竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

大河終了で「真田丸ロス」広がりつつ【あさイチ】

2016年12月22日
2016年12月22日(木)

午前7:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもりですが晴れ間も見えます。玄関に設置した温度計-2℃

きょうは何の日?【労働組合法制定記念日】
1945年(昭和20年)のこの日、労働者の団結権・団体交渉権・争議その他の団体行動権などの保障を定めた労働組合法が公布されたとのことで、きょうは労働組合法制定記念日です。

【リンク】yahooきっず 今日は何の日



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■大河ドラマ真田丸 上田 兵どもとの夢の跡 大河終了で「真田丸ロス」市民 地域づくりの心新たに(28面・第二社会)
戦国武将・真田信繁(幸村)の生涯を描いたNHK大河ドラマ「真田丸」が終わり、真田氏ゆかりの上田市では1年間の放送を惜しむ「真田丸ロス」が広がりつつある。

(12月18日に行われた最終回のパブリックビューイングのフィナーレの様子)
大河終了で「真田丸ロス」広がりつつ【あさイチ】

NHK大河ドラマ真田丸が終了して数日が過ぎました。

きょうの信毎の記事では「真田丸ロス」になっている市内の方々や観光客の声が掲載されていました。

紙面には上田城跡公園にある真田神社に奉納された真田丸に出演した方々の絵が描かれた絵馬の写真も掲載されています。

また、東信ジャーナルには、NHK大河ドラマ日本一の兵真田幸村公放映の実現を願う会が今日NHKに出向き、放送のお礼と合わせて、幸村の子女たちが東北の地で生きていく姿を描くスピンオフドラマをつくってほしいとの要望に行くとも書かれてました。


真田丸は「黙れ小童!」や「大博打のはじまりじゃ~」など多くの印象的な言葉を残した不朽の名作だと思います。

大河ドラマ館は95万人を突破。歴代1位の入館者の更新を続けて来年1月15日の閉館に向って100万人の来場者を目指して取り組みがされているところです。

そうした中で、真田丸ロスになっている方たちが楽しめることを考えつくりながらも、信州上田に何度も訪れてもらうための方法や取り組みなど今後の上田市の観光やシティプロモーションについて考え、実行していかなければならないと感じています。

いずれにしても、真田丸は面白いドラマでしたね。総集編の放送は12月30日(金)にあるそうです。年始の準備をしながら見てみたいですね!

【リンク】大河ドラマ『真田丸』総集編 2016年12月30日(金) [総合]

【信濃毎日新聞】
■アクティブ・ラーニングや「公共」必修化 次期学習指導要領 中教審が答申 主体的学び「中身が重要」/県内教員 形式先行を懸念(1面)
→小中高で2020年度から順次全面実施する次期学習指導要領の改定案の話題。長野県内の話題としていくつかの学校の教員のコメントなどが掲載のため見出しピックアップ

■焦点「公共」で人材育成 財界期待 高校に新設 中教審答申「学校でどこまで・・・」重点は主権者教育 内容 教員のかじ取り次第/[小]20年度 [中]21年度 [高]22年度以降 全面実施へ 学習指導要領改訂Q&A(3面・総合)
→1面に関連した記事のため見出しピックアップ

■17年春闘 ベア要求2%を基準に 連合長野、方針の考え方提起(4面・総合)
→連合長野の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■水道事業 人口減など対応「県ビジョン」の原案提示(4面・総合)
→長野県の施策に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■私学関連6団体 上田で振興大会 財政支援充実など決議(4面・総合)
→21日に上田市内で行われた県私学振興大会の様子が掲載

■北陸新幹線で新たな財源検討訴え(4面・総合)
→上田駅が関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県内情報リンク 八十二銀行が来月から女性職員の職服を一新(6面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内「オーナー企業」が79.8% 帝国データ 都道府県別20番目(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー132円90銭 2円20銭高 3週連続今年最高値(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■15年分相続税は課税価格16.0%増 県内相続税額は17.3%減(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 トランプ相場 県内に波及 上場製造業 公共投資姿勢や円安を歓迎 1カ月余で株価2割上昇も 大統領就任後の施策を注視(6面・経済)
→11月の米大統領選挙後のいわゆる「トランプ相場」による円安株高が県内上場製造業にも波及していると伝える記事。上田市内の企業は掲載されていないが、近隣市町村の企業が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 21日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信毎俳壇・信毎歌壇(11面・文化)
→稲畑汀子 選に上田市の本間健作さん、石原張男さん、竹内創造さんの句が掲載

