竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

繊維学部や長野大も会場に センター試験県内14会場初日終了【あさイチ】

2017年01月15日
2017年1月15日(土)

後日まとめましたので天気などはありません

きょうは何の日?【警視庁創設記念日】
1874(明治7)年のこの日、東京警視庁(現在の警視庁)が創設されたとのことできょうは警視庁創設記念日です。

【リンク】今日は何の日 1月15日



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】
■センター試験 県内14会場初日終了 飯田初実施「安心感大きい」(1面)
大学入試センター試験が14日、2日間の日程で始まり、県内では信州大のキャンパス5カ所や初めての実施となる飯田高校(飯田市)など計14会場で、地理歴史・公民、国語、外国語筆記、英語リスニングの各試験を実施した。


上田市内では信州大学繊維学部と長野大学が会場になっているため、上田市内で受験されるかたはどちらかにいったのではないでしょうか。

きょうの紙面には特集として出題された問題が掲載されていました。

県内の大学では長野大学が公立大学法人化し、松本大学では教育学部が新設。

また平成30年開設の予定で長野県立大学も今後新たに新設されたり、東京諏訪理科大学も公立大学法人化する動きがあるなど、県内の大学は転機を迎えていると言われています。

子どもの人口がどんどん減っていく中で、大学も淘汰される時代に入ったといわれています。

県内の大学には、魅力的な大学づくりを通して人づくりをしたもらいたいと感じました。

受験生のみなさん2日目の試験お疲れ様でした!

【信濃毎日新聞】
■センター試験 県内14会場初日終了 飯田初実施「安心感大きい」(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■次期衆院選向け 自公結束を強調 公明県本部 賀詞交歓会(2面・総合)
→公明党県本部の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■月額2万円以上賃上げ 17年春闘方針 県労連が決定(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 けいざいアイ 県内酒造 進む設備投資 伝統と最新の技醸す味/感覚だけに依存せず工程など自動化 品質安定 競争力高める/機械化・省力化の波形に生産態勢の変化(7面・経済)
→長野県内の酒蔵の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内株の動向 13日(7面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅 山雅新戦力「共にJ1へ」新加入選手10人・コーチ3人会見 コーチ陣「昇格へ前進させる」/「バランス良い」編成 自信(29面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 横山契約更新へ(29面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■新体制発表会の入場券追加発売 AC長野きょう(29面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■VC長野2位浮上 年明け初戦 昨季王者撃破 池田のサーブで流れ4連勝(29面・スポーツ)
→バレーボールVリーグチャレンジリーグⅠのVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スタンド(29面・スポーツ)
→Bリーグ2部の信州ブレイブウォリアーズの話題のため見出しピックアップ。NBA公認技術トレーナーを招いて講習会が開催された。

■挑戦 御嶽海 御嶽海ここからが重要 照ノ富士に後手 上位戦4勝3敗 8日目 高安(31面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みについても掲載

■きょう都道府県対抗女子駅伝 長野 序盤から上位狙う オーダー発表(31面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(33面・ひろば)
→上田市の栗山沙織さんの投稿写真が掲載

■青木村文化会館に受賞の油彩画寄贈 上田の窪田さん 環状交差点を抽象化(34面・東北信)

■VC長野 地元初戦に1200人「有言実行」の勝利に歓喜 バレー励む子たち 目を輝かせて応援(37面・信州ワイド)
→バレーボールVリーグチャレンジリーグⅠのVC長野トライデンツに関連した話題のため見出しピックアップ

■センター試験初日で受験生 県内大の変化意識も効率化などで選択肢に(38面・第二社会)
→大学入試センター試験の話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■大学入試センター試験始まる! 東信地域会場は長大など3カ所 雪のなか恩師らが受験生励ます(1面)

■NPO侍学園で公開授業「職業人講話」JA信州うえだ・柿嶌青年部長が話す!お米の授業とサムガク餅つき大会ひらく(2面)

■上田市教『地域とともにある学校づくりシンポ』ひらく!市内 「学校と地域が一体の運営を」(2面)

■上田市 4月に公立大へ移行の長野大学 初代学長に現学長・中村英三氏「地域が愛され誇れる大学に」(2面)

■上田市 信州上田真田丸大河ドラマ館 今日☆グランドフィナーレ!(2面)

■上田市で「防災講座」21日 真田中央公民館(2面)

■上田ケーブルビジョン 創立45種年記念事業「ネットリテラシー講座」ひらく 上田市 2回シリーズ 次回は2月17日(3面)

■丸子写真クラブ写真展☆31日まで テーマは『魅力ある信州の風景』上田市の鹿教湯温泉「鹿月荘」(4面)


【東信ジャーナル】
■本日休刊


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人