竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

新潟薬科大上田に開設の「長野薬学部」1年延期【あさイチ】

2016年12月20日
2016年12月20日(火)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計-4℃

きょうは何の日?【ブリの日】
魚へんに師と書いてブリと読む。また、年取り魚のブリは師走の魚ということで、20日をブリと読む語呂合わせから。きょうはブリの日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■転機の県内大学 新潟薬科大 上田「薬学部」計画 開設目標1年延期 市・県の支援協議進まず「環境整備に時間」(1面)
私立新潟薬科大(新潟市)を運営する学校法人新潟科学技術学園(同)が上田市に計画する「長野薬学部」の設置について、当初2018年4月としていた開設目標を19年4月に1年延長することが19日、分かった。

(画像元:新潟薬科大学2017年学校案内デジタル版表紙)
新潟薬科大上田に開設の「長野薬学部」1年延期【あさイチ】

2016年6月の理事会で長野薬学部を上田市に設置する基本計画を決めた新潟薬科大学

新キャンパスは上田駅前にあるイトーヨーカドー跡地が検討され、建設費は備品整備費などを含めて80億円を上限とし、市と県に各25億円の支援を求めていることが以前の報道でわかっていました。

今回の記事では、2018年4月開設が2019年4月に延期するという内容でした。

2面には環境整備に時間がかかる理由として背景に県薬剤師会(松本市)と上田薬剤師会との対立があると掲載されてました。


今回の延期については、昨日12月19日に開催された上田市議会の全員協議会で説明があったそうです。

上田駅のイトーヨーカドー跡地に新たに大学ができることでどのような効果や影響があるのか。

上田市の駅前や中心市街地にも関わる内容なので、これからの動きにも注目していきたいと思います。

【リンク】新潟薬科大学

【リンク】NHK大河ドラマ真田丸

【信濃毎日新聞】
■転機の県内大学 新潟薬科大 上田「薬学部」計画 開設目標1年延期 市・県の支援協議進まず「環境整備に時間」(1面)
→ピックアップ記事

■転機の県内大学 薬剤師会の対立 背景に 「県」と「上田」薬学部に不透明感(2面・総合)
→上田市内に新潟薬科大学が開設を目指す長野薬学部の話題のため見出しピックアップ

■阿部知事 年末インタビュー 信濃美術館整備室 設置へ 職員4人 観光部や県教委と連携(2面・総合)
→長野県知事の阿部守一氏のインタビュー記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■北陸新幹線「小浜京都ルート」Q&A投資効果や利便性 決め手(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県外郭団体役員7団体7人公募 来年度採用(4面・総合)
→長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■信大繊維学部杉本教授の研究室 燃料電池 新触媒開発 白金減らし耐久性も向上(6面・経済)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の話題のため見出しピックアップ

■県が「おいしさ評価モデル」加工品、効果的な売り込み狙う 甘味や酸味 センサーで測定(6面・経済)
→長野県の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ

■中電など10社 料金値上げへ 来年2月 見通し(7面・経済)
→中部電力は70円の見込みと掲載。長野県内も関わる話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 19日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■2016回顧この1年(2)文芸 県内「文学館」設立の動き 新種の文化風土を再考(10面・文化)
→上田市内の俳人矢島渚男さんが今年、句集「冬青集」で第50回蛇笏賞を受章されたと掲載のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(14面・スポ広場)
→東信高校新人大会(バレーボール)、フットサル、バレーボール、ゴルフ、ドッジボール、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、卓球に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、選手の成績が掲載

■AC長野 男女両監督ら来季に向け会見 浅野氏 昇格への覚悟強調/本田氏「継続が大切」(15面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロ、なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州BW シャノンとの契約解除発表(15面・スポーツ)
→バスケットボール男子Bリーグ2部の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標(17面・ひろば)
→上田市の風間恭子さんの投書が掲載

■信毎柳壇 石田一郎 選(17面・ひろば)
→上田市の伊東信夫さん、田中のり子さん、松井律子さんの句が掲載

■ギャラリーくわの実(17面・ひろば)
→上田市の関宗一さんの投稿写真が掲載

■大河ドラマ真田丸 最終回放送PV 上田「大河」の船旅に幕(19面・東信)

■上田市議会12月定例会が閉会(19面・東信)

■大河ドラマ真田丸 全50回平均 視聴率16.6%/最終回県内21.8%(26面・第二社会)
→NHK大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ

■オスプレイ飛行再開 沖縄「ばかにしている」調査数日 強い反発/県内も「人ごとではない」(27面・第一社会)
→上田市在住の沖縄県出身の作家、伊波敏男さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 丸子地域の青少年ネットワーク会議 7校同時に朝のあいさつ運動行う!(1面)

■上田市・生島足島神社“福だるまと招き猫”清祓え式「邪気」を祓い「幸福」招く(1面)

■上田市 新潟薬科大の長野薬学部計画について 仮説予定時期が1年遅れ平成31年に 市会全協で説明「引き続き調整する」(1面)

■上田ドリームワークス パンフとロゴマーク発表 長大企業情報学部・学生11人が協力 上田市商工会丸子本所(2面)

■上田市公共交通活性化協 16回会議ひらく「ゆきむら夢工房線」今後も継続する!「まりんこ号」発着点・ルートなど変更(2面)

■「年末の交通安全運動」期間中 上田市で「飲酒運転ゼロ作戦」袋町の飲食店100店舗以上訪問(2面)

■上田市立博物館に『大野主馬書状』原本「墨の濃淡や筆の勢いなどみてほしい」1月3日まで展示☆入館者例年の4倍(3面)

■北海道サロマ海産物市にぎわう!上田市海野町で冬のフードサミット(3面)

■上田創造館で1月4・5日開催 新春企画「お正月あそび大会」(3面)

■上田市 別所温泉地産地消委料理講習会部会 年越し前 とっこ館で「そば打ち体験」(4面)

■信州国際音楽村少年少女合唱団 サントミューゼで初コンサート 上田市 24日☆クリスマスイブに歌う(4面)


【東信ジャーナル】
■市議会全協で基本計画説明 上田市に新潟薬科大長野薬学部 1年延期し31年4月開設 大学が高校生に進学調査「定員充足の可能性高い」(1面)

■草刈さん登場に湧く 大河ドラマ「真田丸」最終回 パブリックビューイング 丸子文化会館(1面)

■上田剣道連盟が文科大臣表彰 子どもから高齢者までの活動評価(2面)

■上田市とNTTタウンページが協定 防災情報提供強化、全戸に配布(2面)

■同級会だより 上田市立南小 昭和34年卒6年3組 恩師を囲んで思い出語り合う(3面)

■上田の空襲7 小林さんの弟、宏邦さん頭から顔にかけ大火傷(3面)
→上田市の噛島秀吉(上島秀雄)さんが執筆する記事

■異なる個性が生み出す作品 上田市中央2 心の花美術館「具象表現のゆくえ」(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載

■麻雀大会結果(4面)
→城南公民館で行われた健康麻雀の大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人