竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

大阪城・上田城 友好城郭提携10周年 大阪城で岳の幟や三頭獅子【あさイチ】

2016年10月13日
2016年10月13日(木)

午前7:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は9℃

きょうは何の日?【豆の日】
「豆の日」は、豆名月に豆をお供えして食べていた風習に因んだもの。旧暦の9月13日は、新暦にするとその年によって日付が変わるために、10月13日を「豆の日」とした。とのことで、きょうは豆の日です。

【リンク】豆の日普及推進協議会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田城との友好城郭提携10周年イベント 大阪城での別所温泉の獅子舞披露(26面・東信)
大阪市の大阪城天守閣は10日、大阪城と上田市の上田城が「友好城郭提携」を結んで今年で10周年を迎えた記念イベントを天守閣前本丸広場で開いた。

(画像元:大阪城天守閣、上田城HPより)
大阪城・上田城 友好城郭提携10周年 大阪城で岳の幟や三頭獅子【あさイチ】

大阪城と上田城の友好城郭提携は真田信繁(幸村)が大坂の陣で活躍したことにちなみ、2006年10月に結ばれたとのこと。

今回の記事では、大阪城天守閣前本丸広場で

別所温泉で行われる雨乞いの行事で国選択無形民俗文化財の「岳の幟」や三頭獅子が披露されたと掲載されていました。


NHK大河ドラマ真田丸ではいよいよ真田幸村に改名した信繁が大坂城に入城するところです。

大坂の陣に向って大阪城、上田城ともにさらに注目が集まってたくさんの方に来ていただけるようになってほしいと思います。

【リンク】大阪城天守閣

【リンク】上田城

【信濃毎日新聞】
■スピーク 特定秘密 疑問示す(2面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる衆議院長野3区から小選挙区で選出されている民進党の井出庸生氏の国会での質問に関連する記事のため見出しピックアップ

■信州型自然保育 県が28団体認定 19市町村の計100団体に(4面・総合)
→長野県の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田の宮本商産 債務整理を一任(6面・経済)
→上田市内の宮本商産が債務整理を弁護士に一任したと掲載

■けいざい信州発 航空宇宙産業への挑戦 県内企業 空の技術PR 国際航空宇宙展 都内で開幕 県も売り込み 参入拡大目指す(6面・経済)
→東京ビッグサイトで開かれている国際航空宇宙展の話題。県テクノ財団が設けたブースに上田市内にある原製作所が出展しているため見出しピックアップ

■県内経済「好循環働いている」松本で日銀の原田審議委員(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■英国のEU離脱 県内企業15%「自社に悪影響」帝国データ調査(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■加工や業務用 果物の商談会 長野で県が主催(7面・経済)
→長野県主催のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 12日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■信毎俳壇・信毎歌壇(13面・文化)
→稲畑汀子 選に松原祐輔さん、道浦母都子 選に古平三枝子さん、米川千嘉子 選に関文彦さん、小池光 選に稲玉和則さん、それぞれ上田市在住の方の句が掲載

■スポーツ広場(17・18面・スポーツ)
→テニス、バドミントン、サッカーに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、選手が掲載

■岩田国体を終えて 県勢、陸上や弓道健闘 天皇杯・皇后杯 順位は下げる 北信越の戦い鍵に(19面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 3戦連発 勢いに乗る工藤 古巣の千葉戦へ精力的に練習(19面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■須坂市が優勝 県市町村対抗ゴルフ(19面・スポーツ)
→丸子武石チームが団体6位になったと掲載

■建設標(25面・ひろば)
→上田市の甲田孝義さんの投書が掲載

■フォト×俳句(25面・jひろば)
→フレッシュ賞に上田市の矢島茂雄さんの作品が掲載

■真田の宝 絆を今に 真田宝物館特別企画展から(28) 本田正信書状昌幸の弔いに関し助言(26面・東信)
→真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■上田城との友好城郭提携10周年イベント 大阪城での別所温泉の獅子舞披露(26面・東信)
→ピックアップ記事

