竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

12月に真田三代戦国歴史検定 真田中央公民館でも受験【あさイチ】

2016年10月19日
2016年10月19日(水)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は15℃

きょうは何の日?【いか塩辛の日】
株式会社小野万(おのまん)が制定。日付はいかの10本の足から10月、熟(19)成された味から19日に。また、原材料のいかの旬が秋でもあることも由来のひとつ。とのことで、きょうはいかの塩辛の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■真田と信州 目指せ真田通 12月に4回目の検定 上田・東京・大阪が会場(25面・信州ワイド)
上田ゆかりの戦国武将真田幸隆、昌幸、信之、信繁(幸村)兄弟や戦国時代に関する知識を問う4回目の「真田三代戦国歴史検定」が12月4日、上田市真田町長の真田中央公民館などで行われる。

12月に真田三代戦国歴史検定 真田中央公民館でも受験【あさイチ】

12月4日に

第4回真田三代戦国歴史検定

が行われるとの記事。

検定は難易度によって1~3級まであり、1球以外は東京、大阪でも受験できるとのこと。

全休とも四者一択の100問が出題されるそうです。

ちなみに、第三回の合格率は1級が14.8%、2級が59.4%、3級が97.1%だったそうです。


大河ドラマ真田丸の影響で今年は受検者数が増えるかもしれませんね。

近くでは真田の真田中央公民館で受験できるとのこと。申込は10月25日まで。

詳しくはHPをみてチェックですね!

【リンク】真田三代戦国歴史検定

【信濃毎日新聞】
■浅間山「大規模噴火マップ」長野・群馬の火山防災協議会作成へ 火砕流など予測 避難計画 基礎資料に 一部首長「公表 慎重に」意見も(1面)
→東信地域に関わる話題のため見出しピックアップ

■超党派国会議員が靖国参拝 秋季例大祭85人が参加/県関係は務台・羽田・木内氏参拝(2面・総合)
→上田市内に事務所のある長野県区選出の参議院議員羽田雄一郎氏、衆議院議員長野3区の木内均氏が参拝したと掲載

■北陸新幹線ルート与党チーム 敦賀-大阪間「年内に方向性」(4面・総合)
→上田駅も関係する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■小売業の最低賃金は14円引き上げ800円(6面・経済)
→長野地方最低賃金審議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 バイオマス活用「スターリングエンジン」エコ動力 県内普及図る 全国組織のNPO法人上田の産業展に出展へ(6面・経済)
→上田地域産業展に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 18日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■スポーツ広場(16面・スポーツ)
→弓道に上田市内で開催された大会の結果が掲載

■あすプロ野球ドラフト会議 BC信濃の笠井進路調書提出(17面・スポーツ)
→BCリーグの信濃グランセローズの笠井崇正選手が5球団の求めに応じて進路調査書を提出しているとの話題。信濃グランセローズに関連した話題のため見出しピックアップ

■初期費用かけずに太陽光パネル設置 上田のNPO新事業を開始(22面・東信)

■絹の布を折って組み合わせ 繊細に鮮やかに89歳「つまみ画」に魅せられ 上田で指導の女性 生徒と作品展 きょうから市内で(23面・東信)

■上田市議会が報告会を開始(23面・東信)

■アートひろば(23面・東信)
→上田市立神科小学校1年生の岩田有真さんの作品「ひとのまち」が掲載

■真田と信州 目指せ真田通 12月に4回目の検定 上田・東京・大阪が会場(25面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■真田十勇士像壊される被害 上田器物損壊で捜査(30面・第二社会)

■不正受給 計16億100万円 国・県補助金 大北森林組合と他事業者(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田城跡公園で「菊花展」初の開催 観光事業や花と緑の文化向上に!上田菊花実行委11月5日まで(1面)

■ごみ減量に向け「チャレンジ800」が研修会『ダンボールコンポスト』作り方実演行う(1面)

■上田市立美術館「原田泰治が描くふるさと詩情」展の一環 地域の西内小・武石小・真田中で特別授業『作品』教室に持ち込み間近で作品鑑賞!(2面)

■依田窪福祉会が20周年記念式典開催 ボランティア活動団体に感謝状贈る!上田市武石公民館(2面)

■上田市海野町商店街 秋のフードサミット開催 多彩な内容でにぎわう!(3面)

■チャリティーコンサート開催 90人が自慢の歌声を披露 上田文化会館ホール(3面)

■上田市・そよかぜ病院「そよかぜ病院祭」にぎわう 病院と地域住民が交流深める(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)
→上田市富士山、上田市上田で保護された犬の情報が掲載

■上田市 真田町かりがね福祉会 かりがねフェスタ開催JAフェスタと同時!(4面)

■上田市 上田洋画会グループ展開催 中央公民館に35点の力作(4面)

■上田市市民プラザ・ゆうで総合作品展 書道や木彫りなど300点を展示(4面)

■上田市 古民家カフェ「じねんや糸川」後藤洋子さん「秋の服展」開催(4面)


【東信ジャーナル】
■「武石銀座」のにぎわい復活へ 展示・販売やワークショップ、スタンプラリー 29、30日(1面)

■「質の高い福祉サービス提供」依田窪福祉会設立20周年記念式典 武石公民館(2面)

■和久井さん「つまみ画展」サントミューゼ(2面)

■ラジオパーソナリティー武田徹さんハーモニカ演奏 常田館繭倉ギャラリー(2面)

■上田地域産業展2016 魅力ある千曲川流域東信ものづくりの祭典(3面)

■世界に誇る技術を発信 2016上田地域産業展(4面・5面)
→上田市内にある小河原建築、ホッグハウス(有)、上田日本無線(株)、(株)丸陽、城下工業(株)、(株)システムプラン、シナノケンシ(株)が掲載

■ご案内入園受付(6面)
→上田市内のみのり保育園、常田保育園、あゆみ保育園、甘露保育園、三好町保育園、秋和保育園、保育園かんぎおん、西丘保育園、不用保育園の情報が掲載

■スポーツ結果(7面)
→ゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、中学校新人大会上小地区予選(サッカー、バスケットボール、ソフトテニス)で上田市内で行われた試合や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■最優秀賞 フルーツ井澤さん ベジタブル王鷲さん 上田産の果物や野菜でスイーツコンテスト(8面)

■震災から5年半 南相馬市の状況 長野大生が被災地福島を視察 復興への道探る(2)今も仮設住宅で生活「家族が寸断」(8面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人