■松本山雅 ウィリアンス、オビナが退団(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 有永・菅野 更新GK三浦 磐田へ(14面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■真田ゆかりのまち彩る光 上田駅前2月19日まで(22面・東信)

■「光る氷」でツリー クリスマスの夕べ あすから 上越市立水族博物館(22面・東信)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題のため見出しピックアップ

■高齢ドライバー運転気を付けて 上田でシニア大学講座(23面・東信)

■飯綱のリンゴ描いた列車運行 しなの鉄道来月開始(23面・東信)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■ぽえむ(23面・東信)
→上田市立川西小学校5年生の西沢花恋さんの作品「ポッカポカ家族」が掲載

■上田 撮影のお供に 独鈷山山頂に看板 200回以上登頂 坂城の鳴海さん(25面・信州ワイド)

■今年の日本「最も暑い年に」長野・松本・諏訪 観測史上1位見込 平均気温 平年0.88度上回る 世界も3年連続最高へ/平年並みか高めの予想1~3月(27面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田で住宅全焼 1人の遺体発見(27面・第三社会)
→21日上田市真田町傍陽であった住宅火災の話題が掲載

■県会4会派の政務調査費 返還請求で控訴 東京高裁が棄却(27面・第三社会)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■アスベスト含む新幹線防音壁破砕 説明会開催をJRに要望 上田・城下地区の住民(28面・第二社会)

■火山と生きる 日々の火山データHPで公表始まる 気象庁 御嶽山など常時観測分(28面・第二社会)
→長野県内と県境付近にある7つの活火山のデータも見られると掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■大河ドラマ真田丸 上田 兵どもとの夢の跡 大河終了で「真田丸ロス」市民 地域づくりの心新たに(28面・第二社会)
→ピックアップ記事

■ノロウイルスなど感染性胃腸炎 県内4年ぶり「警報」流行 全国的に勢い増す(29面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■大北森林組合事件 県職員賠償求め きょう住民監査請求 市議ら会見/組合への不正補助金 大北4市町村に県が返還請求へ(29面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市に公立大学法人長野大学設立 県が認可 母袋市長「魅力ある大学となるように目指す」県庁(1面)

■上田市 長大スピーチコンテスト 今日22日 同大2号館(1面)

■上田合庁 上田署が「いきいき運転講座」開催 県シニア大学上小学部1年生が参加 交通安全トレーニング&交通脳トレ(2面)

■上田市 鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」27日~☆西内小バンド演奏あり(2面)

■上田市 国体・馬術競技で優勝と入賞の増田さん 市長から表彰状贈る 今後の活躍に期待(2面)

■上田市 宅幼老所のどかで演奏会ひらく 市内在住の武田さんらが訪問!クリスマスムードを盛り上げる(2面)

■上田市 市税・国保税など年末臨時窓口 開設 自動交付機・コンビニ交付サービス停止(2面)

■上田市・城南公民館 ニューイヤーコンサート(3面)

■音楽村恒例「新春寄席」1月22日☆ホールこだま(3面)

■山極勝三郎の物語映画『うさぎ追いし』TOHOシネマズの上映は29日まで延長!(4面)

■上田市・別所温泉旅館組合が企画「真田旅 湯けむり紀行」実施中!(4面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部 草月流 倉島ぬひ子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■きょう大河「真田丸」実現のお礼で「願う会」 真田幸村の子女たち 東北で生きる姿テーマ 特別番組放送 NHKに要望へ がんばれ東北!(1面)

■「塩田平 和願太鼓」が20周年演奏会 25日、上田のサントミューゼ(1面)

■真田地域 路線バス利用者に景品 25日までクリスマスイベント(1面)

■上田市体協表彰式 功労賞16人、栄光賞2人(2面)

■東御の太田さん、上田の田中さん 警察本部長から感謝状(2面)

■少しでも恩返しを 税理士清水さん 児童図書76冊寄贈 丸子図書館(3面)

■味の歳時記12月 焼芋(3面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事

■上田市立博物館 墨痕鮮やかに「大野主馬書状」 第4期 真田氏関連の特別企画展(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人