竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

直木賞作家 辻村深月さん講演会 10月23日上田で【あさイチ】

2016年10月18日
2016年10月18日(火)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は13℃

きょうは何の日?【統計の日】
日本で最初の近代的生産統計「府県物産表」に関する太政官布告が公布された1870年(明治3年)9月24日を太陽歴に換算した10月18日を「統計の日」としているとのことで、きょうは統計の日です。

【リンク】10月18日 統計の日



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■本の力、図書館の魅力 直木賞作家が語る 辻村深月さん23日上田で講演(27面・東信)
上田市は23日午後2時から、直木賞作家の辻村深月さん(36)を招いた講演会を同市上丸子の丸子文化会館で開く。

直木賞作家 辻村深月さん講演会 10月23日上田で【あさイチ】

10月23日丸子文化会館で

「本の力、図書館の魅力」と題して、2012年に「鍵のない夢を見る」で第147回直木賞を受賞された

直木賞作家の辻村深月さんの講演会が開催されます。

講演では、作品を執筆する過程や着想のきっかけなどにも触れるそうです。


直木賞を受賞された方々の書籍を読む機会はあっても、直接お話を聞く機会はあまりないと思います。

申込は上田図書館(0268-22-0880)のほか、上田市内の図書館へ申込み。当日参加も可能

貴重な機会を逃さずに講演会に行ってみたいですね!

【信濃毎日新聞】
■県高校総合文化祭 松本を主会場に21日開幕 2018年信州総文祭「プレプレ」行事も(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■民進県連 全5区で擁立確認 衆院選巡り連合長野と懇談(2面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる衆議院長野3区の話題も掲載されているため見出しピックアップ

■県職員の月給とボーナス 3年連続上げ勧告 県人事委(4面・総合)
→長野県職員の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■シナノケンシ純利益2.4倍 16年8月中間決算(6面・経済)
→上田市内に本社のあるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ

■県内の製造業DI 5期連続マイナス 県7月末景気動向調査(6面・経済)

■県内上場企業の株価 17日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■雨ニモ負ケズ家庭菜園 県内愛好家に聞く 楽しみ・悩み 食害対策・土づくり・学び工夫(13面・くらし)
→上田市内に住む技術指導歴が長い家庭菜園アドバイザーの山宮君夫さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■あの時の1枚 兄の出征の記念に1938(昭和13)年3月(13面・くらし)
→上田市の今井基雄さんの写真が掲載

■山雅シュミットらに期待感 GK代表候補合宿始まる ハリル監督鋭い視線(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅に所属のシュミット・ダニエル選手の話題のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(14・15・16・17面・スポーツ)
→テニス、ソフトテニス、バレーボール、バドミントン、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、陸上、ゴルフ、ゲートボール、ビーチボール、東信高校新人大会(剣道、柔道、レスリング)、中学校新人大会(サッカー、軟式野球、バスケットボール、ソフトテニス、卓球)に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■総文祭へGO!(18面・特集)
→県総文祭のテーマは Ideal~文化はつなぐ愛である~。将棋の記事を上田高校3年の山浦菜緒さん。書道の記事を上田高校3年の斉藤朱里さんが執筆しているため見出しピックアップ

■信毎柳壇(25面・ひろば)
→上田市内の小林富美子さん、馬場加子さんの句が掲載

■ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市内の下村利枝子さんの投稿写真が掲載

■本の力、図書館の魅力 直木賞作家が語る 辻村深月さん23日上田で講演(27面・東信)
→ピックアップ記事

■弁当配達 笑顔もお届け 上田知的障害者が働く「ぽけっと」のサービス好評 客との交流 社会的な自信に(27面・東信)

■野岸小管楽部 全国へ意欲 小諸市長に抱負 4年連続出場(27面・東信)
→上田市立西内小学校も全日本小学校バンドフェスティバルに出場すると掲載のため見出しピックアップ

■長野 市立博物館で企画展示 漫画で活躍 仙石氏に光 初代小諸藩主・秀久描いた「センゴク」読者らにアピール史料紹介(29面・信州ワイド)
→第2次上田合戦では徳川秀忠に従い小諸城に迎え入れ、先駆けを務め真田昌幸、信繁父子と闘ったと掲載。三男の仙石忠政が上田藩にうつり上田城の再建にあたったため見出しピックアップ

■上田 夢を持つことの大切さ 児童に訴え 元アイススレッジホッケー日本代表 辰野の馬島さん(29面・信州ワイド)

■7~16日の県内 交通事故死ゼロ 非常事態宣言期間中(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■大河ドラマ真田丸 県内視聴率23.9% 16日放送の第41話(33面・第三社会)
→大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ

■浅間山の火山性地震14~16日は52~62回(33面・第三社会)
→上田市を含む東信地域が関わる話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 地域福祉空間「サロンあったかい輪」オープンまるこ福祉会と地域ボランティアが協働で運営(1面)

■梅の実会が上田市社協に初めて寄贈 交流に役立てて「お手玉とタオル」(1面)

■2年ぶり「上田華道協会展」18流派の206点を発表展示 上田市中央公民館で4日間(1面)

■上田市合併10周年記念 ベジフルなないろスイーツコンテスト最優秀賞 フルーツ部門は井澤優加さん ベジタブル部門は王鷲美穂さん (2面)

■クラシックカー130台が真田地域を通過 副市長ら地元リンゴ贈り労をねぎらう!上田市(2面)

■上田市長大生「上田城下町寺めぐり」企画 県内外の70人が真田城下を散策(2面)

■上田城南・上田・東御ライオンズクラブ 上田市・大星斎場で献眼物故者慰霊法要(3面)

■上田創造館で切り絵教室 上田切り絵同好会が指導 講堂作品展で展示発表!(3面)

■東信労働フォーラム21日☆上田合庁(3面)

■上小地域特産品フェア 人気じょうしょう!!上小地域物産展 19日☆県庁でひらく(3面)

■うえだ4大学リレー講座「未来学科」大学が照らす明るい未来への広がり 上田市教委 受講者☆募集中!(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】
■上田市長瀬「きらり」内 まるこ福祉会が上田市と共同で 地域包括ケアへ3スペース新設(1面)

■「ぼくも、わたしも社会の一員」日本公衆電話会 川辺小にこども手帳進呈(2面)

■山本宣治の碑建立86周年「碑前祭」と記念講演会(2面)

■目の不自由な人に光を 上田、東御、上田城南 ライオンズ恒例の法要(2面)

■早大グリークラブOB男性4部合唱を披露 しのみ療護園、室賀の里「秋桜祭」(3面)

■行楽シーズンにあわせ道路清掃 上田商議所部会(3面)

■寺内サウンドに会場魅了 ロックや映画音楽の絶妙なアレンジ 丸子文化会館(3面)

■迷い犬保護 上田保健福祉事務所(4面)
→上田市富士山、上田市上田原で保護された犬の情報が掲載

■スポーツ大会結果(4面)
→ゴルフ、マレットゴルフなど、上田市内で行われた大会の結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人