと伺いましたし、記事には、今後海外選手などにも呼びかけてインバウンドにつながるようにとも考えていらっしゃると掲載されています。

上田市のスポーツ振興を考える上で、スカイランニングも一つのコンテンツとして考えていくことも大事じゃないかと感じます。

【リンク】日本スカイランニング協会facebookページ

【信濃毎日新聞】
■共産との共闘 継続には慎重 連合長野が参院選総括案(2面・総合)
→連合長野の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■民進代表戦候補者集会 前原氏 旧政権「失敗」を謝罪/玉木氏涙ながらに「謝るな」/蓮舫氏「男が泣くな」と諭す(2面・総合)
→昨日9月7日の夜長野市で行われた民進党の代表選挙に関する集会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 民進代表戦 長野で街頭演説会・候補者集会 玉木氏・安保法は「修正案 現実的」現執行部と異なる見解/慎重姿勢の3氏 違いもにじませ/県内党員・サポーター「強いリーダーを」「経済政策磨いて」(3面・総合)
→昨日9月7日の夜長野市で行われた民進党の代表選挙に関する集会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■地方事務所改組「地域振興局」知事・副知事に「直結」知事方針(4面・総合)
→上田市材木町にある上小地方事務所も関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■知事の会見と県会 スマホでも閲覧可能に(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 航空宇宙産業への挑戦 県、航空機産業の推進会議 JAXAなどにも参加要請 産学官で振興ビジョン実現へ(6面・経済)
→長野県が産学官一体の「県航空産業推進会議」を近く発足させるとの話題。長野県の取り組みのため全県的な話題として見出しピックアップ

■日本品種の海外登録支援 政府、農産物ブランド保護/県内も産地「シャインマスカット」流出 県「支援に大きな関心」イチゴなども相次ぎ発覚(7面・経済)
→長野県農政部のコメントによるとリンゴやブドウなどが海外で無断増殖されたケースは現時点で把握してない。ただ、農研機構が開発し、県内でも産地化が進むシャインマスカットが中国で無断増殖されてることが発覚したと掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー1円高 125円(7面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価7日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■2016BCリーグ 信濃グランセローズ イチ押し 投手 笠井崇正(22)抑えの一角 現役早大生/指導者に聞く 本西厚博監督 勝利への欲もっと出して(13面・特集)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの特集。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃、プレーオフ進出かけ残り3戦/チーム最多11勝 門中、福井戦先発へ(14面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの特集。全県的な話題として見出しピックアップ

■藤沢の夢 心からの応援 送り出した県内チームの仲間たち「代表になりたい」重ねた移籍(15面・スポーツ)
→リオデジャネイロ・パラリンピックに出場する長野市出身の藤沢潔選手の話題。長野県勢の話題のため見出しピックアップ

■県勢2選手選手村で意欲 車いす陸上 樋口「調子上向き」/視覚傷害マラソン堀越「暑さと戦い」(15面・スポーツ)
→リオデジャネイロ・パラリンピックに出場する長野市出身の堀越信司選手、安曇野市在住の樋口政幸選手の話題。長野県勢の話題のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(14・15面・スポーツ)
→柔道、剣道、ソフトボール、レスリングに上田市内で開かれた大会や上田市内から出場した選手、団体、学校の成績が掲載

■建設標(21面・ひろば)
→上田市の上沢忠人さん、倉島啓子さんの投書が掲載

■建設標10代から(21面・ひろば)
→上田市の中学生の佐々木桜弥さんの投書が掲載

■建設標 県写連(21面・ひろば)
→上田市の戸谷洋子さんの作品「晩秋の噴煙」が掲載

■真田の宝絆を今に 真田宝物館特別企画展から(24)大谷吉継 書状 挙兵前 真田父子に状況伝える(22面・東信)
→真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■上田「宅老所しおじり」にカフェ 毎週火曜日 高齢者ら交流の場に(22面・東信)

■田中駅 協力隊常駐へ 東御市 交流・観光振興図る(23面・東信)
→上田市に本社のあるしなの鉄道の話題が含まれるため見出しピックアップ

■真田と信州 映画「真田十勇士」衣装など展示 上田 真田太平記館(23面・東信)

■第69回 県書道展から(23面・東信)
→上田市立東塩田小学校5年の丸山真央さん、上田市立西小学校3年生の市村康成さんの書道作品が掲載

■上田 スカイランニング世界大会3位報告 市内協会組織のチーム(25面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■引きこもり54万人 進む 長期化・高年齢化 全国推計/県内推計は3300人強 12年度まとめ(29面・第三社会)
→長野県内の話題も含まれるため見出しピックアップ

■カンピロバクター菌では初発令 全県に食中毒注意報 十分な加熱を呼び掛け(29面・第三社会)
→長野県内の話題のため見出しピックアップ

■きょう昼まで 県内大雨恐れ 台風13号北上温帯低気圧へ(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■G7交通相会合in軽井沢9・23~25 軽井沢駅化学テロに備え(30面・第二社会)
→9月23日~25日まで軽井沢町で行われるG7交通相会合に関する話題。上田市にも駅などでの規制などが予想されるため見出しピックアップ


【信州民報】
■「スカイランニング選手権」に出場 上田市・松本大さん団体戦で3位に輝く 母袋市長に報告 世界戦誘致を要望(1面)

■東御市 しなの鉄道・田中駅舎貸し付けスペース 来年度から市が借り受け観光案内拠点に(1面)
→上田市に本社のあるしなの鉄道の話題が含まれるため見出しピックアップ

■日信「信濃会」フォトクラブ写真展 上田ガスギャラリー☆12日まで!(1面)

■上田市 丸子修学館高で「日本料理実習」日本料理の専門家に生徒が学ぶ!(2面)

■上田市・シナノケンシに認証書を交付!「職場いきいきアドバンスカンパニー」子育て支援・ワークライフバランス推進 東信労政事務所(2面)

■上田市掛川武久さんに 高齢者叙勲「旭日単光章」武石村議で5期20年!(2面)

■上田市で第24会日本介護福祉学大会ひらく テーマ「2025年を見据えた認知症ケア」(3面)

■俳画 愛好家「渓襲会」が作品展 上田ガスギャラリーに48点展示 上田市(3面)

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会の結果が掲載

■全国風穴サミット信州上田実行委 上田市での開催を受け記念誌発行(4面)

■川柳六文銭 9月号発行(4面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供。日新流 神本知新さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■「長和のトマト」ソース作り 東京農大生、丸子修学館高生「山村再生プロジェクト」(1面)
→丸子修学館高校が関わっているため見出しピックアップ

■サービス業に「真田丸」効果4~6月期東信地区中小企業景気調査 上田信金(2面)

■舞踊やフラダンスサントミューゼ JAフェスタ踊り大会(2面)

■9月 菊 味の歳時記(2面)
→上田市に住む小宮山宗輝さんが執筆する記事

■美しい日本の四季50点 東御市文化会館 上田の深澤さん・東御の金井さん 風景写真二人展、11日まで(3面)

■湯本さんV3 神科ゴルフコンペ菅平グランヴィリオ(3面)

■9月の献血実施予定(3面)
→10日がアリオ上田、24日がイオン上田と掲載

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会の結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人