竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

信州上田真田丸大河ドラマ館 1月1日から3日 新春祝賀まつり【あさイチ】

2016年12月29日
2016年12月29日(木)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計-7℃

きょうは何の日?【福の日】
さまざまな水産練り製品などを製造・販売をする株式会社紀文食品が制定。日付は、お正月前ということで12月、29で「ふく」と読む語呂合わから。とのことで、きょうは福の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■「真田丸」の旅はまだ終わらない ドラマ館「新春祝賀まつり」1~3日 入館100万人達成目指す 上田(24面・信州ワイド)
上田市の上田城跡公園にある「信州上田真田丸大河ドラマ館」で来年1月1~3日、「新春祝賀まつり」と銘打った催しがある。

信州上田真田丸大河ドラマ館 1月1日から3日 新春祝賀まつり【あさイチ】

NHK大河ドラマ「真田丸」が終わって10日ほどが経ちました。

真田丸ロスという言葉も広がりましたが、上田市では信州上田真田丸大河ドラマ館で1月1日~3日に「新春祝賀まつり」が行われるとの話題。

期間中は入館者全員を対象にしたオリジナルグッズが当たる抽選各日先着1000人に記念品がプレゼントなどが行われるそうです。


大河ドラマ館は1月15日までの開館。

12月26日には来場者97万人を突破して、現在100万人を目標にしています。

秋には団体のお客様が多かったそうですが、現在は団体のお客様も少なくなり、ゆったり展示が見られたり、写真を撮るコーナーで写真もとれたりしそうです。

1月1日~3日は上田に帰省した方々と大河ドラマ館に行ってみるのもよさそうですね!

【リンク】信州上田真田丸大河ドラマ館

【信濃毎日新聞】
■茨城北部 震度6弱 気象庁「東日本大震災の余震」(1面)
→上田市内でも揺れを観測したため見出しピックアップ

■子どもの医療費 窓口負担見直し 知事方針 国減額措置一部廃止で 対象の線引きが焦点に(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■時の顔 現代アーティスト 坂城町出身 小松美羽さん(2面・総合)
→サントミューゼでも個展を開催したことがある小松美羽さんの話題のため見出しピックアップ

■真珠湾慰霊 問われる首相の決意 和解へ不断の努力必要/評価目立つ一方外交巡り注文も 県内各党反応(2面・総合)
→県内の各政党のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■県の「芸術文化活動推進事業」961万円 4次募集で採択見通し 地方創生加速化交付金(4面・総合)
→長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■採録 知事会見 28日(4面・総合)
→長野県知事の阿部守一氏の会見の様子が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー132円90銭 横ばい3週続いた上昇止まる(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■歩行や動作補助 ロボット開発 信大と県 支援拠点整備へ(7面・経済)
→上田市常田にある信州大学繊維学部も関わる話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海 稽古総見 積極的 関取になって初参加 調整は「順調」(12面・スポーツ)

■来月の都道府県対抗駅伝 県選手団発表 男子ふるさと選手に上野 女子佐々木2年ぶり出場(12面・スポーツ)
→男子チームに上田第四中の真田綾生選手、コーチに上田西高校の帯刀秀幸さんの名前が掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅 GK村山ら3選手加入/宮坂ら4人と契約更新発表/今季京都監督の石丸氏がコーチ(13面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 DF寺岡が加入/大槻氏らコーチに(13面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 長野県カルチャーセンター 初秋の瀬音(上田市武石)(21面・ひろば)
→上田市武石で撮影された写真作品が掲載のため見出しピックアップ

■東信市町村の2016 3大ニュース(22面・東北信)
→上田市も掲載のため見出しピックアップ。また、上田市の信州真田六文銭太鼓保存会のメンバーの清水裕樹さん、上田市内にある笠原工業の小駒はるみさんのコメントも掲載

■「真田丸」の旅はまだ終わらない ドラマ館「新春祝賀まつり」1~3日 入館100万人達成目指す 上田(24面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■真田丸・御柱祭・リニア着工・・・地域見つめた1年 仕事納め「来年も努力」(27面・第三社会)
→上田商工会議所の金子義幸専務理事のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■茨城北部震度6弱「大震災思い出した」年の瀬の夜 住民に不安(28面・第二社会)
→上田市内でも揺れを観測したため見出しピックアップ

■「丸子観光バス」に立ち入り 労基署 労働基準法抵触疑いも(29面・第一社会)
→上田市内にある丸子観光バスの話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■恒例「凧展」開催中☆1月8日まで!大凧「常田獅子」や上田西高の連凧も 上田創造館(1面)

■「親子版画年賀状教室」作品展☆開催中! サントミューゼ市立美術館子どもアトリエ 上田市 1月9日まで(1面)

■上田市・西部公民館秋和分館 恒例しめ縄作り講習会ひらく(1面)

■UCV 二年詣り・初詣ライブカメラ中継 今年はスマートフォンにも対応!(1面)

■山極勝三郎の物語映画『うさぎ追いし』TOHOシネマズ上映は1月5日まで延長(1面)

■上小地域消防団の年末警戒始まる 年末「火災ゼロ」へ決意新たに!(2面)

■上田市わがまち魅力アップ応援事業「27年度事例集」発刊 56事業紹介(2面)


【東信ジャーナル】
■上田市西部地域「支え合いの地域づくり」住民自治組織設立へ準備会発足(1面)

■新しい「大わら馬」製作へ解体供養 真田の長谷寺で「ほこほコネクト」など(1面)

■中学生「人権作文」上田大会 和田中の宮下さん最優秀賞/8小学校に人権の花運動感謝状(2面)
→上田市内の小中学校が掲載のため見出しピックアップ

■投稿 明日の上田を考える 製鉄文化遺産生かそう(2面)
→上田市在住の宮島武義さんの投稿記事

■芳阪 JA前組合長に緑色功労賞 上田で祝賀会 市功労表彰も受賞(3面)

■「VR上田城」3万6887回インストール 全映協グランプリ デジタルコンテンツ優秀賞(3面)

■チョコ募金 包装作業ボランティア「子どもたちの力になれば」上田西高校(3面)

■鹿教湯で大きなシイタケ 寿司八光(3面)

■赤塩さんメインプロデューサー 映画「うさぎ追いし」サウンドトラックCD発売(4面)

■映画「うさぎ追いし」年末年始も上映(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人