竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田のママさんバレーチーム「小牧」初の全国切符【あさイチ】

2016年11月03日
2016年11月3日(木・祝)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は2℃

きょうは何の日?【文化の日】
きょうは「自由と平和を愛し、文化をすすめる。」という意味から制定される国民の祝日、文化の日です。

【リンク】国民の祝日について 内閣府



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田のママさんバレーチーム「小牧」初の全国切符 13日には元五輪選手と試合(27面・東信)
新潟市で12月8日~11日に開く「第6回全国ママさんバレーボール冬季大会」に県代表として出場する上田市のチーム「小牧」の選手ら13人が2日、市役所で母袋創一市長に大会出場報告した。

(画像元 上田スポーツプレス 2016年9月号 掲載画像をキャプチャしたもの 小牧のメンバー)
上田のママさんバレーチーム「小牧」初の全国切符【あさイチ】

第6回全国ママさんバレーボール冬季大会に出場する

「小牧」は1976年に公民館活動のいかんとして上田市小牧地域の住民で結成されたとのことで、今年で発足40周年を迎えるそうです。

9月の県予選を突破して、初の全国大会の出場を決めたとのこと。


そのほか、記事によると上田市では11月13日には、はつらつママさんバレーin上田を開催し、そこにも「小牧」の方たちが出場し、元五輪選手のドリームチームとの対戦もあるそうです。

上田市内のスポーツ振興も地域の活性化にとって大事な一つだと思います。

全国大会への出場応援します!

【リンク】上田スポーツプレス

【リンク】はつらつママさんバレーボールin上田 - 上田市

【信濃毎日新聞】
■憲法公布70年 県関係国会議員12人に聞く 憲法改定「必要」8人 自民草案への評価二分 詳報7面に(1面)
→長野県から選出されている国会議員の憲法改定についての話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■火山と生きる 火山防災 情報発信も ビジターセンター 県の検討かい中間報告案/観光と防災両立に課題(2面・総合)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■長瀬氏(1区)清沢氏(2区)小金沢氏(3区)水野氏(5区)共産 県内次期衆院選で擁立発表(2面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区は小金沢由佳氏を擁立すると発表と掲載

■子どもの貧困に理解を 県内学生ら長野で12日「全国キャラバン」対策など議論 支援の必要性訴え(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市下之郷の長野大学の学生も準備に関わっていると掲載

■困窮者支援推進 知事に要望 労福協(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県総合5か年計画 考え方や方向性 次期計画を諮問(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県関係12国会議員と政党県代表の県会 憲法公布から70年(7面・特集)
→長野県内から選出されている12名の国会議員と政党県代表2名の憲法改定に関する意見の一覧表が掲載

■県内新車登録10月は2.4%減 14カ月連続で前年 下回る(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■最低賃金引き上げ企業の44%「妥当」帝国データバンク 県内調査(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー127円90銭 20銭高 3週連続今年最高値(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 2日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■昇れJ1松本山雅 山雅、きょうホーム熊本戦(16面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■秋の叙勲 4055人 県関係は84人が受章(22面・23面・特集)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内では上田市上丸子の吉村義憲さんが旭日双光章、上田市緑が丘の荒井潤さんが瑞宝双光章を受章されたと掲載

■建設標(25面・ひろば)
→上田市の小林百合江さん投書が掲載

■秋の叙勲 元民間税会連合会長 吉村義憲さん/身の警察技術吏員 荒井潤さん(26面・東信)
→上田市上丸子の吉村義憲さんが旭日双光章、上田市緑が丘の荒井潤さんが瑞宝双光章を受章されたと掲載

■@キャンパス活動中 上田女子短大(上田市)図書館サークルFLC 読み聞かせ 若い感性生かして 学んだことを実践 手応え(26面・東信)

■台湾生徒とスカイプで会話 上田高生 研修旅行を前に英語で(27面・東信)

■上田のママさんバレーチーム「小牧」初の全国切符 13日には元五輪選手と試合(27面・東信)
→ピックアップ記事

■上田市立産婦人科病院 分娩料引き上げ 運営審議会答申(27面・東信)

■ぽえむ(27面・東信)
→上田市立塩尻小学校2年生の南部心優さんの作品「あかさたな」が掲載

■暴力追放県民大会(29面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長野大50周年記念13日上田でシンポ 歩みや研究を発表(31面・生活情報)
→上田市下之郷にある長野大学の話題

■高齢者らの旅 安心ケア 体調管理支援の専門スタッフ育成 上田の看護師ら「協会」設立 来春から講座開講へ(33面・第三社会)

■上田 教諭が酒気帯び運転疑い 市立中 市教委、処分検討(34面・第二社会)

■アスベストを含む新幹線防音壁 JR東、県内などで破砕 4都県で計1800トン「不適切に処理した」(35面・第一社会)
→アスベストの一種クリソタイルを含有する防音壁のパネル約1800トンを2005年以降上田市、北佐久郡立科町、上高井郡小布施町の県内3カ所を含む4都県の処分場で破砕処分していたと伝える記事。上田市内も含まれるため見出しピックアップ


【信州民報】
■真紅に染まる『真田三代の郷』「上田城紅葉まつり」始まる!けやき並木☆紅葉ライトアップ 3~6日 イベントの部(1面)

■おめでとう秋の叙勲 吉村義憲さん(旭日双光章)荒井潤さん(瑞宝双光章)(1面)

■上田商工会議所が臨時議員総会 48期回答に柳澤憲一郎氏再任(1面)

■上田合庁 上田保健福祉事務所が認知症高齢者対策「高齢者虐待防止講演会」に200人集う 県人口の高齢者割合は2030年がピーク!(2面)

■健康の里 鹿教湯温泉発 上田市合併10周年記念市民 講演会☆今日ひらく(2面)

■上田市教委 公民館運営審議会委員の委嘱式 9公民館45人の委員で構成!(2面)

■上田市内 丸子北部グラウンド親子ティーボール大会 上田市内 日本ティーボール協県連盟主催60人参加!(4面)

■上田西高Dプロジェクト「緑のフェスティバル」3日☆西上田駅南口広場(4面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供。旭翠流 中林春江さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■秋の叙勲 努力の軌跡たたえ(1面)
→納税功労として旭日双光章を受章された上田市上丸子の吉村義憲さん、警察功労として瑞宝双光章を受章された上田市緑が丘の荒井潤さんが掲載

■私流スタイル カフェ「テイクファイブ」店主 赤羽芳文さん(65)上田市小泉 手作りオーディオ機器ずらり 音の探求は人生そのもの(1面)

■「うさぎ追いし」5日、上田で封切り 遠藤憲一さんら舞台あいさつ 鼎談や菩提寺参拝も(2面)

■幸村を題材にダンス 上田城跡公園 神科小2年、赤備で(2面)

■奥 三井住友フィナンシャルグループ 会長が訪問 上田の玉姫殿 池田会長と6度目の懇談(2面)

■健康とスポーツ(113)<天からの恵み、秋の収穫>子ども達の県校には食材や食事が大切(3面)
→社会医療法人恵仁会の廣末恵子さんが執筆する記事

■文芸欄(5面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人