竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

しおだSUN大豆「塩田せんなりきな粉」商品化【あさイチ】

2016年12月08日
2016年12月8日(木)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲っていますが晴れ間も見えます。玄関に設置した温度計は0℃

きょうは何の日?【有機農業の日】
有機農業の普及に携わるさまざまな団体によって構成された「農を変えたい!全国運動関西地域ネットワーク」が制定。2006年に議員立法として国会で審議された「有機農業の推進に関する法律」が12月8日に可決成立したことから。きょうは有機農業の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■塩田産大豆全国で輝け ブランド化目指す農家グループ「SUNダイズ」きな粉商品化「質の良さ知って」(27面・東信)
上田市塩田地域の20~40代の農家5人でつくるグループ「しおだSUN(サン)ダイズ」が、地域で生産したダイズの知名度を上げるために活動に力を入れている。

しおだSUN大豆「塩田せんなりきな粉」商品化【あさイチ】
今回の「しおだSUNダイズ」の取り組みは、大豆のナカセンナリという品種をつかった「塩田せんなりきな粉」を考案し販売したと伝える記事でした。

しおだSUNダイズは発足したのは昨年の4月。塩田産の大豆をもっとPRしようということで始まったそうですが、年2回ほどの農協や加工品の製造業者と農地見学会や意見交換会なども行われ、大豆の質を向上させるために努力もされているとか。

紹介のあった塩田せんなりきな粉は、農産物直売所マルシェ国分や塩田の郷交流館とっこ館で販売がされているそうです。


塩田地域はもともと大豆の生産が盛んな地域ですが、こういう取り組みを通じてさらに塩田産の大豆が広まってほしいと思います!

【リンク】シオダSUNダイズ

【信濃毎日新聞】
■北陸新幹線「小浜京都」大筋合意 長野-新大阪 最短2時間25分 国交省試算 1時間20分短縮(1面)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■市川健夫氏が死去 東京学芸大名誉教授「信州学」を確立89歳(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。喪主は上田市下之郷にある長野大学教授で長男の市川正夫氏と掲載

■県5か年計画の県会研究会発足 18年2月までに報告書(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■県内大型小売店 売上高0.2%減少10月 6か月連続前年割れ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ウエルカム信州変わる観光[20]第4部 発展へ異業種の力(3)アーティストや学生の感性生かして 土産物 デザインも魅力的に(6面・経済)
→上田商工会議所青年部の取り組みが掲載のため見出しピックアップ

■県内レギュラー 今年最高値 1円40銭高の129円40銭(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 7日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信毎俳壇・信毎歌壇(11面・文化)
→今井 聖 選に上田市の秋山千枝子さんの句が掲載

■南渕氏「持っている力出す」信濃の野手総合コーチ就任(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 高崎が手術/MF道上が退団(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 三浦監督、退任へ 続投要請辞退/MF山田との契約更新せず(15面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県外からの入学者増加 上田「侍学園」寮新設へ ネット上で寄付募る(26面・東信)

■別所線 忘年会シーズンに合わせ 下り終電の一部を延長運転(26面・東信)

■太陽光発電施設 建設指針作成へ 上田市 事業者向けに(27面・東信)

■塩田産大豆全国で輝け ブランド化目指す農家グループ「SUNダイズ」きな粉商品化「質の良さ知って」(27面・東信)
→ピックアップ記事

■ぽえむ(27面・東信)
→上田市立川西小学校1年の上平湧斗さんの作品「たまねぎ」が掲載

■観光客も住民も集う「ルシカ」地域の魅力を紹介 交流拠点オープン 子育て世帯移住促進にも一役 鹿教湯温泉(29面・信州ワイド)


【信州民報】
■そば店21店舗が一堂に会して初の企画!スタンプラリー「色んなそばを食べ歩き」(1面)

■上田市 大政奉還150周年記念プロジェクト事業 来年10~11月「赤松小三郎企画展」開催(1面)

■ふれあい・人権のつどい開催!上田市セレスホールに200人上田市(1面)

■多重債務者無料相談会 東信消費生活センター14日(2面)

■上田市上下水道組合と丸子水道工協同組合が初の共同作業 市内17校でボランティア活動行う(2面)

■上田市 サントミューゼで「親子版画年賀状教室」大人も子どもも“楽しい!”人気の催し(3面)

■上田市社協が活用セミナー開く エンディングノート「絆」使って・・・「自分らしい生き方と終わり方」(3面)

■「蚕都上田とイタリアの交流の軌跡展」上田市海野町商店街・ヤジマで開催中!(4面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 古流大観流 堀内セイ子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■別所温泉活性化プロジェクト 第2弾「聖地の恵」桑の実やスグリでジャム、スムージー(1面)

■上田市会一般質問 利用しづらい「一時預かり保育」保育士不足が課題、態勢検討(2面)

■市社協に自走式車いす寄贈 小さな親切運動上田支部(2面)

■上東スターズ2年ぶり優勝 上小の中学3年生 13回信濃公式野球大会(3面)

■つきたてお餅で交流会 ボーイスカウト上田第5団 恒例の餅つき大会(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人