■スポーツ自転車「安心に」上田で30日操作学ぶ講習会(27面・東信)

■分娩料上げを上田市が諮問 市立産婦人科病院運営審に(27面・東信)

■ぽえむ(27面・東信)
→上田市立塩尻小学校4年生の瀬在遥陽さんの作品「ぼくはねこ」が掲載

■長野 全国消防操法大会あす開催 県内では初 諏訪と川上から出場へ(28面・信州ワイド)
→長野県内での開催は初。上田市消防団のラッパ隊がアトラクションに出場するため見出しピックアップ

■県日中友好協会60年 長野で記念祝賀大会(29面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■だまされないで特殊詐欺 長野の男性からも200万円詐取 埼玉の容疑者再逮捕/不審な電話が県内相次ぐ(35面・第三社会)
→上田市内でも不審な電話が続いていると掲載

■産婦人科医7年ぶり減1月時点/県内でも減少医師確保急務14年時点(36面・第二社会)
→全県的な話題も掲載のため見出しピックアップ

■台風・長雨・全国的な日照不足 実りの秋 野菜高騰 葉物不作 県内も品薄(37面・第一社会)
→長野県内の話題が掲載。上田市内の長野県連合青果の野菜部の方のコメントが掲載


【信州民報】
■上田市 スイス・ダボス町と姉妹都市提携40周年 ダボス町長が母袋市長を表敬訪問し懇談(1面)

■上田市議会第6回議会報告会 17日~市内9カ所で開催(1面)

■音楽村合唱団VPGが公演 音楽劇「曽根崎心中」披露 上田文化会館は両日満席!(2面)

■小閑独語「上田と忍者について」その4(2面)
→上田市在住の島田基正さんが執筆する記事

■上田市「マチ×マチ フェスティバル」10組のアーティストが音楽ライブ(3面)

■「日本水彩画会上田支部長」上田創造館で今日まで開催(3面)

■上田市 北国街道柳町イタリアまつり 風情ある街並みに日伊文化融合(3面)

■市役所生け花(3面)
→長野県華道教育会上田支部提供。池坊 長坂ケサ子さんの作品が掲載

■フォトクラブINAGAKI写真展 東御市文化会館展示室で「光と風」16日まで(4面)
→上田市内の方の作品も展示されているため見出しピックアップ


【東信ジャーナル】
■震災から5年半 長野大生が被災地福島を視察 復興への道探る(1)帰宅困難地域に入る バリケード、「時が止まったよう」(1面)

■「大きくてびっくり」マツタケ収穫 上田の武石小6年生(1面)

■上田市予算編成方針 早期に資源循環型施設を建設へ 広域と市の組織一元化(2面)

■安全運転管理者協会上昇支部 鈴木さん、滝沢さん緑十字銅章(3面)

■同級会だより丸子実高商業科 昭和34年卒「三四会」ゴルフや大河ドラマ館見学も(3面)

■「ぽけっと」に食器乾燥機寄贈 上田の美し信州建設(3面)

■私の古代つれづれ草「スガノアラノ」と「シナノ」「チクマ」[61] 「東の国」「安曇の国」なしに歴史はつながらない(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事

■チャレンジ「かっこよく楽しい林業」先端の器具で「特殊伐採 日本一」(株)小山林産 上田市武石 小山教洋社長(40)(4面)

■進む食糧・エネルギー危機、地球温暖化「省エネ」実践のススメ 89回住宅の省エネリフォームで地球温暖化防止を!(5面)
→上田市内に事務局のあるブレイクスルー研究会提供の記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、短歌、川柳に親しむ方々の句が掲載

■133人プレーを楽しむ 小諸商業高校同窓会ゴルフ大会(7面)
→上田市内の上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部で開催されたため見出しピックアップ

■ココネット杯 上田のリガーレが優勝2位に佐久市スポーツ少年団(7面)

■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹矢、中学校新人体育大会(野球)の大会、上田市内から出場しているバドミントンの大会結果が掲載のため見出しピックアップ


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人